CHEEBOW

平日プログラマ、週末音楽家。 夢眠ねむ、愛乙女☆DOLL、Luce Twinkle W…

CHEEBOW

平日プログラマ、週末音楽家。 夢眠ねむ、愛乙女☆DOLL、Luce Twinkle Wink☆、煌めき☆アンフォレント、MOSAIC.WAVなどに楽曲提供しています。楽曲リスト:http://bit.ly/5wtQmW

マガジン

  • 週末音楽家のつくりかた

    週末音楽家としての戦略とか過ごし方とか、アイドルソングの作り方、曲作りのノウハウ、実際に楽曲を作っていく過程もお見せできるかも。無料のマガジンですが、時々有料記事もあります。

  • おうちでアイドルソングを作ろう

    おうちでアイドルソングを作りましょう!

  • CHEEBOWフェス~週末音楽家10周年感謝祭~

    2019/7/31に行われるイベント「CHEEBOWフェス~週末音楽家10周年感謝祭~」についての情報、みどころについて公開していきます

最近の記事

  • 固定された記事

楽曲制作依頼攻略法

はじめに週末音楽家として主にライブアイドルに楽曲提供をするようになって14年になります。 7/12現在で、80組のアイドルの137曲の楽曲を制作しました。 基本、コンペではなく、直接依頼されての制作です。 いつか飽きられるんじゃないかと思いながらやってきましたが、ありがたいことに依頼が途切れることはありませんでした。 1アイドルあたり1.7曲ということで、リピートが多いというのもありがたいことです。しかも、アイドル単位ではなくその事務所やプロデューサ単位で考えると、楽曲制作の

有料
1,000
    • AIを使ってイラストを描く2

      先日この記事を書きました。 なかなか良いワークフローだと思うので、もう一枚描いてみました。 AIにラフを描いてもらう 今回のラフはこちら。 髪の先端やインナーに別の色のカラーが入っているっていう発想がすでに僕にはないし、この服も僕の発想にはないです。 こういう、自分にはない発想が出てくるのはAI生成イラストの楽しさです。 トレースする 元のイラストをCLIP STUDIOで開いて、自分の絵柄に変換しつつトレースしていきます。 AI生成イラストは、ディティールが曖昧だ

      • AIを使ってイラストを描く

        AIがイラストを作成することに関して、いろいろ議論があります。 最近はこんなこともありました。 個人的にいろいろ思うところはありますが、せっかくこんなに素晴らしい「ツール」があるので、有効活用しなければ、損、です。 AIにラフを描いてもらう「どんな絵を描くか」、いつも悩みます。こんなの描きたい!って思っても、それを形にするのはなかなか難しいし、ついついいつもの手癖になるなんてこともあると思います。 そこで、AIです。こんな感じってのを指示すると、無限にアイデアを出してくれ

        • Synthesizer Vによるアイドルグループ「花言葉はインフィニティ」を始める理由

          はじめにSynthesizer Vは歌声合成ソフトウェアです。ボーカロイドではその機械的な歌唱が魅力的でしたが、Synthesizer Vでは、いわゆる「調声」をしない「ベタ打ち」でも、まるで人間が歌っているかのように歌ってくれます。 実際、最近の僕のアイドル楽曲などで、仮歌や、コーラスに実戦投入しています。 使っていくに従って、もっと面白いことができるんじゃないかと思うようになりました。 僕のメインワークでもある「ライブアイドル楽曲」、これを複数のSynthesizer V

        • 固定された記事

        楽曲制作依頼攻略法

        マガジン

        • 週末音楽家のつくりかた
          11本
        • おうちでアイドルソングを作ろう
          4本
        • CHEEBOWフェス~週末音楽家10周年感謝祭~
          7本

        記事

          「少女花苑」のこと

          ひさしぶりのM33年ぶりにM3にサークル参加しました! 2019年に参加して以来です。 実は、M3-2020春に申し込みをしていたのですが、新型コロナの感染も増えてきた頃だったので、念のため当日欠席ということにしたのでした。 で、今年。 少しコロナ禍も落ち着いてきた(感染者数は高止まりしていますが)こともあるし、今年は前半にめっちゃくちゃ忙しく仕事としての音楽制作をしていたので、少しのんびりと自分発信の音楽をやってみたいなという思いもあり、M3に参加することにしました。 「

          「少女花苑」のこと

          「GarageBand ワークショップ」が帰ってくる!!

          夏休みだ! 「第2回 GarageBand ワークショップ」やります! もっと気楽に曲作りを楽しんでほしい! ということで、楽器が弾けない理論がわからない人でも曲を作ることができる、そんなワークショップです。 夏休みなので、ぜひ親子で曲作りを楽しんでみませんか?! 場所が東村山とちょっと都内からは離れていますが、小旅行気分で! 美味しい飲食店、飲み屋さんもたくさんあるので、ワークショップ終わりに、ぜひどうぞ! 日時2022年8月20日(土)16時〜18時 場所Eカンターレ

          「GarageBand ワークショップ」が帰ってくる!!

          「音楽のつくり方@Eカンターレ #2」やります

          好評だった「音楽のつくり方@Eカンターレ」が帰ってきます 今回は、実際の曲がどうやって作られたのか、DAWのデータを見ながら解説していきます。質疑応答のコーナーもありますよ! 場所が東村山とちょっと都内からは離れていますが、小旅行気分で! 美味しい飲食店、飲み屋さんもたくさんあるので、セミナー終わりに、ぜひどうぞ! 日時2022年5月21日(土)14時〜16時 場所Eカンターレ https://e-cantare.com 東京都東村山市本町4ー12ー54 メゾントムテII

          「音楽のつくり方@Eカンターレ #2」やります

          オーディオインタフェースを買い換えた

          Steinberg UR28M2014年3月に購入したSteinberg UR28Mをずっと使っていました。 スピーカ出力とヘッドホン出力のレベルを別のつまみで調整できるし、複数の出力先をボタン一発で切り替えられる操作性がめっちゃ気に入ってたんですよね。 しかし、最近、時々フリーズしてMacのリセットがかかってしまう(クラッシュログ見ると、UR28Mのドライバで問題が起こってる)のがストレスだったんですよね。 それと、古い機種なので、Steinbergのドライバなどの対応が遅

          オーディオインタフェースを買い換えた

          「GarageBand ワークショップ」やります

          年明け早々、「GarageBand ワークショップ」をやります! もっと気楽に曲作りを楽しんでほしい! ということで、楽器が弾けない理論がわからない人でも曲を作ることができる、そんなワークショップをやります。 今年は、作曲を楽しんでみませんか? 場所が東村山とちょっと都内からは離れていますが、小旅行気分で! 美味しい飲食店、飲み屋さんもたくさんあるので、ワークショップ終わりに、ぜひどうぞ! 日時2022年1月15日(土)19時〜21時 場所Eカンターレ https://e

          「GarageBand ワークショップ」やります

          音楽制作用にMacBook Pro(2021)を買った

          MacBook Pro(2018)音楽制作環境をMacに移行したのは2018年でした。それまでは、自作PCで制作してたんですが、システムのバックアップがめんどくさい! でも、MacならTimeMachineで楽ちんだし、そもそも本業もすっかりiOSアプリ開発がメインになってしまってMacばかり使うようになっていたしってこともあり、Macでの楽曲制作を始めました。 その時のMacのスペックは以下の通り。 これで、5年は戦える! と思っていました、その時は。 不満なこと正直、

          音楽制作用にMacBook Pro(2021)を買った

          iPadで快適お絵かき

          最近、iPadでのお絵かきを始めました。 これが、実に快適なのです。 しかし、タブレットだと、とにかくタッチが前提なので、undo/redoとかツールの切り替えがちょっとめんどう。 そんな時に見つけたのがこちらの動画。 Bluetooth接続のテンキーなんですが、これにCLIP STUDIO PAINTのショートカットキーを設定すると、めちゃくちゃ便利です。 こんな感じに並べて使えますしね! 僕は、基本的にモノクロのイラストが中心なので、設定はひとまず、こんな感じにし

          iPadで快適お絵かき

          音楽を作りたい人に読んで欲しい本

          僕は、音楽のつくりかたというものにとても興味があります。 僕が音楽を学んだのは学校の授業だけで、気がついたらいつの間にか楽曲制作ができるようになっていた感じです。そのせいか、常に足元が不安定な気がしています。 なので、すでに音楽でお金をいただけるようになった現在でも、音楽制作に関する本や動画を貪るように読んだり観たりしています。 そんな僕の読んできた本の中から、音楽制作に興味のある人におすすめの本を紹介していきたいと思います。 これから作曲を始めたい人へおすすめする本初心

          音楽を作りたい人に読んで欲しい本

          iPadだけで漫画を描いてみた

          18年ぶりに漫画を描いた久しぶりに漫画を描いてみました。4ページの短いやつですが。 前回描いたのは18年前に出した同人誌で、でした。 もちろん、漫画用原稿用紙に手描きです。台詞だけ、プリンタで印刷して、原稿に貼り込んでいます。 iPad Proを買った先日iPad Proを買いました。11インチのiPad Proです。 すでに、旧12.9インチiPad Proを使っていたんですが、ちょっとでかい。 もう少し持ち運びやすくて、新しいApple Pencilが使えるのが欲しい!

          iPadだけで漫画を描いてみた

          平日はプログラマ

          週末音楽家を名乗っています。つまり、平日は音楽家ではないわけです。 では、平日に何をしているかというと……。 プログラマをしています。 最近は、スマートフォン、主にiPhoneやiPad用のアプリ開発を中心に仕事をしています。 こちらの記事にもあるように、ここ数年は、音楽SNSアプリ「nana」のiPhone版の開発に携わっています。 ん? nanaをご存知ない? Android版もありますので、ぜひ、遊んでみてくださいな。 エムロジック株式会社1998年に友人と作っ

          平日はプログラマ

          お金のはなし

          ※2023/5/23 現在の料金に合わせて本文を修正しました お金の話をしてみるわりとあやふやにしがちなお金の話です。 楽曲制作をいくらで受けているのかを公表していない作曲家さんも多いです。 もちろん、これは、楽曲によって工数が違うので、話を聞いてからでないと答えられないというのもあるからだろうと思います。 僕は、通常の歌もの楽曲であれば12万円からと明記しています。 作詞、作曲、編曲、そしてライブ用のカラオケ制作までで基本12万円からとなっています。納品物としてはコー

          有料
          100

          お金のはなし

          妻の人のおかげです

          結婚記念日7月14日は僕たち夫婦の17回目の結婚記念日でした。 特に喧嘩もせず、良く喋り、よく笑い、良く食べる。幸せな17年間でした。 18年目からもこんな感じで幸せに暮らしていけたらいいなと思っています。 僕が週末音楽家というスタイルでやっていけるのは、妻の人のおかげです。 週末になると部屋に引きこもって曲作りをしている僕に文句一つ言わず、11年。 他の人の話を聞くと、週末にがっつり自分の時間を取るのはなかなか難しいらしいので、我が家はちょっと変わっているのかもしれません

          妻の人のおかげです