見出し画像

少子化による問題は正直問題ではないとふと思う

少子化による問題について様々なリスクが挙げられているが、どうもスッと入ってこないし、自分が考えていることはただの無知なのだろうか?とふと思い浮かんだので、リスクについて調べてみた。
結果、ザッと下記5つの問題があった。

(1)経済規模の縮小
(2)労働力不足
(3)社会保障の持続性
(4)過疎化でコミュニティ機能低下
(5)家族のスタイルにも影響

さて、正直に言うと、これら全て問題ないと考えている。理由として、それぞれの問題に対する私の見解を記載する。

〜〜〜〜〜

(1)経済規模の縮小
うーん、なぜ縮小するんだろう?というのが率直な感想。今の一般的なスキルで少子化が進めば、そりゃ経済規模も縮小するだろうが、一人当たりのスキルが向上&徐々にAI浸透により、これは別に問題ではなくなる気がする。最も怖いのは、一人当たりのスキル向上枠が他国の人に奪われること。これは日本自体が衰退する可能性を秘めているようにも思えるし、そっちの方が問題なのではないか?

(2)労働力不足
上に同じ。AIが浸透すれば、これはさほど問題にならないし、低賃金でも文句を言わない外国人労働者に頑張って貰えば、日本企業としては無問題であるし、ダラけた上に低賃金に文句を言う日本人は要らなくなるのは至極当然のこと。これも現状の一般スキルが維持されてしまった場合の話だと思える。

(3)社会保障の持続性
これは日本人の個人の所得が増えれば良いだけで、スキルが向上すれば増えること必至。海外展開も視野に入れればいいし、高齢者を対象とした一時的なビジネスだって考えれば良いわけで、これも今の一般スキルが思考停止で文句を言っているだけのような気がする。
年金に限っては、私は正直受け取れるような歳まで生きるつもりはないし、生き続ける限りは求められる存在でありたいと思っているので、どーでも良い。求められる限りは生きるために守りたい対象のために貢献するし、求められることがなくなれば死んでも良い。それくらいの覚悟はあるので、リスクすら感じない。

(4)過疎化でコミュニティ機能低下
ん?SNS使わないつもり?
SNS使えない人もいる?車運転できない!という人は、電車や新幹線のようなシステムが来ることを祈っておいてもらおうか。
…ということは、ここにビジネスのヒントが隠されていそう。そういう話ではないけど。
まあこれも、技術についていけない人の文句なので、冷たいようだが問題ではない。

(5)家族のスタイルにも影響
家族スタイルには「親の介護する子供がいなくなる」というのが書かれていたが、介護する必要ってあるの?介護しないとは親不孝者!と言われそうだが、そんなのは馬鹿らしいとすら思う。
子供は自分たちの子供の育成で忙しい上に、自分の成長も考えないといけないのに、更にそこに介護をさせるとは、そんなブラックな話があるものか。こんなだから、スキルを向上できないまま人は気づけば人生の終わりを迎えるのだ。
私は上でも話した通り、無駄に長生きするつもりはない。余生を過ごす?そんな楽しみなんか、働いているうちにもできる。遊んだ先でインプットし、仕事でアウトプットして実践と評価、改善を行った上で、改善をしつつ更にインプットを繰り返す。余生もクソもあるか。こんな濃密で楽しい人生がどこにある。
ということで、これも問題ではないし、これを唱えている人はどういう人かも知れる気がする。

〜〜〜〜〜

以上で、ハッキリ言って「今の日本の一般的な考え方ではリスクしかないが、成長&変化を受け入れれば大した問題ではないし、むしろ少子化は少数精鋭となるための過程に過ぎない」ということ。
過激な内容ではあるが、正直なところこうではないかな?

是非とも皆さんのご意見を聞きたいところです。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?