【公式】清泉女子大学 地球市民学科

日本で唯一の地球市民学科は、noteでの情報発信を始めました。「地球市民学科って何?」…

【公式】清泉女子大学 地球市民学科

日本で唯一の地球市民学科は、noteでの情報発信を始めました。「地球市民学科って何?」名前を聞いただけではわからない、謎に包まれた学科ですが、「学科の日常がみえる」投稿をしていきたいと考えています。 【清泉女子大学HP】 https://www.seisen-u.ac.jp/

マガジン

最近の記事

【授業紹介】グループプロジェクト~表情や言葉遣い、相手への態度でその会話の幸福度が違う~

2024年4月24日の2年次必修科目「グループプロジェクト」(指導教員:安斎徹教授)のテーマは「コミュニケーション」でした。トランプで席替えをし、初対面のペアで座りました。コミュニケーションの重要性を理解した後に、伝え方、聴き方、訊き方、褒め方などをワークを通じて学びました。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 2022年度の「グループプロジェクト」の様子です。

    • 【ゼミ活動報告】完売御礼♪

      ニッポンハムグループの関東日本フード株式会社と連携して安斎ゼミの学生が考案した、たんぱく質の重要性を伝える学食メニューがすべて完売しました。ご協力いただいたすべての皆様に御礼申し上げます。

      • 【ゼミ活動報告】天気がよかったので、カフェにてお出かけゼミ

        地球市民学科の新任教員の兼清です。初めてのゼミ生9名を迎えました。天気がよかったこともあり、散歩してお茶でもしながらゼミを開こうと思い立ち、カフェに出かけました。 向かったのは、キャンパスから徒歩25分。地元・品川区の北品川本通り商店街にあるカフェでした。 ドラマに興味があるゼミ生がいることから、品川区フィルムコミッションのサイトを見て、ロケ地になっているカフェを探しました。 そこで見つけたのが、KAIDO books&coffeeさんです。 店主の方のお話では、きの

        • 【イベントレポート】地球市民セミナー:テクノロジーと女性のためのキャリア

          「地球市民セミナー」は、清泉女子大学地球市民学科と品川区との共催により、地球社会の諸課題に関連する先端的な研究や先駆的な実践を行っている方々にご登壇頂く講演イベントです。 2024年4月24日の「地球市民セミナー」では、NPO法人Waffle ディレクターの森田久美子様にご講演いただきました。テーマは「テクノロジーと女性のためのキャリア~わたし x IT=最強説~」でした。ITスキルを身につけることで切り拓くことのできるキャリアについて熱く語っていただきました。 特定非営

        【授業紹介】グループプロジェクト~表情や言葉遣い、相手への態度でその会話の幸福度が違う~

        マガジン

        • 授業・ゼミ紹介
          58本
        • イベント
          22本
        • 学生生活
          40本
        • 教員
          47本
        • 学科紹介
          19本
        • 学科からのお知らせ
          20本

        記事

          【ゼミ活動報告】学食へGO🎵~明日が最終日だよ~

          ニッポンハムグループの関東日本フード株式会社と連携して安斎ゼミの学生が考案した、たんぱく質の重要性を伝える学食メニューが絶賛販売中(4/18~4/19、4/25~4/26)です! 明日が最終日、メニューはさっぱり豚しゃぶサラダうどんです!

          【ゼミ活動報告】学食へGO🎵~明日が最終日だよ~

          【学生は今】入学して3週間経ちました〜新入生のキャンパスライフのひとこま

          地球市民学科の1年生が入学してから3週間が経ちました。キャンパスライフの日常を撮影してくれました。

          【学生は今】入学して3週間経ちました〜新入生のキャンパスライフのひとこま

          【教員紹介】ビジネス界からの転身(安斎徹)

          皆さん、こんにちは。 「3枚の写真」と共に教員やSEOや助手さんを紹介するシリーズを始めます。 トップバターは、最近「noteに投稿して」が口癖の安斎徹です。「ビジネス」「女性」「地域」などの領域を探究しています。 1.プロフィール 大学卒業後、28年間企業に勤務し、ビジネス界で営業・企画・事務・海外・秘書・人事・研修など様々な業務を経験しました。ニューヨーク駐在、社長秘書、部門の人事統括責任者も務めました。40歳代の半ばから働きながら大学院に通い、「人の成長を支援して笑

          【教員紹介】ビジネス界からの転身(安斎徹)

          【学科紹介】学生が実践するプロジェクトの相談相手~SEOって何?

          SEOの内藤です。(SEOって何?という話はのちほど) 地球市民学科の学びは実践型だ! 世界や日本の課題を学ぶためには、外に出て、現場を知り、自分たちでできることをやろう! そんな考えから、地民の学生は社会の課題に対してできる行動をして、卒業の際には全員が自分の行った行動=プロジェクトについてプレゼンします。 3,4年生になるとゼミに入り仲間とともに考え、教員の指導のもと進めますが、現場体験やテーマ決めは1,2年生の頃から始まります。 これが、なかなか一人で考え、行

          【学科紹介】学生が実践するプロジェクトの相談相手~SEOって何?

          地球市民セミナーのご案内

          地球市民セミナーでは、品川区と共催して行う「地球市民セミナー」という公開授業を行っております。 「地球社会の諸課題」に関連する先端的な研究や先駆的な実践を行っている方々にご登壇頂く講演イベントです。 在学生だけでなく、卒業生の方・高校生の方・一般の方も無料で講演に参加することができます。 講演は清泉女子大学内のキャンパスで開催されますが、オンラン視聴も可能です。 2024年度の前期は、下記のスケジュールで行います。 申し込みは、地球市民学科ホームページからできます。

          【ゼミ活動報告】テーマの探し方ワーク

          2024年4月23日の安斎ゼミでは、テーマの探し方ワークを行いました。喜怒哀楽を通じた自己理解、理想の社会像とそこに向けた課題、SDGsテーマ別の関心度、安斎先生オリジナルのSocial Issue Keyword Mapによる探索などを通じて、自分の問題意識や関心、取り組みたいテーマや問いを探りました。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 安斎ゼミ考案のメニューを学食で提供しています。

          【ゼミ活動報告】テーマの探し方ワーク

          【高校生へのお知らせ】5/19「春の地球市民フェス」の受付を開始しました

          高校生の皆さん 2024年5月19日(日)に開催する「春の地球市民フェス」の受付を開始しました。 社会学、環境学、開発学、心理学、文化人類学、日本語教育など広く学べる地域共生領域。広報やメディア、ビジネスを学べるソーシャルデザイン領域。地球市民学部(設置構想中)に2つの領域が誕生します!新学部の学びを楽しく体験してみませんか? 当日のプログラムや申し込み方法はこちらをご覧ください。 タイムテーブル 午前だけ、午後だけでも参加できます。 【午前の部】10:00~12:2

          【高校生へのお知らせ】5/19「春の地球市民フェス」の受付を開始しました

          【学生は今】東京システムハウス株式会社様へ作品をお届けしました!by hana

          こんにちは!hanaです。 先日、五反田の新しいオフィスビル五反田JPビルディング内の東京システムハウス株式会社様にご注文いただいたアート作品4点をお届けに行きました✨ 東京システムハウス株式会社様は、独立系ITサービス企業としてパッケージソフトの企画・開発、金融・公共ソリューションサービス、IoTサービスなど幅広いサービスを展開しています。 五反田JPビルディングは、オフィスだけではなく、星野リゾート、食堂、ホール・ギャラリー、シェアオフィスも順次オープンされる予定で

          【学生は今】東京システムハウス株式会社様へ作品をお届けしました!by hana

          【イベントレポート】学び体験プログラム ―旅して学ぶ―

          2024年4月21日のオープンキャンパスで「学び体験プログラム」を実施しました。今回のテーマは「旅して学ぶ」でした。 アフリカ、アメリカ、インド、陸前高田、品川、鹿児島、沖縄と国内外を旅している気分になりました。 13:40~14:00 地球市民学部(設置構想中)の“旅と学び” 14:00~15:00 海外編 :アフリカ、アメリカ、インドで活動してみよう! 15:15~16:15 国内編 :鹿児島、陸前高田、沖縄、品川に出かけてみよう! 16:30~17:00 在学生との

          【イベントレポート】学び体験プログラム ―旅して学ぶ―

          【レッツ地球市民学部④】2つの領域

          地球市民学部(設置構想中)には2つの領域があります。 【地域共生領域】 社会・環境・開発・日本語教育などを学び、社会貢献をめざします 本や論文からだけではなく、地域を生きる人々の知恵から学びたいーそんな思いが、地域共生領域の科目にはあります。なぜだろう?実際はどうだろう?といった素朴な疑問を、文化人類学、社会学、政治学、平和学などの専門知識を使って考えたら、ぜひペンを置いて、フィールドに出てみましょう。あなたの先生は、学内にも学外にもたくさんいます。 【ソーシャルデザ

          【レッツ地球市民学部④】2つの領域

          【レッツ地球市民学部③】学生がデザインする、領域横断型の学び

          新・地球市民学部(設置構想中)は、文化や社会を深く学び地域貢献を目指す「地域共生領域」とメディア・ビジネス・デザイン分野からの社会貢献を目指す「ソーシャルデザイン領域」の二領域で構成されます。領域に関わらず、自分の関心や研究の方向性に沿って、全ての科目を自由に選んで学修できます。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 新学部のWEBページをご覧ください。

          【レッツ地球市民学部③】学生がデザインする、領域横断型の学び

          【ゼミ活動報告】学食へGO🎵~学生考案のメニューが美味しいよ~

          ニッポンハムグループの関東日本フード株式会社と連携して安斎ゼミの学生が考案した、たんぱく質の重要性を伝える学食メニューが絶賛販売中(4/18~4/19、4/25~4/26)です! 「美味しい!」と笑顔の輪が広がっています。わざわざ食べて頂いた皆さん、ありがとうございました。折角食べに来て頂いたのに売れ切れになってしまった方、申し訳ありませんでした。4/25(木)4/26(金)にもあります。 ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ 安斎ゼミの新4年生が昨秋メニューを考案、新3年生が春休みにポ

          【ゼミ活動報告】学食へGO🎵~学生考案のメニューが美味しいよ~