見出し画像

【学科紹介】学生が実践するプロジェクトの相談相手~SEOって何?

SEOの内藤です。(SEOって何?という話はのちほど)

地球市民学科の学びは実践型だ!

世界や日本の課題を学ぶためには、外に出て、現場を知り、自分たちでできることをやろう!

そんな考えから、地民の学生は社会の課題に対してできる行動をして、卒業の際には全員が自分の行った行動=プロジェクトについてプレゼンします。

3,4年生になるとゼミに入り仲間とともに考え、教員の指導のもと進めますが、現場体験やテーマ決めは1,2年生の頃から始まります。

これが、なかなか一人で考え、行動するのは難しい。そこで、地球市民学科には特別に相談役となる人たちがいます。

それがSEO(エスイーオー)。

正式にはStudent Experience Officer。学生の社会経験責任者!

会社で一番えらい人をCEOと呼ぶように、それっぽくイニシャルがついています。

まあ、DAI語的にはSEO(すこしだけえらいおじさん)って感じでしょうか。(あ、女性もいます)

このSEO、一体何をするかというと、

面談や授業中やオンラインで、テーマ探しから具体的な活動の相談、NPOや自治体など活動に関係する組織や人の紹介、ボランティアやインターン探しのサポート、セミナー情報の提供などを行います。

面談では、普段の学生生活やバイトのことなど、身近な課題から一人一人の問題意識を一緒に考えていきます。時には学校の悩み、大学生活での時間の使い方、留学や就職のことなど、いろんな相談話にもなります。

僕らも、まずは学生の皆さんが楽しく学校に通い、充実した学びになることが大事だと思っているので、できる範囲で相談にのるようにしています。

僕の大学時代は、ゼミ以外は大教室で一方的に授業を受け、SEOみたいに相談できる人もいませんでした。それと比べると、地球市民学科は教員と学生の関係も身近だし、それ以外にSEOが3人もいることはびっくりです。そんな手厚くて安心に学べる環境が地球市民学科の良いところだと思います。

今後、SEOの3人がどんな人か、このnoteで自己紹介していきますね。