見出し画像

風水2【五行説】

五行説

風水について説明をするにあたり、五行説についても触れる必要がある。

五行説とは、 中国で永く伝えられる万象の生成変化を説明するための理論。

宇宙には木火土金水によって象徴される五つの気がはびこっており、万物は五気のうちのいずれかのはたらきによって生じ、また、万象の変化は五気の勢力の交替循環によって起こるとする。
循環の順序としては、二つの説がある。

相剋(勝)説

木は土に勝つ
土は水に勝つ
水は火に勝つ
火は金に勝つ
金は木に勝つ
というように、木金火水土の順とするのが相剋(勝)説

相生説

木は火を生ずる
火は土を生ずる
土は金を生ずる
金は水を生ずる
水は木を生ずる
というように、木火土金水の順とするのが相生説

私が学んでいる、漢方養生の先生は、後者の相生説方を採用されている。
わたしが主に学んでいるのは、季節に応じて変化する体調も、そして体調を整える食もまたこの5行説に則っている。さすれば五行に則り、体調管理をするための食材や、ちょっとした運動、つぽ押しなどをすることで、体調は自ずと整えられる、それこそが漢方の考え方の養生だと学んだ。

元々、五行説は、中国、戦国時代中期の騶衍(すうえん)が、歴代王朝の交替を相勝の理で解いたことに始まった。
季節、方角、色、臭から人の道徳に至るまで、あらゆる事象を五行のどれかに配するようになった。
その中の木火金水には、方角では東南西北、
色では青朱白玄、季節では春夏秋冬とされている。
さらにその方角を守る神として、四獣(四神)の青龍・朱雀・白虎・玄武が配された。

陰陽五行説

漢の時代になると陰陽説と結合し、暦法、医学などにも取り入れられて、陰陽五行説として長きにわたり中国の思想、生活の軸となった。

中国の戦国時代に別々に成立した陰陽説と五行説が、合体したのだ。

五行の木火は陽、金水は陰、土はその中間にあるとして、これらの消長交替によって万象を解釈、説明する思想。天文学、医学から経書の解釈にまで適用され、特に暦法と結合して干支の組合せによる多くの迷信を生み、中国、日本の日常生活に大きな影響を与えることとなった。

風水の一派である【理気】は、この陰陽五行の思想を大きく取り入れている。

わたしが関わる人々

ここまで、調べて、本当に不思議なことがたくさんあることに気づいた。

わたしが濃く関わる人々が、この中国本土の風水の考えに大きく関わっている。

まず、わたしがマネージメントをしているヒデラキが、アーティスト活動をスタートしたきっかけは、ある老舗の漢方薬の会社の社長から、新製品の入浴剤のパッケージのデザインと絵を頼まれたことだったが、そのテーマは、なんと四獣(四神)の青龍・朱雀・白虎・玄武だった。

漢方養生のわたしの先生は、その会社の社長夫人で、陰陽五行説は、常に話の中心だ。

そして、わたしの親友、魔女Graceに教えてもらった魔女学でも、木火土金水というエネルギーの話が出てくる。また彼女はツインレイの統合のスペシャリストだが、ツインレイのカードだと言って彼女が見せてくれたルノルマンカードには、陰陽のマークが描かれていた。

これだけ関係ある人たちが、この風水の主説に関わることをわたしに教えてくれた。

全ては、知っていたし、決まっていることだったのだと今確信している。

この世の出来事は、全て必然なのだ。


よろしくお願いします。いただいたサポート費用はクリエイターとして、レベルアップするための活動に役立てるようにいたします。ありがとうございます🥰