音楽の力

先日、私の勤めているデイサービスで歌う機会をいただきました。
普段歌っていることを隠してはいないものの、
実際目の前で歌えることすごく楽しみにしていきました。

デイサービスの中で覚えた曲もたくさんあるので
悩みぬいて、多めに曲を用意していきました。

ちなみにセットリストはこちらです。
1.上を向いて歩こう / 坂本九
2.川の流れのように / 美空ひばり
3.いつでも夢を / 橋幸夫・吉永小百合
4.瀬戸の花嫁 / 小柳ルミ子
5.お祭りマンボ / 美空ひばり
6.見上げてごらん夜の星を / 坂本九

2曲目の『川の流れのように』でバラードよりも
楽しい曲の方がいいかな、と手拍子いただいたり、
歌ってもらう方をメインでお届けしました。
ほかにも『喝采(ちあきなおみ)』『ふるさと(唱歌)』を用意してました。

いつも制服にすっぴんなので、同一人物だとわかってもらえない気がして
「いつも双子の妹がお世話になっております!
Cheezeと申しますー!」
もちろんわかってくれている
おじいちゃん、おばあちゃんもいらっしゃいますが、
結構信じてくれていて、少し心が痛みました。笑

合っていようが、合っていまいが
一生懸命に手拍子をしてくれている姿は
やさしさと愛で溢れていました。
つまり、『きゅん』です。

『お祭りマンボ』ではコール&レスポンスもしてもらいました。
「みなさん、私が『ワッショイ、ワッショイ』
『テンツク、テンツク』『ピーヒャラ、ピーヒャラ』と言いますので
繰り返して言ってくださいね。
知ってますよね?」
と聞くと、
「「はーい!」」
と返事をしてくれて、
いざ曲が始まったら1番は大きな「ワッショイ、ワッショイ」が
聞こえましたが、2番ではみんな歌うことを忘れていました。笑

曲を歌い終わるタイミングで
「サイコー!」
と言ってくれたり、
帰るのが見えたら、
「Cheezeさん、ありがとーーー!」
と叫んでくれたり…
一つ一つの言葉や拍手がうれしくて、しあわせな時間でした。

そして、音楽の力をすごく感じました。
年齢関係なく、一緒に笑顔になれる時間が過ごせること、
とっても素敵だし、私の作る曲も知ってもらいたい、
たくさんの方が歌える曲を作りたい、と気合が入りました!
お楽しみに♪

ぜひ、どのような施設でもみんなの知っている曲を
ご用意しますので、みなさまのところにも歌いに行かせてくださいね。
こちらからお気軽にお問合せください。
moon.ring1031@gmail.com

コロナ禍では、なかなか生で音楽を聴く機会もなく、
外部から誰かに来てもらうことができなかったので
少しでも楽しんでもらえていたらうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?