梅雨入りと梅仕事

今年は梅雨入り具合が、梅雨入りとはっきりと分かるほどの梅雨入りっぷり。

だんだんと、湿度が高くなり来る!って思った頃やっぱりやって来た。

そんなこんなしてると、どこからともかく梅がやって来た。

最初はこれ。小梅さん。
梅仕事も20年目ほどして、初めてのカリカリ梅に挑戦‼️

今年糠漬けをはじめて、糠床が過発酵し酸味が出たときにはアルカリで中和することを覚え、アルカリ化するものに焼きホタテ貝の殻パウダーを使用してみた。これらの成分がカルシウムであるのを知って、カリカリ梅に必要なのは卵のカルシウムであると知り使えると思った‼️

いくら調べてみても、その使用例は出てこなかったから、まぁ、目分量で加えてみた。
どーなるやら。カリカリに仕上がってほしいものだなぁ。

ほどなくしてやって来た梅は、南高梅。
3Lサイズという果肉たっぷりな梅。

こちらは、夏のクールダウン用にシロップ漬けに。
初めて甜菜糖の氷砂糖を使ってみた。
冷凍状態から頂いた梅なので、一晩であっという間にシロップが染み出してる😋✴️

更に、同じ梅のジップロックに漬けた梅も頂いた。ポタポタの果肉たっぷりなので、干さずに塩抜きして蜂蜜に漬けてみよう。

残すところ、7年梅干しと梅肉エキスづくり。
なんとか、梅雨の合間の時間を見つけて取り組むぞぉーー。

今月の22日夏至にはさゆりの梅干し講座を開催します。
意外と20年も梅仕事をしてる自分にビックリした今年。

皆さんに、梅仕事の楽しさや、梅干しの活用をお届けしたいなぁ。
詳しくは開催場所のフレッシュラボ高山まで。

またねーー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?