見出し画像

平日はプログラマ


週末音楽家を名乗っています。つまり、平日は音楽家ではないわけです。
では、平日に何をしているかというと……。
プログラマをしています。

最近は、スマートフォン、主にiPhoneやiPad用のアプリ開発を中心に仕事をしています。

こちらの記事にもあるように、ここ数年は、音楽SNSアプリ「nana」のiPhone版の開発に携わっています。
ん? nanaをご存知ない?

Android版もありますので、ぜひ、遊んでみてくださいな。

エムロジック株式会社

1998年に友人と作った会社です。僕はこの会社の取締役(代表のつかない平の取締役)となります。
特に自社製品を持つわけではなく、その時その時の開発案件を高い技術力で解決し続けてきた古き良きソフトウェアハウスです。

Windowsのアプリ開発から始まり、Webアプリ開発、Palmのアプリ開発、MovableType関連の開発、iPhone/Androidアプリ開発や、あまり他に開発者がいないような開発案件などなど、いろいろやってきました。

基本的に受託開発なのですが、時々、自社製品としてシェアウェアを販売したり、企画制作したハードウェアをレンタルしたりもしました。
あと、技術書の執筆もたくさんしています。

過去のお仕事とか

あまり、過去のことを書くのはかっこいいことじゃないと思うんですが、あれもCHEEBOWさんが関わってるのか! くらいな感じで眺めていただけると。

StoryEditor

これは個人で作成していたフリーウェア。小説を書くことに特化したアウトラインプロセッサです。
当時通勤に片道1時間半くらいかかっていたので、その通勤電車の中で、リブレットで作ってました。

ペタろう

フリープログラマ時代に企画から関わらせてもらったWindows用のネットワーク機能付き付箋紙アプリです。
社内恋愛でこのアプリが使われることがあったとかなかったとか。

特許にもInventorとして名前があります。

PiloWeb

ネットワーク機能を持たないPalmデバイスに、Windowsパソコン経由でネットのデータを整形して送り込み、通勤電車でインターネット上の情報が読める、を可能にしたソフトウェアです。
もともとはPiloWebとして個人開発のフリーウェアとして公開後、一から開発をし直したPiloWeb Proとして、弊社からシェアウェアとしてリリースしました。

のちにWebSketchという名前でIBMのWorkPadにもバンドルされました。この時のCMのモデルは、香取慎吾さん!

MovableType関連開発

CMSプラットフォームのMovableTypeの日本語化にも関わったのがきっかけで、MovableTypeの導入や、プラグインの開発、関連書籍の執筆、セミナーでの講師などなど、いろいろやりました!

Twit

これは個人開発のフリーウェアです。
当時、Twitterで日本語を読み書きするのにコツがあった時代に、開発したものです。
おそらく、日本でほぼ最初に開発されたTwitterクライアントだと思います(正確には数日前に作った人がいるみたい)。

このアプリはとてもユーザに愛されて、2007年の窓の杜大賞で金賞を受賞しました。
大賞は「Google Earth」!! 勝てるわけがない!!!!

BPM

現在も現役、ボタンをタップすることで曲のテンポであるBPMが測れるプリです。
シンプルイズベスト!
これも、個人制作の無料アプリ(最近はあまりフリーウェアって言わなくなった感じなので)となります。

トレタ

予約台帳サービスのトレタ。事業の立ち上げのタイミングから関わらせていただきました。もちろん、僕はクライアントであるiPadアプリの担当でした。

ガチでやっています

音楽活動がどうしても目立ってしまうので、音楽だけでは食べられないから、プログラマの仕事もしてるんだなと思われがちですが、プログラマは僕の本業であり、本気で日々業務に携わっています。
平日は全力でコード(プログラム)を書き、週末は全力でコード(和音)を書きます。
これが、僕のスタイルなのです。

よろしければサポートをお願いします。励みになります!