マガジンのカバー画像

保存して読み直したいnoteたち(適宜入れ替え)

161
素敵なクリエイターさんの保存してまたゆっくり読みたい記事を集めて適宜更新、入れ替えしていきます。為になることやクリエイティブな内容、素敵な文章や頑張ってる人達の記事に出逢えた時、… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

アシュタール宇宙の真実77のディスクロージャー/我慢と自己犠牲はいらない

+++ ■我慢と自己犠牲は全く美徳ではない あなたは好きなことばかりをしていたらいいことしか起きないんじゃないかと思うでしょう。 それに気付かせないためにあなた方は正反対のことを教えられてきた。好きなことばかりしていたら人としてだめになるとか、社会で生きていけなくなるとか、とにかく不機嫌になるように教えられてきた。 だから不機嫌な現実を創造してしまう。思考が先、現実はあと…今の思考が次の現実を創造するのです。 不機嫌になる思考とは自己犠牲、我慢です。自分よりも人のた

アシュタール宇宙の真実77のディスクロージャー/エネルギーを吸われない対処法は相手にしないこと

+++ ■八つ当たりがエネルギーを吸う手段!? あなたはエネルギーを吸う方法が分からないかもしれない。直接吸血鬼のようにかぶりつくとは思っていないしそんな人は見たこともないと。 人に八つ当たりをすると一瞬スッキリとした感じがする。けれどすぐに後から罪悪感や自分に対する嫌悪感などが出てきて落ち込む。 一瞬スッキリするというのがエネルギーの補給。エネルギーを吸うことができて一瞬でも気持ちよくなれる。エネルギーはそうやって吸う。 人に当たってその人の反応を見ることでスッキ

マザーツリー

 北九州市内には公園に隣接するように深い森が数か所あり、いずれも市街地にあるとは思えない程、奥に行けば行くほど原生林のような神聖な雰囲気を醸し出している。 ある森の中に一本の巨木が立っている。おそらくクスノキではないかと思うが定かではない。私はそれを勝手に「マザーツリー」と呼んでいる。文字通り「母なる木」だ。周囲を取り囲むように若い木や異なる種の木が密集しているが、そのマザーツリーの存在感は他を圧倒し、そのエリアに君臨している。 時々この樹のことを思い出し、会いに出かけた