見出し画像

新卒2年目デザイナーがOJT担当しました【キャリアの話】

こんにちは、ちゃんまるです🕊
minneでデザイナーをしている新卒2年目です。

昨年6月、私はご縁あってminneに配属されました。
そして今年もありがたいことに、minneは新卒デザイナーを1名お迎えすることができました🎉ようこそ〜〜🎉🎉

この記事では新卒2年目で新卒1年目のOJT担当をしたことによって、自身のキャリアと向き合った話をしたいと思います。

OJTの取り組み

まずはminneでおこなっているOJT期間中の取り組みについてご紹介します。内容は主に昨年私のOJTの内容をベースとして引き継いでいます。
minneではOJT担当が3名つき、常に誰かに相談できる環境を作っています。
大まかな流れはざっくりとこんな感じです👇

①最初の3ヶ月間はOJT担当者が中心になって進める

  • 環境構築したり、新しいツールに慣れたり、業務のための準備もOJT担当と一緒におこないます。

  • 用意していたタスクに挑戦してみます。スキルに関係なく様々な業務を経験し、自身の専門にしたい分野を探ります。

②実際にチームに入ってチーム開発を学ぶ

  • OJT担当者はどんなタスクをどのように進めているのかを把握して、必要であれば中心になって助言をしたり、他パートナーとの仲介役を担います

  • 徐々にOJT担当を介さない業務上のコミュニケーションを増やしていき、自走できるようにサポートします。

③翌年の3月までに自走できる状態を目指していきます

OJTで大事にしたこと

私自身のスキルの問題

新卒2年目でOJTを担当することの意味は非常に悩みました。

というのも、私はデザイナーの中でもかなりスキルに偏りがある自覚があります。
業務では、情報系学部だった大学時代の経験を活かしてフロントエンド開発を中心に取り組んでいます。ビジュアルデザインは絶望的に苦手、自分の審美眼にもあまり自信が持てていません。
デザイナーとしてのキャリアには頭を抱える日々を送っています。

同じ専門性をもった新卒の担当だったら自信満々に教えられるのですが…
「デザイナーとしての技術・知識を教える」という点では先輩デザイナーに勝てない、キャリアについては相談にのれる自信がない。
私が新卒に対してできることはなんだろう?と考えました。

心理的安全性

で、考えたのですが、思いつきませんでした。そもそも考えることは得意ではありません🌀
なので「私の強みは年が近いこと話しやすいことだ!!」と割り切ることにしました。

年が近いことでフレンドリーな関係が築きやすく、まとまっていない思考もどんどん壁打ちしてくれる関係を目指しました。それ以外に強みを見つけられなかったのだから、絶対に心理的安全性だけは確保する!という強い気持ちで向き合いました。

OJTを実施して感じたこと

自分とタイプの違うデザイナーの思考と成長を間近でみることができた

きちんとフレンドリーな関係を築けたのではないかな、と思っています。(その成果?か、最近は新卒の彼女から「ママ」と呼ばれています。)
レビューの前、エンジニアへ質問する前、他のチームにメッセージを送る前…いろんな場面で思考をぶつけてくれました。

そして自身の癖を見せつけられたように感じました。私はよく言えば「文脈を読んでよしなに」できる、悪く言えば雰囲気で理解した気になるガサツな思考をしている。
新卒の彼女は、どんな時も「なぜ?」を絶やさず、あいまいを許さない思考をしているように感じます。自分では考えたことのなかった「なぜ?」の嵐で目から鱗が1万枚くらい落ちました。

その「なぜ?」の質・質問の方法がどんどん洗練されていくところを直近で見ることができ、感動しました。

マネジメントラインを意識するようになった

OJTを通して、他パートナーの働きやすさをずっと考え続けることで、マネジメントの一端の一端を経験させてもらえたように思います。
「自分の得意分野を見つけられるだろうか」「キャリアの見通しに不安はないだろうか」「業務に不満はないだろうか」と考え続ける経験は、思っていた以上に充実していました。

自分には絶対に向いていないと思っていたキャリアですが、今のマネージャーのやり方を絶対に真似しなくてはいけないわけではないし、パートナーとの関わり方は様々である。キャリア設計はもっと自由でいいんだ、という当たり前のことに気付かされました。

下の図は、minneの先輩きでりんさんの記事から拝借しました🙏
デザインリード1年目をふりかえる|きでりん

ペパボデザイナーのキャリアパス

まだ新卒2年目、キャリアに対しても柔軟に考えて柔軟に行動していきたいです。

まとめ

ほぼ毎出社日行っていた私とのランチが減って、他パートナーとのランチの予定がたくさん入っているカレンダーを見て、「子離れできない親ってこんな感じなのかな…」としんみりしています😌
OJT及第点はもらえるでしょうか…(to: 先輩方)

まだまだキャリアの悩みは尽きませんが、改めて向き合う良い機会になっています。
アサインしてくださった先輩に感謝しています🙇‍♀️


こちらは「GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2022」の18日目の記事になります🎄
明日はEC事業部のてっちゃんさんです。お楽しみに👋


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?