見出し画像

#656 地域おこし協力隊向けインスタセミナー

この記事は、音声メディアVoicyで配信している番組の台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ、アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオをご視聴ください。チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
Voicy→ https://voicy.jp/channel/1718
Youtube→ttps://www.youtube.com/channel/UCd7IbcEnNviWK4oBaKpAOjg
新チャンネルの登録もよろしくお願いします。右上にボタンがあります。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、改めましてこのチャンネルを聴きにきてくださってありがとうございます。チャンネル名は、アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。私はアナウンサープロデューサーとして30年近く放送局に勤め、音声の研究者として心地よい声の研究を続けています。Youtube朗読チャンネルはフォロワー2万8千人を突破し、このVoicyでも聞き取りやすく、また聞きたくなる声を意識しながら、月曜日から金曜日の毎朝6時半から配信しています。よかったらいいね!またコメント欄へのメッセージもお待ちしています。

先週、栃木県庁総合政策課様からのご依頼で、栃木県の地域おこし協力隊に従事している皆さんに向けてインスタセミナーの講師を担当しました。

今回は私が所属している中小企業庁のよろず支援拠点を通じてのご依頼で、コーディネーターとして年に数回講師を担当します。

地域おこし協力隊の活性化、モチベーションアップにもつながるようにと県の担当者とMTGをして、ワークショップを含む実践的な内容に設計しました。

地域おこし協力隊とは WEBによると

地域おこし協力隊とは、各地方自治体が任命する隊員が、都市地域から人口減少や高齢化等の進行が著しい地域に移住して、最長3年間の地域おこし活動を行いながら、その地域への移住・定住することを図る総務省の取り組みです。

隊員・地域・自治体 “三方よし”の関係性

地域おこし協力隊って、イメージ的には自治体の職員の延長線上にある仕事というイメージだったのですが、

その分野が未経験だっとしても地域に関わる仕事ができる
趣味や経験を活かせる
国や自治体の支援を活用できる

メリットも大きいことから、幅広い年代のかたが参加しています。

特に、空き家対策、移住促進、観光ツーリズムなどが主なテーマになっています。

SNSの中でもインスタグラムとの親和性も高いため、今回インスタグラム活用セミナーと題してインスタの特性や、主な課題を克服する方法などをアドバイスしました。

SNSは多くの皆さんがバズを目標にされていますが、バズなんてしょっちゅうくるものではなく、じわじわ、たまにどかーんが一般的です。

早く認知を上げたいという気持ちは誰も同じですが、どかーんばかり目指していると、ズドーンと落ちることも多いため、じわじわゆっくりファンをつけていくことをお勧めしました。

参加者の皆さんはインスタ初中級者以上ということで、ある程度インスタの知識のある方が集まりましたが、ペルソナの設定から、取り組み方、方法論まで丁寧に解説しました。

またSNS制作の強い味方、キャンバもワークショップの時に使い、最後にそれぞれ発表を行いました。

これが大変好評で、参加者の皆さんがどんなふうに取り組んでいのかお、お互いの顔が見える中でビジュアルと声で伝えられたのは、満足度が高かったようです。

中には、弊社コミュデザインと一緒に仕事をしたいなーと思う方、その地域に訪れてみたいなーという、ポテンシャルの高い方もいらっしゃいましたので、これから地域おこし隊の皆さんが取り組むインスタがとても楽しみです。

私も地域の皆さんのリアルな課題を聞くことができ、大変勉強になりました。

ワークショップでは、ご当地のお土産を持ってきていただき、インスタ投稿でのプレゼンと合わせてお土産交換をしながら交流を深められたのも良かったです。

地域に長く住んでいながら、こういう無料セミナーを受講できる機会があるなんて知りませんでした。
今県庁さんとお仕事をする機会が多いのですが、これ以外にも有益な無料のセミナーが県庁界隈でたくさん開催されています。

講師も私のように現役バリバリの方が登壇していますので、告知したらもっとたくさんの人が参加したいと考えるのではないかなと思いました。

また機会があったら地域おこし協力隊の皆さんに会いたいですね。

鹿島田千帆のコミュラジオでは、月曜日フリーテーマ 火曜日車やモビリティに関わる人、水曜日 医療、最新の治療 木曜日 農業に関わる人 そして金曜日はクラシック音楽に関わる人へのインタビューをお送りしています。今日の話が良かった方は「いいね!」ボタン感想はコメント欄に、今後も聞いてみたい方はフォローをお願いいたします。また、Twitterのシェアボタンから感想やツイートをいただけると嬉しいです。積極的にリツイートします。アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、お相手は鹿島田千帆でした。ハピハピスマイルでまた明日



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?