見出し画像

ノルウェーワーホリ|日本から荷物を送ってもらった話

Hei hei!
ノルウェー到着して1週間が経ちました。

着いて早々ですが、日本からEMS便で荷物を送ってもらいました!

荷物送ってもらうのってどんな感じなんだ?と思って色々調べつつも不安はあったので、記事にしてみました。


郵便局のEMS便で送ってもらいました。
どうやらネットで発送の申し込みができるようですね。
(この辺りは家族にやってもらったので割愛します🙇)

日本で発送手続きをしてもらうと、控えにお問い合わせ番号が書かれています。

この番号で追跡が可能です。

日本〜ノルウェー国内にまで届いたかどうか、は日本郵便の個別番号検索で確認できます。

ノルウェー国内での追跡は、”posten”というアプリを使います。
ポストに入らないような小包はコンビニやスーパーなどで受け取ると言うことなので、受け取る場所やPick up codeをこのアプリで確認します。

ダウンロードしたら電話番号で登録をします。
ログインができると次のような画面になるので、
右上のAdd+で[お問い合わせ番号]を入れると、次回以降からは個包の郵送状況をアプリを開くだけで確認することができます.

追加すると荷物の情報が出てきます。
大きさや重さだけでなく、ARでも確認できるよう。めっちゃ便利やん。

それから、日本から飛び立ったあとノルウェー国内のどこに運ばれたかが細かく記録されています。


郵送中の際は”under way”と表示されますが、送付先住所の近くのスーパーマーケットやコンビニに到着すると、Ready gor pick up に表記が変わり、Pick up codeと受け取り場所が表示されます。

今回は駅から徒歩15分ほどのセブンイレブンに届いたようです。
家まで運んでくれるサービスもあるようですが、帰り道なので直接受け取りに行きます。

大雪や雨続きだったので無事だといいですが……。

結果!
箱に少し傷はありましたが、中身は何一つ痛みなし!
雨に濡れている様子もなく、無事手元に届きました。
中は特に緩衝材などは詰めずに細々したものだけジップロックにまとめてもらいました。

6kgちょっとで17200円…!ひぇぇ高い。
大事に食します。(ほぼ日本食)

(6kg持って30分くらい歩けるやろ、と舐めてましたが半雪解けの坂道、マジでキツかった。)

無事届いたよかったよ〜!!!
参考までに!


今回のサムネイルはオスロにあるThe Cakery。

若い女の子好きそうだな!と言う感じのファンシーな映画のような内装で、フォトジェニックなケーキが並んでいます。

店内写真撮ってくればよかった…!
アメリカンな感じのケーキだなという印象。
甘いもの摂取したい時にちょうど良さそう!

▷Adress:
Konges gate 10, 0153 Oslo
The Cakery

またちょくちょくよかったお店を紹介していきます☺︎

Ha det bra!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?