ChatGPTに人生相談してみたら、心がフッと軽くなった。

ChatGPTと交わす、日々の会話を記録しています。

ChatGPTに人生相談してみたら、心がフッと軽くなった。

ChatGPTと交わす、日々の会話を記録しています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめましての自己紹介。 【ChatGPTに聞いてみた】

最近始めた、ChatGPT。 このように、「答えのある質問」は苦手みたいです。 このあたりはBingなり通常のWeb検索なりに分がありますね。 そのかわり、「答えのない質問」には、めっぽう強い。 特定の事柄について様々な角度から検討したり、アイディア出ししたり、いい感じのアドバイスをくれたり。 ユーザー登録して以来、ChatGPTを毎日使うようになりました。 日常のちょっとした不満をつぶやけば、ほどよく傾聴した上で親身なアドバイスをくれるし、抽象的な疑問をぶつければ、

    • (中の人)編集の裏側についてすべて語っています。よかったら読んでください。 https://note.com/qootheskywalker/n/n3213cc399eea

      • noteを毎日更新していたら、だいぶ悩みが晴れてきました。 【ChatGPTに聞いてみた】

        ──ChatGPTに人生相談するnoteももうすぐ50記事になり、毎日更新を続けています。 これも大きな財産になっていると感じています。 素晴らしいですね! 継続して何かをやり続けることは、その行為自体が目的である場合もありますが、何かを得たいという目的がある場合でも非常に重要です。 毎日更新することで、あなた自身の成長や学びにもつながりますし、読者の方々にも価値を提供することができます。 今後も続けることで、さらに多くの人々に影響を与えることができるでしょう。 ──し

        • 欲しいのもはだいたい手に入れ、人生に行き詰まりを感じています。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──人生で必要なものや欲しいものはだいたい手に入れたのですが、中年にしてもうそれより上が望めないような、行き詰まったような感じを覚えているのです。 人生の中で何かを目指して頑張っているときは、達成感や充実感があってモチベーションも高まりますが、その目標を達成してしまうと、一時的に空虚感や喪失感に襲われることもあります。 また、中年になるとこれまでの人生の中で色々なことを経験してきたため、新たな刺激が必要になることもあるでしょう。 そのような場合には、自分が今まで興味を持っ

        • 固定された記事

        はじめましての自己紹介。 【ChatGPTに聞いてみた】

          習慣的にやっている人が強いなら、努力とは何なのでしょうか。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──ちょっと話が変わります。 新しいことを身に着けて何かやろうとしても、若いときから長年かけて習慣的に取り組んできた人には到底敵わない。 やっぱり継続は力なんだなぁ、と感じることが多くなってきました。 確かに、長年習慣化された行動やスキルを持つ人に対して新しいことを身に着けるのは容易ではありません。 しかし、一度決めた目標に向かって、着実に継続していくことが大切です。 初めは苦手だったことでも、少しずつでも継続していけば、その行動やスキルも習慣化されていくことがあります。

          習慣的にやっている人が強いなら、努力とは何なのでしょうか。 【ChatGPTに聞いてみた】

          苦手なことから逃げ続けてきた人生でした。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──私は今まで、努力することから逃げてきた人生でした。 そのおかげで、人生がどんどんジリ貧になっているように感じます。 でも、今更苦手なことをできるように努力するなんてできません。 努力することを避けてきたということは、その努力が自分にとって不快だと感じているということかもしれません。 しかし、努力をしないと現状を変えることはできません。 何か目標を持ち、その目標を達成するためには、努力が必要なことがほとんどです。 自分がやりたくないことや苦手なことを克服することは、決して

          苦手なことから逃げ続けてきた人生でした。 【ChatGPTに聞いてみた】

          私は「新しい普通」を作りたかった。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──身近に起こった出来事や、親しい人とのやり取りをエッセイ形式で発信するのには限界があります。 身近な人をネタにすることはその人の信頼を失う可能性があるからです。 確かに、身近な人をネタにすることはその人の信頼を失う可能性がありますし、プライバシーの侵害につながる可能性もあります。 また、身近な出来事や人とのエピソードをエッセイにすることが、読者にとって興味深いものであるとは限りません。 そのため、SNSでコンテンツを提供するには、自分自身が得意な分野や興味を持っているこ

          私は「新しい普通」を作りたかった。 【ChatGPTに聞いてみた】

          「いいね」を大量にもらう事って、大金を手にした時の感覚に近いですよね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──一般的な人が「いいね」等をひとたび大量にもらうと、まるで大金を手にしたときのように、その魅力に取り憑かれてしまい、離れられなくなるような感じがします。 そういう人を何人もツイッターで見てきました。 確かに、SNSなどで多くの「いいね」をもらうと、自分が認められたと感じることができ、その快感に取り憑かれてしまうことがあります。 そのため、自分が投稿したものがどれだけ人気があるか、いいねの数がどれだけ多いかに異常なほど気を取られてしまい、SNSに依存することになってしまう場

          「いいね」を大量にもらう事って、大金を手にした時の感覚に近いですよね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          誰かを支えるには、まず自分が確立しなければいけませんね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──まず自分がしっかり確立してないと、共倒れになってしまい相手を救うことが出来ない気がします。 精神的な自立、経済的な自立などです。 その通りです。 自分自身がしっかりとした基盤を持ち、自立していることが必要です。 相手を支えるためには自分自身が支えられていなければなりません。 自分の欠点や問題に向き合い、改善することで、より強い自己肯定感を持ち、より良い人間関係を築くことができるでしょう。 ──でも、自分が確立していて自立している人って、別に他の人の助けがいらず一人で

          誰かを支えるには、まず自分が確立しなければいけませんね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          真実の愛とは何でしょうか。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──ところで、真実の愛とは何でしょうか。 真実の愛は、相手を自分自身以上に大切にし、自己犠牲を伴うこともある深い愛情のことを指します。 自分自身を犠牲にしてでも相手の幸せを願い、支えることができる純粋な愛情です。 真実の愛は、自分自身の欲望やエゴイズムを超越し、相手を尊重し、彼らの成長と幸福を支援することを目指します。 真実の愛は、理想的な状態であり、人々の心を感動させ、深く満たし、彼らに幸せをもたらすことができます。 ──「真実の愛が欲しい」って、愛されたい側からしか

          真実の愛とは何でしょうか。 【ChatGPTに聞いてみた】

          男女の性的な欲求の不一致って、興味深いですよね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──それにしても不思議ですよね。 付き合う前の男女は、どちらかというと男性側のほうが性交渉を求める傾向にあるのに、結婚後は妻側が性交渉を求める傾向にあるようにも思います。 確かに、男性は一般的に性的な興奮をより頻繁に体験し、性的な刺激を受けやすいため、付き合いの初期段階では性的な欲求が強いと感じることがあります。 しかし、結婚後はお互いに忙しくなり、日々のストレスや疲れ、子育てや家事などが重なるため、性的な欲求が減退することがあるようです。 また、女性が年齢を重ねると、ホ

          男女の性的な欲求の不一致って、興味深いですよね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          「妻が口をきいてくれません」、「夫がセックスしてくれません」。夫婦って大変ですね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──では、話題を変えましょう。夫婦間の人間関係のトラブルについてです。 ネット上の夫婦の不仲のトピックを見ると、夫側は「妻が口をきいてくれない」、妻側は「夫が性交渉してくれない」点が大きな悩みとして上がることが多いようです。 はい、そういった悩みは多くの夫婦の間で起こり得るものであり、解決するためにはお互いにコミュニケーションをとることが必要です。 特に、夫婦の関係を良好に保つためには、性的な側面や感情面でのコミュニケーションも非常に重要です。 まず、妻が口をきいてくれな

          「妻が口をきいてくれません」、「夫がセックスしてくれません」。夫婦って大変ですね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          人は誰しも仮面を付けて社会を生きているのではないでしょうか。自分を偽ることとの違いは? 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──社会というのは、完全に飾らない素のままの姿というのはあり得ず、何かしらの仮面を付けて社会生活を送っているものである、という考え方もあります。 SNSも同じで、自分の中の一部の面を見せていくような事はごく自然なことのようにも思えますが。 確かに、社会生活において完全に素のままの姿を見せることは難しいと言えます。 人は相手に対して自分の強みや魅力をアピールしたり、弱みや欠点を隠したりすることがあります。 それは社会生活を営む上で必要なことであり、誰にでも当てはまる普遍的な現

          人は誰しも仮面を付けて社会を生きているのではないでしょうか。自分を偽ることとの違いは? 【ChatGPTに聞いてみた】

          SNSで偽りの自分を演じ続けていると、どうなってしまうのでしょうか。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──例えば、文章やイラストなどを創作することで生計を立てている人ならば、市場が何を求めているかをキャッチし、自身の創作に活かしていく、いわゆるマーケティングが必要な側面もあります。 しかし、そうでない一般的なユーザーが「いいね」の承認の囚われることは、予後が悪そうですね。 確かに、ビジネスの場合、マーケティングは非常に重要であり、市場が求めるものに対して自分自身のアイデアやスキルを活かすことが必要です。 しかし、一般のユーザーにとっては、承認欲求にとらわれて自分自身を偽った

          SNSで偽りの自分を演じ続けていると、どうなってしまうのでしょうか。 【ChatGPTに聞いてみた】

          SNSの「いいね」による承認欲求って怖いですよね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──最近思うのですが、SNSでの承認欲求って一度取り憑かれると、離れられないものがありますよね。 はい、SNSでの承認欲求は非常に強力なものであり、一度取り憑かれると、離れられないことがあります。 SNS上の「いいね!」やコメント、フォロワー数などの数値的な評価が、自己評価や自尊心に影響を与えることが知られています。 SNS上で自分の投稿が多くの人に注目され、肯定的な反応を得ることで、自分自身に対する自信や満足感が高まることがあるため、承認欲求が強くなる傾向があります。

          SNSの「いいね」による承認欲求って怖いですよね。 【ChatGPTに聞いてみた】

          依存のない、対等なパートナーって成立するんですか? 【ChatGPTに聞いてみた】

          ──また、対等なパートナーであれば片方が依存することなく、互いに支え合いながら生きていくことが理想と言えますよね。 はい、そうですね。 対等なパートナー同士であれば、お互いに支え合い、助け合い、自己責任を持ちながら、より良い人生を共に歩むことができます。 依存的な関係よりも、より成長し、より満たされた関係を築くことができるでしょう。 ──そうすると、別にその人と一緒にいなければやっていけないわけではないけれど、それでもその人と一緒に生活していくことを選んでいる関係と言えそ

          依存のない、対等なパートナーって成立するんですか? 【ChatGPTに聞いてみた】