ご挨拶と自己紹介

はじめまして。cba manと申します。

私はNBAのニューオリンズ・ペリカンズのファンであり、
NBAにおけるCBA(Collective Bargaining Agreement…労使協定)のファンでもあります。

CBAに興味を持ったのは、実にマニアックな事例ですが2017年のオフシーズンにペリカンズとダンテ・カニンガムとの交渉が難航して、9月まで契約が決まらなかったことがきっかけでした。

決まらない背景にはどのようなルールが影響しているのか?
疑問に持った私は勉強をすることにしました。

ルールはロジカルで奥深く、カニンガムの件にとどまらず見事にのめり込み、ほぼ全てのルールを概ね理解するに至りました。


ルールを理解してからは見える景色が全く違ったものになり、さらにNBAが好きになりました。

この面白い世界を共有したいという思いが強くなり、2019年12月にTwitterアカウント「cba man(@CBA_JPN)」を解説するに至りました。

当noteでは、Twitterに書ききれないような内容をまとめていきたいと思っています。
内容が内容ですので分かりにくい部分も多いとは思いますが、読んでいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。


参考にしているページ
・CBA原文
https://cosmic-s3.imgix.net/3c7a0a50-8e11-11e9-875d-3d44e94ae33f-2017-NBA-NBPA-Collective-Bargaining-Agreement.pdf
・CBA FAQ
http://www.cbafaq.com/salarycap.htm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?