見出し画像

クウェート大学の講義について②〜2月19日を一例に〜

はじめに

前回は、レベル1についての解説記事を執筆しました。
今回はレベル2(中級者クラス・ムフシン教授)について解説します。

私はレベル1の学生ですが、レベル2に「モグリ」で参加しました。
学部の授業・ランゲージセンターの授業ともに、モグリは黙認されています。

下記の記事は、レベル1の授業です。

テキスト

教授が配布するプリントが教材です。
なんらかの教科書を印刷しているものと思われますが、詳細は不明です。

歴史や地理などの人文系の内容がメインになります。

本文
単語などの解説。全部で10ページくらいあります。

本日の授業

授業は11時15分から始まりました。
2コマ2時間で、週に4日の授業です。

時間的にはレベル1よりライトですが、内容は高度です。

まず、各自が短文(宿題)を発表します。


発表内容をもとに、教授が文法的な事柄(ムダーファや、新情報・旧情報の分析など)についての確認をします。

文法を一通り網羅しているだけでなく、アラビア語で文法用語を記憶していなければ、何をやっているのかわかりません。

ジョージタウン大の『アルキターブ』などで勉強する場合は、文法用語も暗記しましょう。

クウェートの独立記念日が近いことを念頭に、各国の休日について質問されました。

質問内容に基づいて、教授は新しいボキャブラリーを次々と板書します(例えば「纏う」「独立」など)。

休憩前に、自分の国についての発表がありました。

ベトナムの気候やエネルギーについて、各自5分以上のスピーチをしてくれました。

原稿などは読まずに発表していました。

テキストの音読を重視しているのも、クラス2の特徴です。

トータルで30分以上、音読にあてられていたと思います。

留学について

最後になりますが、私は「クウェート政府奨学金」のプログラムを利用して留学しています。

今年も8名程度の募集がかかっています。書類提出の〆切は2024年3月10日(日)とのことです。

興味のある方は以下の記事をどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?