見出し画像

【最新データ】アリババのシェア率が低下、中国ECサイトランキングに異変



中国のEC市場は近年、大きな変化が起きている。

アリババやJD(京東)が代表とする総合ECプラットフォームが依然として市場シェアの大半を占めているが、douyin(中国版Tik Tok)や快手(kuaishou)などのショート動画アプリがライブコマース事業を牽引。成長が鈍化している中国EC市場では、大きな注目を浴びていた。

また、これらの第二階級として存在するSuning(蘇寧)や、VIPSHOP(唯品会)も一定のシェアを占めるのが以前までの状況であった。

しかし、直近3、4年では、ライブコマースの台頭により、第二階級に位置するサイトが一変。大手サイトにも様々な内部変化が起き、改めてEC各社を認識する必要があるようだ。

今回の記事では、最新データをもとに、その変化と現在の各プラットフォームのポジショニングなどについて分析する。

▲2019年と2021年中国EC市場シェア

2019年と2021年中国のEC市場シェアを見てみると、douyinと快手などライブコマースプラットフォームはシェアを拡大。第3位であるpinduoduo(拼多多)の成長も著しい。もちろん、割合からみると、アリババが依然として5割以上のシェアを占めているが、その絶対的地位も揺るがされているようだ。

また、以前トップ5位に入ったSuningやVIPSHOPは、ライブコマースプラットフォームのシェア拡大により、トップ5位から転落。他にも当時新勢力として期待されていたyunji(雲集)などのプラットフォームはこの過酷な競争の末、ランキングから姿を消した。

このように今の中国EC市場は、アリババ、JD、pinduoduo、douyin、快手の5社が支配している状態である。以下、この5社についてまとめたものを記載する。

▲中国ECトップ5社の比較(出典:华紫、果集)

ここから先は

1,841字 / 2画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?