見出し画像

応援広告を出したい方必見!経験者からのアドバイス【デザイン~印刷編】

こんにちは!jeki応援広告事務局です☄

応援広告を掲出した経験者さんたちからのアドバイス第二弾です!

今回は、デザイン制作や印刷など、お申し込み後のアドバイスを紹介します。


デザイン制作に関して

■事前に注意点をしっかり確認しよう!

「CheeringADさんのHPにあるよくある質問にはしっかり目を通しましょう」
「細かい注意点もあるので、少しでも懸念点があればCheeringADさんに相談した方が良いかと思います…!」
など……
「とにかくわからなかったら確認したほうが良い」というアドバイスが圧倒的に多かったです。

応援広告は、出す場所によってそれぞれルールがあります。
「よくある質問」にそれぞれの媒体ルールは記載していますが、それでも心配な場合は事前にご相談ください!

例えば、
「『露出や武器がNG』となっているけど、この衣装は大丈夫?」
と心配な場合はデザイン完成前のラフの状態で一度審査を行うことも可能です!

■デザインの最終チェックは、ほかの人に見てもらおう!

「完成したデザインは第三者(興味のない友人など)に確認してもらった方がいい」
応援広告デザイン制作は、確認するべき点がが盛りだくさん……。
主催者一人だと大変というお声がとても多いです。

何度もデザインを見ているからこそ、最終チェックなどは抜けが出てしまうということがよくあります。
簡単なダブルチェックだけでも仲が良いご友人などに依頼をするのがおすすめです。

間違いやすいポイントをまとめたチェックシートもございますので是非ご活用ください☺


■不安な場合は、お任せもできます!

「今回初めてで不安な事も多かったため、らくらくプランを使用させて頂きました。簡単に掲出まで行えたので、なるべく簡単にやりたいという方にはすごくお勧めだと思います。」
というらくらくプランをおすすめするアドバイスもいただきました!

デザイン・印刷関係で失敗したくない!という方向けに制作したプランなので、簡単にできたと言っていただけてうれしいです◎
「絵はかけるけど、パソコンでデザイン制作ができるソフトがない……」なんて方にもぜひ活用いただきたいプランです。

➡らくらくプランの詳細はこちら

印刷に関して

デザインが完成したら印刷データの入稿です!

印刷は、お客様ご自身で行っていただきポスターを納品することも可能ですが、初めての場合はCheering ADにお任せするのがおすすめという意見が多かったです◎

「自分で印刷の発注が分からずCheering ADさんにお任せしたのですが、とても助かったのでお任せするのがオススメです。」

また、このような意見も。
「印刷について、デザイナーさんにお任せせずトラブルがあった際に把握できるように自分でも事前に調べておいた方がいい。」
印刷データはイラストレーター・デザイナーさんからもらったデータをそのまま入稿!という方も多いです。

ですが!
自分でデータを作らない場合も知識が少しあるだけで、何かトラブルがあった際に自分でも対応できたり、依頼をする際に必要事項の伝え忘れなどのミスがなくなります。

印刷やデザインに関しての注意点や知っておくべきことは、こちらの記事でまとめています!

もちろん印刷データだけでなく、自分が作業しない点も含め応援広告制作に必要なことは事前に調べておくと心にも余裕ができておすすめです!

スケジュールやメンバー募集に関するアドバイスも!

前回の記事では、
✅実施までどれくらい前からはじめたらいいの?
✅絵師さんに頼む場合の注意点って?
✅団体メンバーで事前に決めておくことは?
などなど……応援広告制作前のお話をメインにさせていただきました。

前回の記事は、こちらから!

最後に

そして最後は、推しを応援したい!という気持ちを大切に行動する勇気!!

「1歩踏み出す勇気のかけらを掴んでください。推しが喜んでくれるイメージがきっと背中を押してくれます。」
という素敵なアドバイスもいただきました✨

推しに想いを伝えたいと思った時が応援広告の出し時です。
これからもCheering ADは皆さまの推しへの応援の気持ちがこもった応援広告のお手伝いさせていただけたら嬉しいなと思います♪

お申し込みはこちらから Cheering AD オンライン

今回、アドバイスをくださった応援広告経験者のみなさんの実際の応援広告は、X(Twitter)にて掲出事例としてリポストをしております!

こちらもぜひ参考にしてみてください。
X(Twitter)アカウント:@jeki_ooh


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?