見出し画像

薪ストーブとペレットストーブの違い

よく聞かれるご質問ですね!
薪ストーブ、ペレットストーブそれぞれに特徴があります。


薪ストーブは薪を燃料に
ペレットストーブはペレットストーブを燃料にしています。

薪は木を山から切ってきて、割り、
4~12ヶ月程度乾燥(太さや樹種による)させて使います。

ペレットは木材製材所などで出たおがくずを固めて成型したものです

ペレット


どちらも木質バイオマスといわれる木の燃料です。
どちらもオンラインショップ、ホームセンターなどで購入可能ですが、基本的に薪は薪ストーブに
ペレットはペレットストーブに使用します。
(最近では薪とペレット両方使えるハイブリッドな機種もあります)

薪、ペレットそれぞれにメリット、デメリットの特徴があります。


はデカいし重いしかさばります。そして買うと高い。
1日(12時間とかつかうと)に20キロくらい使います。
買えばキロ70円~100円くらいします。

でも、山から自分でとって来れれば0円です。
建築廃材も燃やせます。もらって来れば0円です。
大工さんで端材をお金払って捨ててる方には全力でおススメします!!

そして薪ストーブはめちゃくちゃあったかい!!!(熱すぎるくらい)

断熱、気密状況にもよりますが、20畳以上の大きな部屋でも薪ストーブ1台で広範囲に温められます。

あと部屋の中めっちゃ乾燥します。(気を付けないとクチビルかぴかぴ)
でも洗濯物めっっちゃ乾きます。

ペレットは10キロ単位で袋に入って売ってます。1袋500円~700円くらいです。一日中使って1袋使うかぐらいです。袋入りなので運びやすく管理もしやすいです。

そしてペレットストーブはめちゃくちゃあったかい!!!

断熱、気密状況にもよりますが、20畳以上の大きな部屋でも薪ストーブ1台で広範囲に温められます。

あと部屋の中めっちゃ乾燥します。(気を付けないとクチビルかぴかぴ)
でも洗濯物めっっちゃ乾きます。

コピペですね笑

あとペレットストーブはファンヒーターのように温度管理ができたり、オンオフタイマーがついてたりします。着火も自動のものもあります。が

ペレットストーブは少量ですが電気を必要とします。

ファンヒーター、エアコンのように停電の時使えないですね。

ペレットストーブは、着火とペレット貯蔵タンクから燃焼室へのペレット送り出しや排気ファン・温風ファンなどに電力を使用します。

機種により違いはありますが、一般的に通常使用時で100W前後、着火時で最大350W前後の電力を消費するといわれています。

ストーブを1日10時間、1ヶ月で25日使用したとすると、電気代は1日約30円、1ヶ月で約750円となります。

※金額は目安です。機種や火力・使用時間・ペレットの品質・電力会社により金額が異なる場合があります。

薪ストーブは無電源です。
停電時、防災用具としても大活躍します!


そして気になるお値段!

ズバリ言うわよ
薪ストーブ80万~150万!
ペレットストーブ40万~80万!

高い!高いですね。。。

薪ストーブ本体は20万~80万
煙突で30万~50万
施工費+諸経費で20万~30万
炉台(床)炉壁(壁)で10万~50万(場所によってはいらない場合もある)

ペレットストーブ本体は20万~40万
煙突で10万~30万
施工費+諸経費で10万~20万

*あくまでも目安です!探せばお値打ちのものもありますし
設置状況によって割高になる場合もあります。

でも、聞いてください。
薪ストーブ・ペレットストーブを設置したお客様で
後悔したってお客様がいないんですよ!!

火に癒されます。。とか
薪割が趣味になりました!とか
部屋が暑すぎて半そでで過ごしてますよ!とか

皆さんむっちゃいい笑顔で近況を聞かせてくれます。

あと薪ストーブは炉内にダッチオーブンを入れて薪火料理ができたりします。
ペレットストーブは基本扉は着火と清掃時しか開けないのでペレット以外はモノを入れることができません。。
でも両方とも天板が熱くなります(一部安全設計で熱くならないものも有り)のでにヤカンや鍋などをのせて煮炊きできます。

今日はここまで


見ていただきありがとうございます。サポート、コメント、スキしていただけたら日々の大きな大きな励みになります。また見にきてくださいね!