見出し画像

ロードバイク|24年2月の振り返り

土日乗れないとどうしても全体量が下がる

今月は日曜日が休みだった日が1回しかないなど珍しく休日も仕事していたのでリズムが掴みにくい1ヶ月。おまけに朝方の雨や路面ウェットな条件も多かった。

月1回くらい荒川あたりで一緒に走りたいね、ということで24年一発目。Sさんがご家族の体調不良で不参加となったのでTさんと2人で物見山。

ここ数年、体のデータが色々と溜まってきていて、自分の特性やバイオリズムが見えてきた気がする。そんなことを考えていた今年の2月。

①寒さによる影響

とりあえず10度を切るような環境ではパワーを出しにくくなり5度以下では極端にパワー出せなくなる&疲労・体への翌日以降のダメージが大きい。さらに氷点下付近になってくると燃費が異様に悪くなり、夏は4時間くらい走れる補給をしても2時間ほどでガス欠になる。

こちらは別途以下のnoteにも整理しておいた。

②2月の体重増加

初夏〜秋までは狙っても全然体重増えないのに、2月くらいになってくると意識をしなくても途端に体重が増えはじめる。

体重変化は2年連続全く同じ傾向。特に23年の夏場は体調崩して60kgを下回ってから体重を全然戻すことができずにいたのに、気がつけば24年2月には65kgが視野に入るくらいには増えた。夏場はどれだけ頑張って食べてもダメやったのに。

もはやそういうバイオリズムなんでしょう。

22/3-23/3 6月をピークに夏終わりの9月まで下降トレンド、3月にかけて上昇を続ける
7月に体調崩して体重が急降下、そのまま推移したが11月辺りから上昇トレンド、2月の今も伸び続けるなどほぼ1年前と同じ挙動

③冬場の安静時心拍数とHRVの悪化

いわゆるロードバイクシーズンは調子がいいと安静時心拍数は30台半ば、疲れが溜まっていたりハードなトレーニング翌日は40台前半になることもあるが基本は30台をキープすることが大半。

しかし寒くなってくる11月ごろになると急にデフォルトが40台前半になる。シーズン中でいう疲労が溜まっている時の数値。

HRVも同様にシーズン中は50台とかだと不調、30−40台なんて疲労マックスで絶不調、みたいな数値なんやけど冬になるとデフォルトが50台くらいというシーズン中では信じられない数値となる。

安静時心拍と同じような時期に変化が始まり、暖かくなるまで低空飛行となる。

推測では冬の弱さを考察した上記noteにも書いた通り寒さによって血液の循環が悪くなりやすい体質で、冬は日常的に心臓へも強い負荷がかかっているのかもしれない、なんて思っている。

22/6-23/2の安静時心拍データ。10月くらいから上昇し冬に向けてピークを迎える。10月は体調崩したり飲み会などで不規則な生活が続いた影響が大きい。
23/6-24/2の安静時心拍データ。1年前とほぼ同じ挙動を迎える。
22/6-23/2のHRVデータ。10・11月と少し下り12月からガクッと落ち込む。
23/6-24/2のHRVデータ。8月をピークに徐々に下降していき12月あたりで底打ち状態が続く。この年は8月のレースに向けて一番調整を上手くやれていたので8月にピークがきていると思われる。

己を知ることの大切さ

こんな感じで自分の体質を理解して「あまり体重が増えないことを気にしすぎるのはやめよう」「冬は体へのダメージが大きいから外で無理した走りはしないでおこう」「冬は思うようにパワー出なかったり、競れなくても気にしないでおこう」というマインドになれたのは収穫であった。

自分のことってわかっているようでわかっていないことが多いので、こういった観察を怠らないことは大切やと思う。

そんな自己分析が捗った1ヶ月でした。


日常

かわいい鬼さん
お誕生日を梅の花でお祝いして頂きました
北海道にいくまえに関東でもドカ雪が降りました
残りわずかな雪で雪遊び
さて、これはなんでしょう?答え:ラッコ
口が開くようになっていて餌をあげられる
娘が本のしおりをプレゼントしてくれた
すみっこのプッシュポップも頑張って作ってプレゼントしてくれた。嬉しい。かわいい。
札幌出張では久々に窓際の席をゲット
相変わらずすすきのでは店に入れない。外国人観光客で溢れていた。またnoteにまとめとこう。
むすめがシマエナガが一番好きな鳥、ということで空港でゲット。
お花と人形で写真を撮りたいらしく、待ちきれずに絵にしてました
ブレーザーの映画は公開初日にみた。家族との絆が根底にある感じがしてとても良かった。その後にシンウルトラマンもみた。こちらも良かった。画像は生成AIで描いてみたウルトラマン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?