見出し画像

1月8日は、アンドレイ・ベールイの命日

1934年1月8日に、アンドレイ・ベールイが亡くなりました。

アンドレイ・ベールイときいて、
「誰?」と思う人が多いと思います。

私も知りませんでした。

しかし、毎月第3週(15日がある1週間)に行われている無料博物館週間にアンドレイ・ベールイの家博物館があり、出かけました。
無料なので、よく分からない人の博物館に行っても損をすることはありません。むしろ、知らなかったことを無料で気軽に知ることができるので、無料博物館週間という制度は本当にいいです。

それで、9月にアンドレイ・ベールイの家博物館へ行ってきました。
私が行ったときは、誰もいなくて、貸し切り状態で見ることができました。

アンドレイ・ベールイのことを全く知らないので、行く前にウキペディアを見ました。
小説家、詩人、評論家だそうです。
日本語に訳された本は、『銀の鳩』、『ペテルブルク』、『回帰』、『魂の遍歴』、『詩学の原理』などがあるようです。
1冊も読んだことがないので、次の帰国時に図書館で借りる本リストに入れました。
ブロークと三角関係にあったというのが印象に残り、博物館を見に行きました。

アルバート通りにあるアンドレイ・ベールイの博物館について、紹介します。

アンドレイ・ベールイの家博物館


この建物の3階に、アンドレイ・ベールイが生まれてから26歳まで住んだ家があります。

中に入ると、階段をのぼります。

1階には、ベールイの胸像があります。

階段の吹き抜け部分には、このようにいろいろ飾られています。

ここは、2階です。まだ階段をのぼります。ブロークの写真もあります。

ここにもいろいろぶら下がって、飾っています。

3階に着きました。博物館に入ってすぐの玄関の写真を撮り忘れました。そこには、荷物を入れるものなどが展示されていました。

元食堂にある常設展示

ここは、元は食堂でした。

このガラスケースの中は、ベールイの最後の写真と作品、文書、死亡記事、葬式のスケッチ、オシップ・マンデリシュタームの詩「1 月 10 日の朝」の原稿があります。

この部屋の電気はこんな感じです。

この部屋の圧倒的存在感は、壁に書かれている曲線。

「なんだろう?」と思って、近づきました。

『人生曲線』だそうです。

1899年から1906年の人生曲線が書いてあります。

敵について書いてあります。三角関係にあったブロークの名前もあります。

生涯の『人生曲線』です。

よく見ると、父親との関係であったり、音楽では、ショパンやベートーヴェンの影響を受けたり、作家のゴーゴリの影響を受けたり、劇場という単語もかいてあったりします。

ブロークと書いてあります。

私は、これらの『人生曲線』がすっかり気に入ってしまい、お土産売り場に『人生曲線』が売られていたら、買ってもいいなと思い、帰りにお土産売り場に行きました。しかし、お土産売り場に店員さんはいなくて、閉まっていました。

そのため、家に帰ってから、линии жизнь андрей белыйで検索しました。私が撮った写真よりもきれいなものがこちらにあるので、気になる方はご覧ください。


客室

客室です。
詩人、作家、画家、作曲家などが訪れたようです。
ブローク、作曲家のタネーエフ、メトネルなど。

今では、コンサートが行われるスペースになっています。1月8日の命日も16時から無料のコンサートが予定されています。

子供部屋

アンドレイ・ベールイが幼少期を過ごした部屋です。

先ほど見たものを同じ幼少期の『人生曲線』の展示がここにもあります。

母親の部屋

息子のアンドレイ・ベールイに音楽、絵画、文学への関心をもたせた母、アレクサンドラ・ドミートリエブナ・ブガエワに関する展示です。
実際に住んでいた時は、両親の寝室でした。

窓と窓の間にも『人生曲線』があります。

父親の書斎

モスクワ大学の教授の父親の書斎です。

机の上です。

物理と数学の教授だったので、私には分からない、式が書いてあります。

この部屋にも『人生曲線』があります。

家具の彫刻が細かくて見事です。

アンドレイ・ベールイのお墓

アンドレイ・ベールイのお墓は、モスクワのノヴォデヴィチ墓地にあるようです。まだ、お墓参りに行ったことがないので、ノヴォデヴィチ墓地に行く機会があれば、その時にお墓参りをします。
2018年のサッカーのワールドカップを機に、ノヴォデヴィチ墓地は入場料がかかるようになってしまったため、気楽に行けなくなりました。日本から友達や知り合いが来て、ノヴォデヴィチ墓地に行きたいという人がいる時まで、行く予定はないので、次に行くのはいつになるかな?と思います。

アンドレイ・ベールイの家博物館のホームページ

ホームページはこちらです。

休館日 月・火
水・金・土・日 10時から18時まで(切符売り場は17時30分まで)
木       13時から21時まで(切符売り場は、20時30分まで)
入館料 250ルーブル
※第3週(15日のある1週間)の金曜日は、入館料が無料。

最寄りの地下鉄駅

最寄りの地下鉄駅は、スモレンスカヤ駅(3号線・青い地下鉄)です。


【1月8日の過去記事】


【1月8日の日めくりカレンダー】


最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。