茶柱立也 / 妄想トラベラー

浮いて沈んで、たまに立って、たゆたいます。

茶柱立也 / 妄想トラベラー

浮いて沈んで、たまに立って、たゆたいます。

最近の記事

  • 固定された記事

妄想トラベル ~熊野詣の旅 DAY1~

なかなか遠出しにくい今日このごろ、そのうっぷんを晴らすため、憧れの地を脳内旅行してみたいと思います。 皆さんもぜひ、ご自宅からお茶を飲みながらトリップしてみてください。そして、おすすめのお店やポイントがあれば、ぜひ教えてください。 今回の旅の目的である熊野詣とは「熊野本宮大社」、「熊野速玉大社」、「熊野那智大社」の熊野三山を参拝することをいい、平安時代に当時の上皇や法王の間で流行し、その後武士や庶民にまで広がっていきました。 今回は、かつて皇族も使った、京都〜大阪〜紀伊路〜

    • 妄想トラベル ~(車でいける)熊野詣の旅 DAY2~

      なかなか遠出しにくい今日このごろ、そのうっぷんを晴らすため、憧れの地を脳内旅行してみたいと思います。 皆さんもぜひ、ご自宅でお茶を飲みながらトリップしてみてください。そして、おすすめのお店やポイントがあれば、ぜひ教えてください。 京都からスタートした熊野詣の旅、いよいよ本格的に熊野古道に突入です。 DAY2でめぐるのは、熊野古道 中辺路ルートの中でも前半のエリア(ピンク枠の部分)です。 1. 出発地点、紀伊田辺駅周辺まず和歌山駅から、熊野詣の入り口紀伊田辺駅へ移動。特急く

      • 妄想トラベル ~静岡の旅 DAY2~

        なかなか遠出しにくい今日このごろ、そのうっぷんを晴らすため、憧れの地を脳内旅行してみたいと思います。 皆さんもぜひ、自宅のデスクから、お茶を飲みながらトリップしてみてください。そして、おすすめのお店やポイントがあれば、ぜひ教えてください。 1.日本平ホテル チェックアウト 2日めのスタート、日本平ホテルを出発。 ホテルのロビーから見る景色はまさにコンセプト通り、絵画のように美しい景色。 2.久能山東照宮を参拝 静岡駅方面に向かう前に、日本平にある久能山東照宮で家康公へご挨

        • 妄想トラベル ~静岡の旅 DAY1~

          なかなか遠出しにくい今日このごろ、そのうっぷんを晴らすため、憧れの地を脳内旅行してみたいと思います。 皆さんもぜひ、自宅のデスクから、お茶を飲みながらトリップしてみてください。そして、おすすめのお店やポイントがあれば、ぜひ教えてください。 まず今回行ってみるのは静岡市、徳川家康が老後に過ごした街です。 幼少の頃今川家の人質として過ごした思い出の地であること、富士山も一望できて温暖で年寄りが過ごしやすいこと、そして富士山の雪解け水でお米もお酒も美味しかったことなど、生活するの

        • 固定された記事

        妄想トラベル ~熊野詣の旅 DAY1~

          帰りのうた

          私の通っていた小学校では、帰りの会(ホームルーム)の最後に「帰りのうた」という時間があった。 音楽の時間に流すような童謡ではなく、Jポップなど流行りの曲を流してクラスみんなで歌うコーナーである。 例えば、当時流行っていた岡本真夜の「TOMORROW」などをみんなで合唱して非常に朗らかで牧歌的な時間が流れた。 曲のセレクトは基本は挙手制。生徒がアイデアを出して決め、しばらくその曲を使うルールであった。 そんな中、当時お笑いが大好きでダウンタウンのごっつええ感じにハマっていた私

          お冷

          緊急事態宣言に入ってからまた、夜中の街は一段と静かで寂しさを感じずにはいられない。 いつも深夜までやっている飲食店が20時で閉まるので、行き交う人の量も少なくなってしまった。 どれだけ飲食店が、街に影響を与えていたか改めて感じているし、街に・人に活気を与えてくれる飲食店には本当に頑張ってもらいたい。 と言うのも、私自身も地元のファミリーレストランでアルバイトをし、本当に大変だったからだ。 高校まで進学校に通っていた私にとっては、初めてのアルバイトだったが、地元の駅に近いと