見出し画像

【引き寄せの法則】初心者必見!おさえる✅ポイントは2つだけ♪

※引き寄せの法則?
聞いたことはあるけど
よく知らないんだよね・・・

という人はぜひ、お読みください♪


この法則は
自分の行いを改めるきっかけを
与えてくれたり、

本来の生き方・幸せ・喜びに
気付かせてくれたり、

願いを叶える働きをしてくれます♪


意図的に使ってこそ、
さらにHAPPY豊か
生きることができるのです!

まだ使ってないかも・・・
使いこなせていないかも・・・
という人は必ずおさえてください↓


スーパーイージーに説明していきますね。

単刀直入にいきましょう!

「引き寄せの法則」
とはこの2つのこと^^

①「類は友を呼ぶ」
②「与えたものが受け取るもの」

これだけ?

YES! これだけです♪


難しく捉えることは何もありません☆


本来は自由であること、
自分自身が愛であることを
再び思い出すことが必要なだけ。


①も②もどちらも
同じ意味になってくるのだけど、
少し説明を加えていきます♪


まず、
①「類は友を呼ぶ」について。

一言でいうと、
「同じような人が集まること」
「同じような気持ちが引き寄せられること」
です。

自分と同じような境遇の人と
カップルになったり、

自分と同じような趣味の人と
友達になったり、

そういうことってありますよね。

それが、類は友を呼ぶ。


「引き寄せの法則」として
当てはめてみると、

「悪い予感は的中するんだよね」
と思っていたら、
本当に当たってしまった・・・

とか、

「○○さん、元気かな〜?」
とふと思った直後、
その人から連絡が入った!

なんてこと、
人生で何度か経験したと思います。


実は、それこそが
同じような気持ちを引き寄せた
「引き寄せの法則」
働いていた結果だったのです^^


この「気持ち」については
結構おもしろい働きをするので、
②で見ていきましょう♪


②「与えたものが受け取るもの」

これも、言葉のまま。

「自分が与えたものが
自分が受け取るもの」

という意味です。

もう少しわかりやすくいうと、
「自分が与えた気持ちが
自分が受け取る気持ち」。

ポイントは、
自分発ですべて見てみること。


例えば、先ほどの例の
悪い予感が的中した!
という時の気持ちを考えてみると、

不安、恐れ、心配など
ネガティブな気持ちだったと思います。

自分が発したのは不安で、
それが起きることを信じたので、
不安な現実がつくられたー

という流れです。


また、
「ふと思った人から連絡がきた」
という例では、

相手があなたと話したいと想い、
あなたがその気持ちを
目に見えないアンテナでキャッチして、
会話する現実を作ったー
という流れかもしれません♪

(その逆もしかり)


自分が発した「気持ち」
意識的・無意識であれ、
その気持ちを感じるような
現実をつくっていきます^^



だからこそ、

自分が先に

「欲しい気持ち」
「味わいたい気持ち」

を相手(世界)に発していくこと

が本当に大切なんです・・・!


与えられるのを待つ ❌
先に与えて受け取る ⭕️

です♪


重要なのでもう一度。

ポイントは、
「自分が先」ということです!


引き寄せの法則は、とにかくこの二つ!

①類は友を呼ぶ
②与えたものが受け取るもの

それだけ覚えて♪

使いこなしていきましょう!


ではでは
お手元のノートにメモしたら
次の記事をお楽しみに^^


今日はここまで*

最後までお読みいただき、
ありがとうございます☆


Chalarie


読み放題プランで「無料」♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?