マガジンのカバー画像

保存して読み直したいnoteたち(適宜入れ替え)

161
素敵なクリエイターさんの保存してまたゆっくり読みたい記事を集めて適宜更新、入れ替えしていきます。為になることやクリエイティブな内容、素敵な文章や頑張ってる人達の記事に出逢えた時、… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【ハーブ天然ものがたり】シナモン

世界4大スパイス 胡椒(ブラックペッパー)に丁子(クローブ)、ナツメグ、シナモンは世界4大スパイスと呼ばれているそうな(シナモン記事を書くにあたってはじめて知りました@_@;)。 数多あるスパイスのなかで4大入りしたのは、くらしのなかでとくに身近な存在ということや、近代数百年のあいだにおおきく流通市場にくいこんできたハーブ、という背景があるのだと思いますが、現代日本でポピュラーなキッチン・スパイスといえば胡椒と、シナモンがギリギリ入っているかいないか…という感じでしょ

春を待つカルスト

 2月初旬、北九州市のカルスト台地「平尾台」では、毎春恒例の野焼きが行われた。野に燃え盛る炎を以前からずっと見たいと思っていたのだが、時すでに遅し。はたと気づいたのが当日夕方だった。 一週間後に訪れてみると、いつもはススキに覆われている山の斜面が、黒々とした剥き出しの地面へと様変わりし、膨大な数の岩石群を遠くまで見渡すことができた。 道端には早くも草の新芽が顔を出していた。一面新緑に覆われる日もそう遠くはないだろう。  平尾台は、愛媛県と高知県にまたがる「四国カルスト」