見出し画像

食べたい物を食べられるシアワセ                    「白切鸡」2023.05.14

暖かくなったので、冷たい「白切鸡」と言う 
広東料理を作ることにしました。 

材料 
ネギ:1本 
鶏むね肉:1~2枚 400g程度 もも肉よりむね肉のほうがおいしい 

調味料 
刻みショウガ:大匙二と小匙一 または 
 生ショウガ5~6欠片 おろしショウガ少々 この場合、塩も少々 
 チューブの生ショウガでもできます 
刻みニンニク:大匙二 または  
 生ニンニクを刻んだもの3欠片 
 チューブの生ニンニクでもできます 
油:お玉二杯 ネギの香を生かすために香の少ない油が良い 
醤油:大匙二~三 
お酢:小匙一 お酢よりマイルドなレモン汁を使用                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

ネギの青い部分と白い部分に分け、切ります

白い部分は白髪ねぎに切ります

白髪ねぎは、お玉の油二杯が入るぐらいの深みのある耐熱皿にいれます

お水にネギの青い部分と刻みショウガ大匙二を入れます

生ショウガやチューブの生ショウガを使用した場合、お塩を少々

強火で沸騰させます

鶏肉を入れて、5分待ち

鶏肉をひっくり返して、強火で5分待ちます

5分経ったら弱火にして10分待ちます

10分まったら、火を消して20~30分待ちます
肉の厚さにより、待つ時間は変わりますので、
厚さが2㎝なら20分、厚さが2㎝以上なら、30分が目安になります

ボールにざるを置いて、鶏肉を出します。
この鶏肉を煮た汁はスープなどに使えますので、取っておくと良いでしょう

ネギは取って捨てます

ざるだけ取り上げます

軽く洗って、ショウガのかけらを落とします
出来れば、皮目に油を塗るともっと広東料理らしくなります

鶏肉は冷水に浸します
冷やしている間に

白髪ねぎに刻みショウガ小匙一 

刻みニンニク大匙二

好みで量は変更してください

お玉二杯分の油を煙がたつまで煮ます

一気に白髪ねぎの耐熱皿に流し込みます

煙とジュワァと音が出ればOK

お醤油を大匙二

レモン汁を小匙一

混ぜれば、つけタレの完成です
このタレは、肉料理に合いますので、色々試すと面白いかもしれません

氷がなくなったら鶏肉を取り出します

厚さ1㎝程度に切ります

お皿に盛って完成!

お膳に運びいただきます!

胸肉がしっとりして美味しい

ネギ油と相性抜群でおいしい

二人前だったのだけど、結局ほとんど一人で食べてしまった
ごちそうさまでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?