マガジンのカバー画像

学校をアップデートする

18
withコロナな社会で学校をアップデートする。
運営しているクリエイター

記事一覧

学校こそクラウドサービスを使おう 2

日常化への急坂から奈落へ 教職員は変わりたくない人が多過ぎます。スマホやSNSが普及してい…

100
3

学校こそクラウドサービスを使おう 1

学校って、なくてもいいんじゃない 6/1から分散登校が始まりました。学校現場では、なんとな…

100
4

コロナ危機から学校は何を学ぶか

「主体性」や「自律性」が聞いて呆れる zoomですら使わない(使えない)学校現場。その理由は…

100
3

平等とは?

「平等」:意味不明な学校論理 平等って形式的平等と実質的平等の2つに分けられます。不合理…

100
2

オンライン教育に向けた試行錯誤

「オンライン教育」や「テレビ電話」がしっかり明記 東京都の2020年5月5日の報道発表資料「緊…

100
5

文科省から「ICTの積極的活用」なる文書が

現場の創意工夫による臨機応変な対応にお墨付き 文科省のウェブサイト「GIGAスクール構想の実…

100
10

教育機関としての義務を果たせ

同時双方向型でこそ学習指導は成り立つ 何の準備も無く突然の休校から2ヶ月が経ちました。その間、学校の教職員や学校設置者である教育委員会の職員はどんな仕事をしていたのでしょうか。ニュースを見ていると、チラホラですがオンラインで学習支援していこうという試みが出始めています。が、まだまだ少な過ぎます。文科省による4/16時点の調査によると「同時双方向型のオンライン指導を通じた家庭学習」の実施はたったの5%です(赤丸は筆者による)。  教科書や紙の教材、テレビ放送、授業動画配信、民

有料
100

オンライン授業と学習支援はセットで

オンライン授業に向けた試行錯誤 緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大された今週は、全国各地…

100
6

何もチャレンジしないことがリスク

ICTを活用した学習支援等は進むのか? 春休みの終了日の翌日からGW明けまでを休校することに…

100
7

今こそリモート授業の準備が必須

学校の役割とは 全国の多くの小中高校などは2月27日の首相による一斉休校の要請を受けて3月2…

100
9

リモートワークはあくまでも「手段」

リモートワークで実現できること3つ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い企業や行政でもリモ…

100
2

テレワークと働き方と公立学校

テレワークの広がり 新型コロナウイルスの感染の収束が見通せない中、在宅勤務やサテライトオ…

100
1

検閲上等

過剰なる個性 昨年に引き続き、たかまつなな単独ライブを見てきました。ゲストはせやろがいお…

100

教育に選択肢を増やす

「教育にチョイスが無い」 2020年2月7日放送のTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」は広島県教育委員会で教育長を務められている平川理恵さんがゲストでした。  平川さんは大学卒業後20代をリクルートで、30代は留学仲介会社を起業し10年間経営、40代は公募で女性初の公立中学校民間人校長を経験され、50代は広島県教育委員会の教育長というキャリアを歩まれている方です。  「教育にチョイスが無い」と平川さんはおっしゃいます。住んでいる地域で通話ないといけない学校が決めら