見出し画像

療育が週4日になりました。苦笑

またまたご無沙汰しております!

今月は仕事もしていないのにめっちゃ忙しい。苦笑
本当に忙し人にしてみたら「何がよ」と思われるかもしれませんが、私なりには大変忙しく過ぎ去ってしまった2月です。もう最終日。

さすがにnote書きたいと思って来ました。


すごい簡単に書くと…大変だった今月のお話がこんな感じ。

①長女も療育へ通うことに。
②長男が花粉アレルギーで大変。
③合間で次女の予防接種。
④ライターの仕事が急増した。
⑤車乗り換えのため下調べなど。

結構マジで大変でした。というか今も。苦笑

でも考えてみれば救急車要請したわけでも、入院したわけでもなく。
子供たちが熱を出したり痙攣・癲癇・喘息・クループ起こしたわけじゃない。

長男はギリギリの状態になったりはしましたが…
一応元気ならば、忙しいけど良いのか?なんて思えたり。
でも、やっぱり忙しかったです。笑

しかも…私4月から仕事復帰なんです。フルタイムで!


3月末までの日程がこちら

・月曜→長男(長女は朝から保育園。療育終わり次第長男も保育園)
・水曜→長女(長男は保育園。長女は時間の関係で休み)
・木曜→長女(長男は保育園。長女は時間の関係で休み)
・金曜→長男(長女は朝から保育園。療育終わり次第長男も保育園)

なんか、1日次女とゆっくりする時間がほぼない。笑
本当に全く1日家にいられる時間がなくて悲しい。


幸いにも22時過ぎ頃からは次女も寝てくれて、そのまま4時頃までは起きずに眠ってくれるので、その間に翌日の保育園と食事などの準備、終わり次第洗濯機回しながら3時頃までライターの仕事。

そのあとやっと仮眠。というか睡眠時間。
1時間〜1時間半以内には次女に起こされ、授乳したら一緒に眠る。

そして6時半には私は起きて、誰も起きていない部屋の中でみんなが起きた時に少しでも暖かくなるように、床暖をつけて。ストーブもつけて。

朝・昼・夜ご飯の野菜切りや朝ごはんの米を研いで予約などは、夜中のうちにもう済ませてあるので、朝ごはんのおかずを簡単に作る。

7時には子供たち起こす。主人は勤務によって起こす時間が違う。

こんな時間配分で毎日生きています。苦笑


そして!本題にしたかった長女の療育!

私の住んでいる場所には、市で行っている心理士による「子供の発達レベルを調べてくれる」無料の場所があります。

長男も医療センターで入院が増え。
熱性痙攣の回数が増えていくにつれて。
「ここまで幼い頃身体や脳にいろんな負担が加わると、発達が遅れる可能性が高いので、定期的に発達レベルも検査してあげてください」と言われていました。

なので2歳頃から半年に一度検査していましたが、同じように今回長女も年末に3歳になりましたが、初めて検査へ行ってきました。


長男の場合は明らかに言葉が遅かった。
でも比較して長女にはそこまで大きな言葉の遅れも、発達遅れも特に気になってはいませんでしたが…

「気持ち・感情」の発達が遅いというか、やや理解できていないのかなという印象があり。

以前にもお話ししていますが、噛み癖、指しゃぶり、癇癪など。
イヤイヤ期を最高度にした感じ。苦笑

さらに最近ではちょっと注意しただけで爪を噛むように。さらには円形脱毛症のような症状も一時期ありました。私が次女の臨月の時。


3歳になっても落ち着かなかったため、その時に電話で予約して空いている最短が2月初旬だったのでその日にちに行ってきました。

そこで言われた診断結果。
ちなみにこの検査をしてくれた心理士は、長男の担当でもある方です。

「長男くんよりはたしかに言葉の理解も、発語もありますが、でもやっぱり通常の発達速度と比べるとかなりの遅れがあります。これは長男くんと同じく、療育に行くことを検討された方がいいかもしれません」

とのことでした。衝撃!

私が長男の発達レベルを比べる相手というのが…
実は以前にもお話ししたかもしれませんが、私は5人姉妹の末っ子です。

しかも長男の出産翌日に姉次女が出産しました。
さらにその2ヶ月後に姉長女も出産しているので、長男と同い年が3人いるためその子たちと比較していました。


でも長女は生後5ヶ月から保育園通い。性格も活発でよく喋るし、手も出るけど明るいしよく笑うし。
保育園の先生たちにも「◯◯ちゃんたくさん喋るようになりましたね〜」「ついこの間まで赤ちゃんだったのに」と言われたり。笑

そこまで「言葉が遅い」とは思っていませんでした。

もちろん長女も何度も熱性痙攣したり喘息で入院したりしたので、同じく発達遅延が生じる場合はあると言われてはいましたが…

長男と比較すると入院回数も半分ほど。とはいっても長男が20回以上なので長女は10回ほど。

「普通」に考えれば10回でも多いのに、気にするべきだったのに…
私と主人の頭は麻痺してしまってたみたいです。


心理士が言うには2語文も理解していないと。苦笑

でも話せてるよ?と思ってましたが「理解」できてないそうです。
ただ「いつも先生が話してる言葉というか、声」「パパとママがこんな時にいつもこんなふうに言ってるから」という感覚で、意味はわかってないけど言葉を発しているだけだったようです。

さらに「言葉の理解ができていないから、手を出してしまうんだと思う。だから言葉の理解と語彙力を伸ばせば、自然と手が出ることも減ってくるでしょう」とのことでした。

長女が言えている2語文とほぼ同等の意味を持つ言葉を、少し文章変えて心理士が伝えても全く理解してませんでした。


これは、発語はあるけど。普通に聞いていたら言葉の意味にも繋がっているけど、普通の文章に聞こえるけど。

実は全く意味がわかっていないまま喋っているだけだとのこと。

もちろん毎日話している日常会話は理解できているかもしれませんが、その言葉はわかってても、意味まではわかってないかもとのこと。

結構ショックでした。
長男ばかり気を遣っていたわけでもなく、ましてや生まれたばかりの次女を優先してたわけでもなく。

それなりに長女も気にしていたのに、全然わからなかったです。


長男の場合は本当に話す言葉も少ないし、なんならずっと赤ちゃんみたいな感じで…ちょっとしたことで泣く。自分でやろう!挑戦したい!自分でなんでもやりたい!というのが全くない子という印象でした。

少し歩けば「だっこ」
ちょっとおもちゃでうまくいかなきゃ「やって」
ご飯も手が汚れるのが嫌いなので「やって」

一方で長女はなんでも自分でやりたい子。むしろ諦めがつかずいつまでたっても挑戦し続け、できないのにやろうとするから物を壊すほど。

蓋が開けられないおもちゃを、噛んで壊す。苦笑
もちろんその前に声かけはしますが、それが邪魔されたと思うのか嫌がって発狂。
挙句には声かけただけで噛みつかれます。
保育園準備のために朝から服に着替えますが、なにせ1人では着れない。のに頑張る。間違える。脱げない、泣く。だから声かけますが余計に泣く。
「自分やる!」「ママ嫌い!」ばかり。
それでも待ってもできない場合、もう一度声かければ30分以上泣き続ける。笑

自分でやろうとはするし、2語分話すし。でも違ったみたいです。


そこで検査終了したあと、その日のうちに長男でお世話になっている療育に電話して相談すると、空きがあるようなのですぐに市役所に行って受給者証の手続きに行ってきました。

私の住んでる市は割と届くのが早くて、受給者証は1週間以内には届きます。

そのため2月3日に検査行き、2月10日から通い始めました。
最初は療育の教室にすら入れませんでしたが、やっと4回目くらいで部屋に入れるようになりました。


まだまだ話す内容がおすぎて、どれを話したら良いかわかりませんが、とりあえず長女も少しずついろんなことが理解できるようになり。

今まで爪を噛んだり指をしゃぶったり。
叩いたり投げたり噛み付いたりしてたことをせずに「これは嫌なの」「こうしたいの」「手伝って」など言えるようになったら嬉しいです。


まとまってませんが、読んでくださりありがとうとうございます♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?