見出し画像

「やりたい」が溢れ出すために

「よさの日まつり」物語 #5


4月3日は、「よさの日」です。
(勝手に言っております!正式に登録などはされておりません。)

その「よさの日」に、「よさの日まつり」をすることにしました!

「よさの日まつり」物語は、ぜひマガジン(無料)でチェックしてください!

ここまでの4記事はこちら!
#1 「よさの日まつり 2022」のはじまり
#2 「そこにいるだけで」
#3 いつの間にか大きな壁を乗り越えていた話
#4 初顔合わせには、もちろん「よさカード」を。


「やりたい」が溢れ出すためにできることは何だろう


2月24日にミーティングを開催した話から、しばらく間が空いてしまいました。(2週間以上ですね!汗)

その間、実行委員の方々は、それぞれ「何をしようか」「どんなふうに関わりたいだろうか」を感じ、考えてくれていたように思います。

・イベントを開催する人
・よさの日まつりキャンペーンとしてセッションを提供する人
・さっそく、毎日のインスタ投稿を始めた人。

そんな人たちが現れ、少しずつよさの日まつりが育っていきます。

#2の記事にも書いたのですが、私は、この実行委員のチームで、全員が「ただいるだけ」から始められたらいい、と思っていました。
実行委員の役割は画一的なものではないし、先に仕事があってそれを分担するのでもない。

でもそれは、「何もしないでね」ということではありません。

「そこにいるだけ」から始まる、それぞれの「やりたいこと」「関わり方」が自然に溢れ出すためにできることは何だろう?

私はこの問いとともに日々を過ごしました。


よさの日まつりの全貌、明らかになる


3月10日に、よさの日まつりの全体ページをリリースすることを目標に、皆に呼びかけました。
各地のイベント、キャンペーンの情報、ハッシュタグ企画のこと…「ここを見れば情報が一覧になっている」というページ。

10日にリリースしたいから、イベントやキャンペーンのこと、9日までに決めて教えて〜!なにとぞ〜!

とひたすらお願いしつつ(笑)…

そうは言ってもなかなか形にならなかったり、どうしようか迷っていたりする人もいるかな、と、出入り自由の「よさの日まつり準備室」をzoomで開いてみたり。

準備室で何人かの方とお話するのは楽しくてワクワクしたし、実際、ここでいろいろと決まって動き出したこともたくさんありました。

音声配信のコラボライブの企画の進め方が決まって動き出したり…

スタエフ(音声配信)班の皆で行う予定のコラボまつり!(この話はまたどこかで書きたい)


当日の新たな企画「よさアート広場」が生まれたり…
お一人が新たにキャンペーン企画を立ててくれることが決まったり…

そうして出来上がったのが、こちらです!
よさの日まつりの全貌。

(新たな情報は随時追加していきます)

「自然に出るDo」という花


そんな中、私は引き続き、

「そこにいるだけ」から始まる、それぞれの「やりたいこと」「関わり方」が自然に溢れ出すためにできることは何だろう?

この問いを持っていました。

その問いの答えとして、「これだ!」という大きな行動をしたわけではありません。
でも、それをいつも少し意識していたことが、メンバーの皆へのちょっとした発信や、メンバーの誰かの声を受けとって反応することに、もしかしたら繋がったかもしれない、と思います。

こんな人たちが次々と現れました♡

・ご自身のお仕事が多忙になってしまったけど、よさの日まつり情報のシェアはしたい、と連絡をくれた人
・「出遅れた!」と言いながら、ミーティングの動画を半日かけて見てくれて、Bigなキャンペーンをしてくれることになった人(すごい!)
・「発信盛り上げ隊やるよ」と言ってくれた人
・新たな企画「よさアート広場」に「面白そう!」と参加表明してくれた人
・私がしれっと募集していた(笑)運営仲間として、当日のzoomで各地を繋ぐ企画の中心になってくれる人
・他のメンバーのキャンペーンを見て、それらとのバランスと、自分の心地よい提供の仕方を考えてキャンペーン企画を決めた人

今、こうして、思い出しながら列記してみて、「あぁ、いいな♡」と思いました。
なんというか…それぞれの人の「よさ」が表れているなぁ、と思ったのです。

「そこにいるだけ」から始まった、「自然に出るDo 」。(#2記事参照)
つぼみだったそれが、よさの日まつりの中でポンッ、ポンッと、順に花開いているような、そんなイメージが湧きました。

中には、まだ「どう関わったらいいかわからない」という人もいるのかもしれません。
きっとそれも、その人にとってもこのプロジェクトにとっても必要なプロセスなのだろうと思うけれど、そのつぼみもポンッと開くことを想像しながら、私は私の自然なはたらきかけを続けていこうと思います。


4月3日まで、3週間を切りました。
もう始まっているイベントやキャンペーンもあったり、実行委員メンバーによる #よさカード の投稿も増えてきたりしています。
これからさらに、よさの日まつりは育っていきそうです。



「よさの日まつり」物語 #6 へ続く



●よさの日まつりの「つくっている」動きが知りたい方は、

Facebookグループ(無料コミュニティ)「よさカード部」にご参加
(noteを見て参加申請したと一言添えていただけるとありがたいです)

がオススメです!


●よさの日まつりの全貌はこちら。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?