マガジンのカバー画像

背景知識が増えると英語の長文を読むことが楽になる

15
生徒さんの英検取得をサポートしていて感じるのは、1級や準1級レベルの合格を達成するには、英語力に加えて、いろいろなことの背景知識が必要だということです。 文化、社会、科学、歴史、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

砂漠化を食い止める

砂漠化を食い止める

今日の英語長文読解のための背景知識のテーマは「desertification(砂漠化)」です。

・砂漠化(Desertification)とは

・数千年前はサハラ砂漠は緑であふれていたが、およそ2万5800年周期で発生する地球の歳差運動によって地球の自転軸が回転し、5000年ほど前に降雨地域がサハラより南に移動したことで、サハラが乾燥し始めました。

・アフリカの砂漠の南下を食い止めるべく、緑

もっとみる
頭痛の種

頭痛の種

今日の英語長文読解のための背景知識は「headache (頭痛)」です。

・月一回以上(more than once a month )頭痛を感じている人は59.8%

・身体症状を表す英語表現

頭痛 headache

腹痛 stomachache

胸の痛み chest pain

腰の痛み、背中の痛み back pain

のどの痛み sore throat

筋肉痛 sore musc

もっとみる
リアリティ番組

リアリティ番組

今日の英語長文読解のための背景知識は、「Reality Show (リアリティショー)」です

リアリティショー( Reality Television Show)事前の台本がない、現実に起こっている予測不可能で困難な状況に、よく知られたプロの俳優などではない一般人出演者たち(無名の芸能人なども含む)が直面するありさまを、ドキュメンタリーやドラマのように楽しめると謳ったテレビ番組のジャンル。

もっとみる
特別な子ども

特別な子ども

今日の英語長文読解のための背景知識は「Education for Gifted Children(特別な才能を持つ子どものための教育)」です。

・ギフテッドとは 贈り物を意味するギフト(Gift)が語源となっており、生まれつき突出した才能を授かった人のことを称する。ギフテッドは先天的な資質であるため、先取り教育などによってギフテッドに成長することはない。ギフテッドの特徴が発達障害の特徴と重なって

もっとみる
警察権力

警察権力

・冤罪(えんざい)(false chage)
 無罪(not guilty )であるのに犯罪者(criminal)として扱われること

・日本での起訴後の有罪率は99.9%と非常に高く、冤罪を証明することは困難とされている。日本には死刑 (death penalty) 制度の廃止を求める声もあり、その中には冤罪を理由とするものもある。

・日本の冤罪事件

・バーミンガム・パブ爆破事件(バーミンガ

もっとみる
地球温暖化を疑う人々

地球温暖化を疑う人々

今日の英語長文読解のための背景知識は「golobal warming skeptic(地球温暖化懐疑論者)」です。

・地球温暖化(Global warming)とは

 地球の気候系の平均気温が長期的に上昇することである。温暖化は気候変動で起きる主な現象の一つであり、自然サイクルの自然変動と、人為起源によるものがあるとされる。20世紀半ば以降の温暖化は人為起源の温室効果ガス(化石燃料による二酸化

もっとみる
英検1級文単 Background Knowledge 歴史・文化 クレタ島で見つかった謎

英検1級文単 Background Knowledge 歴史・文化 クレタ島で見つかった謎

ミノタウロス  ギリシア神話に登場する牛頭人身の怪物である。クレータ島のミーノース王の妻パーシパエの子。

英検1級文単 Background Knowledge 社会・経済2 ババ―ルの物語

英検1級文単 Background Knowledge 社会・経済2 ババ―ルの物語

・象のババ―ル

・植民地主義

・フランス植民地帝国

・アフリカ植民地分割の流れ

英検1 級文単 Background Knowledge 歴史・文化2 ウッドロー・ウィルソンと国際連盟

英検1 級文単 Background Knowledge 歴史・文化2 ウッドロー・ウィルソンと国際連盟

・国際連盟 1920年ベルサイユ条約に基づき創設された史上最初の常設的な一般的国家連合組織

・第28代 アメリカ大統領 ウッドロー・ウィルソン

・14か条の平和条約 1918年1月8日、アメリカ大統領ウッドロウ・ウィルソンが、アメリカ連邦議会での演説のなかで発表した平和原則

・ベルサイユ条約 1919年6月、パリ講和会議の結果として、連合国とドイツの間で締結された第一次世界大戦の講和

もっとみる
英検1級文単 Background Knowledge 医学・心理1 清潔でいること

英検1級文単 Background Knowledge 医学・心理1 清潔でいること

Ancient Egyptian Baths (History for Kids)

Facts About Ancient Egyptian Baths:
・Most Ancient Egyptians bathed every day

・Natron (ナトロン鉱物の一種)was a soap made out of clay and ash.

・Cleopatra used donkey

もっとみる
英検1級文単 Background Knowledge 環境・食糧 霧林

英検1級文単 Background Knowledge 環境・食糧 霧林

霧の恩恵を受ける植物(例)
・軽井沢の野菜
・根室の高山植物

ウェルウィッチア  一対のみの葉をのばし続ける砂漠の植物
          空気中から水分を吸収し、1000年以上の寿命を持つ

・飛行機が凍るのを防ぐヒントになった砂漠の虫

英検1級文単 Background Knowledge  科学・技術1 サメの生殖

英検1級文単 Background Knowledge 科学・技術1 サメの生殖

asexual ①性別のない
    ②無性の、性器のない
    ③恋愛と無関係の、恋愛感情のない

カーンアカデミー  (日本語字幕あり)

植物の無性生殖

ナショジオ

英検1級文単 Background Knowledge     社会・経済1 農業の未来

英検1級文単 Background Knowledge     社会・経済1 農業の未来

・垂直農業

・2050年には地球の人口の過半数が都市に住むと言われている

・10mtys https://youtu.be/P_bJjPR4Xog