見出し画像

【節約生#625】健康的な食費の計算

 趣味で節約生活をはじめてみた。
 健康で文化的な生活をしながら節約をするというルールで挑戦中。

食費の目安

 現在の食費の目安は週に3600円である。節約生活をやってみながらなので、目標値や限度ではなく「目安」にとどめている。
 個人的には節約の上に健康と文化という条件がのっているところが難しい。ただ節約するだけなら、ご飯をひたすら続けるという過酷な手法もある。もちろん健康に悪いし、文化的なのかという疑問もわく。

 野菜は1日350g。これは厚生労働省の示す基準であり、平均的な日本人は摂取できていない。

  タンパク質は1日65g。これはいろいろなことを言っている文献があって一概に言えなさそうであった。ただ、最低よりもさすがに10g以上多くとっておけば・・・という感じで選んでいる。

 この2つを満たせば健康に近いだろうとして、あとは手を抜きつつやったことのない料理をしてみる。そういう手法をとっている。

 先週は2471円であった。目安よりも1000円低くクリアできている。
 ただ、トータルでみるとどうだろうか。
 週3600円とすると月に14400円である。過去をさかのぼっていくと見ていくと月の食費が14400円以下であったのは8月までない。ほぼ半年クリアできていない状況であったことに気づく。

原因から考える

 健康の条件から考えると目安の値のハードルは結構高い。外食が1度でも入るととたんにクリアが難しくなってくる。野菜が少し高い時期になると悩みの種である。

 そうは言うものの、ハードルが高い方が新しい発想で節約法を考えるものである。

 もうひとつの原因としてお酒が挙げられる。
 節約生活をはじめる前は毎晩鯨飲していた。当時の食費(月数万円)の半分近くはお酒に消えていた。健康の面からも減酒をはじめて、今年の目標は年に80日だけ飲むこととしている。
 そうすると飲酒日は月に6、7日。現在は1回600円くらいの飲み方になっているので、月に3600円から4200円に収まることになる。その計算で行くと酒代が食費の目安(3600円)に占める割合は25%から29%になる。たしかにお酒を飲む日のある週は目安の3600円を超えることがほとんどである。

 やはりもう少し減らしていくべきかと考える。もしくは飲む量を減らす・・・。

 安く野菜とプロテインを手に入れる方法はないか考えている。
 土曜日に鶏胸肉2.5kgを1000円で手に入れた。ただそのあとラーメンを食べてしまい900円を使ってしまった。なかなかうまくいかないものであるが、少しヒントになる。
 あとはいろいろな料理方法と保存方法を考えたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?