2021年4月の状況報告:やっとTOEIC受験しました

今日から5月です、ゴールデンウィークも
おうちで過ごします。

2021年がスタートしてから、かれこれ4ヶ月が過ぎましたが、
みなさま、いかがおすごしでしょうか。

個人的には、3月と4月は落ち着かない日々でした。

2021年の年初に立てた目標について、
4月のまとめを記載しておこうと思います。

1)年間35冊の読書


 1月は3冊
 2月は4冊
 3月は8冊
 4月は4冊で、合計19冊となりました。

 3月に読んだ8冊については、まだまとめられていないのですが、
 4月に読んだ本は下記の通りです。

相変わらず、子どもからの課題図書で辻村深月さんばかりです。

子どもからの課題図書とはいえ、かなり楽しくて、
もう一度、高校生に戻りたいなという気分にさせてくれます。

2)年間2400kmのRun

 1月 213.6km
 2月 215.3km
 3月 211.1km
 4月 203.2Km
 合計:843.2km

 4月中旬から、ほんの少し生活スタイルが変わって、
 走るペースが落ちました。

3)TOEIC800点


 4月25日に、無事に受験いたしました。


 Z会 Adaptieの予想点は、現時点で620〜720点でしたが、
 500点とれてればいいんじゃないの?
 ぐらいのできの悪さでした。


コロナはおさまる気配も無くて、厳しい日々が続きますが、
頑張っていきます。

くれぐれも、体調には気をつけて、まいりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?