賃貸管理の日常

ある日、思いつきで結婚相談所を開業。 現在は不動産管理業をメインに毎日、経験を積んでお…

賃貸管理の日常

ある日、思いつきで結婚相談所を開業。 現在は不動産管理業をメインに毎日、経験を積んでおります。 管理業では日々物件の様々なトラブルをオーナー様、入居者様と一緒に修繕や解決に向けた取り組みを行っていきます。生活の基盤である住居を支える大切な仕事の一端を書いていきます。

最近の記事

管理と仲介

こんばんは。 さて、不動産を扱う上で、管理と仲介は切っても切り離せません。 不動産が有益化されるためにはそこに入居が入っている必要があります。 私の配属は管理部門ということもあって、賃貸仲介が得意な部門ではありませんが、本日は客付けしたい物件の周辺の物件情報を仕入れ広告を打ちました。 ある程度数を揃えたらお客様からの反響も増えることを見越して、自社の物件の紹介にもつなげたいところです。 物件の視察がてら、お昼は商店街のおいしいパン屋さんのフランスパン。味が濃厚なベー

    • IKEA家具の組み立て

      皆さん、こんばんは! 結構、人気があるので、読者の方でもIKEAの家具を組み立てたことのある方おられるかと思いますが、全く無縁の方もいるかと思います。 IKEAは北欧風の家具を取り扱い、日本でも独特の家具販売店路線を進めているメーカーさんです。 特に安さも魅力で私も新婚の時には一度見に行ったりしたことがあります。 さて、本日は仕事の倉庫として使う物件にIKEAの洋服タンスを収納のために作ろうということで、同僚と苦心して作成しました。 特に日本語に翻訳することもない絵

      • 手すりと火災報知機

        皆さん、こんばんは。 先日、お知らせした物件に残されていた資材ですが、ネジが飛び出しているの時に取り除いた手すりが置いてありました。クロス屋さんが仕上げたときに取り外してそのままにしてしまったのでしょうか。 いずれにしても下地が石膏ボードなので、手すりをつけるのは少し不安定だったので今回は付けないことになりました。 もう一つは火災報知器のカバーが外れていました。 これもクロスを張替の際に、取り外してつけられなくなった?か戻し忘れかわかりませんが、そのままになっていたも

        • 改修工事の終わった物件で

          皆さん、おはようございます。 本日は、改修工事の終わった物件で残置物があるという話だったので回収に行きます。工事中に、だれがやるのか不明瞭になって、放置される資材が案外あります。 そして、最後にはキッチンの引き出しにしまわれて、入居前に確認に行った際にこれはなんだ?と判明するパターンです。 また、明日何があったか報告致します。

          筋肉痛・肩、腕、筋

          おはようございます。 昨日は、先日の仕事で運んだキッチン天板(35kg)のため肩の筋肉痛でした。 本日起きたら、腕の筋が筋肉痛です。 明日はどこが痛くなるのやら・・・。 普段、筋肉使わないものですっかり弱って、定期的に重たいものを運ぶと筋肉痛になります。 日常生活を少し見直さないともうあと10年もしたら大変なことになる。将来は寝たきりだ!と不安になった一日でした。 それでは、また明日!

          筋肉痛・肩、腕、筋

          運搬業もやります。

          皆さん、こんばんは。 本日は、改修工事中の物件の資材を受け取りに行ってきました。キッチン天板6枚とキッチンシンク6個、配管部材、トラックに積んで工事現場に運びます。 シンクと配管部材はいいのですが、天板が重い・・・。 2.5メートルぐらいの長さと8センチぐらいの太さの木です。 ひいひい言いながら、工事現場に運び込み、あとは大工さんにお願いしてきました。 腕は疲れ切っていて、3日後ぐらいには筋肉痛で悲鳴を上げそうです。 それではまた明日!

          運搬業もやります。

          エアコンの埃が飛び散ってる

          おはようございます。 先日は入居時のクレーム対応でお部屋をお伺いしました。 清掃が行き届いていないのでは、、、ということで見せられたのがエアコンの埃。 フィルターは清掃しています。きれいです。電源を付けるとふわっと黒い埃が舞います。 フィルター清掃をした際に内部に落ちた埃(前入居者の時にエアコン上部にたまっていた埃等でしょう)がつけたときに排出されているような感じです。 ・・・こんな風になるんだなぁと思いました。 上記の日に書いていたゴキブリの死体の部屋ではあるの

          エアコンの埃が飛び散ってる

          わが子へのビデオの制限で!

          ギャン泣きです。 皆さん、おはようございます。 昨日は、休日を楽しむために朝、アースグランナー(トミカのタイアップアニメ)とおさるのジョージ(アメリカの子ども向け番組)を2本立て続けに見ました。 その時に、パパとの約束ね。今日はアニメはこれでおしまいっ。 うん!(満足だから何も考えていない返事) お昼から近所を散歩、神社へお参りして、ミニカステラを買ってあげて、お買い物をして帰りました。2~3時間ぐらい歩いていた。 疲れて帰ってきたものの、わが子がさービデオを見ると

          わが子へのビデオの制限で!

          ネジを確認しに行ってみると・・・。

          皆さん、おはようございます。 昨日の投稿で不動産仲介業者の方から聞いた飛び出しているネジを確認しに行ってきました。 出てる・・・確かに出ております。 階段の手すり部分に何も取り付けられておらずネジが二つぽつんと。 下地がなかったから取り付けられなかったのでしょうか。クロスをつけた跡に放置されているのが余計違和感を感じさせます。 ネジを抜いて、クロスを木工ボンドで貼りなおしました。穴が開いているため、若干凹っとしてしまいますが通常の使用では破れがこれ以上広がることはな

          ネジを確認しに行ってみると・・・。

          ネジが飛び出しているって。

          おはようございます。 昨日、空室物件の案内に行っていただいた不動産仲介業者さんから連絡がありました。 物件の手すりのネジが飛び出しているって。 そうかぁ。飛び出しているのかぁ。 そんなことある?と思いつつ、本日確認に行きます。 工事業者さんも鍵を反対につけて(外側ではなく内側に鍵穴がある)そのままにしていたりする場合もあるので、状況によってはそういうことも起こります。 それと、本日は引渡前チェックですね。ゴールデンウィークにお申込みいただいたお客様が明日からご入居

          ネジが飛び出しているって。

          子どもとスマホとテレビ

          おはようございます。 昨今何かと話題に上がりやすい育児と云々といったところです。 3歳の息子はテレビ(アンパンマンとミニカーを題材にしたアースグランナー)が大好き。ビデオ撮らないほうがいいんじゃない?と思うぐらい、ビデオ再生同じ回を繰り返してみています。 最近はスマホにも興味津々(これは2歳ぐらいからありましたが) どう触ったらどうなるとかいうのがはっきりわかってきたのでしょう。 個人的な教育方針としては、あまり触らせない。ビデオ再生は毎日2回までなど規制しています

          子どもとスマホとテレビ

          契約書類のチェック中に・・・事件です

          皆様、おはようございます。 昨日は、タイトルの通り一日、事務仕事(契約書類のチェックや物件募集の広告)を終わらせてしまおうと思っていたら現場(入居者)から連絡が入りました。 内容は2件です。 ①マンション共用部にモノ(机)が放置されている。 ②部屋のキッチンの水道の蛇口(カラン)がぐらぐらする。 どちらも緊急性の高いものではなかったのですが、別日程に行くことを考えると、昨日が一番動きやすかったため当日対応に行きました。 ①の机は部屋の前に出されていたので、お部屋に

          契約書類のチェック中に・・・事件です

          家賃の入金方法のご説明

          皆様おはようございます。 近年の賃貸物件では、ほぼほぼ家賃保証会社と契約することが条件になってきております。 そのせいでお金のやりとりがややこしくなるという側面もあります。理解できれば大した内容ではありませんが、結局どのようにしたらいいですか?と入居者の方に言われることも多々あります。今回はコロナ禍における住居確保給付金の際の対応について記事にしました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/000007343

          有料
          100

          家賃の入金方法のご説明

          マンション巡回中【管理物件】

          皆様、おはようございます。 わたしは昨日、物件引き渡しのチェックを行いながら、各管理物件を回っておりました。 満室の物件は行っても周囲をチェックするだけで、それほどすることはないのですが、風の流れによっては階段下などに落ち葉がたまっていたりするので現地にある箒とちりとりを使って掃除をします。 ついでに建物を階段で一周して、何か変化がないかもチェックしていきます。発見!1年前に塗装を行ったばかりの手すりに錆が浮き出てきておりました。こうした細かな内容をオーナー様への報告を

          マンション巡回中【管理物件】

          家賃滞納とコロナショック

          おはようございます。 昨今4月6日にスタートした新型コロナ対策のための緊急事態宣言を受けて、ホテル業・飲食業・自営業(人と会うことを主とした)等、幅広く影響が広がっております。 そんな中迎えた5月はやはり滞納されている方もおりました。 そのお一人は無断で滞納されておりましたが、先日電話連絡をした際に生活確保給付金を使う予定で、支払いをしてしまったら行政からの支給が受けられるのか分からなかったので・・・ということでした。 https://www.mhlw.go.jp/c

          家賃滞納とコロナショック

          修繕の確認と書類作成

          おはようございます。 先日は、マンション一棟の内装を解体中の店舗付共同住宅マンションを確認しました。まだまだ完成には程遠い感じの状況でしたが、急ピッチで工事は進んでいました。こちらも募集が今月末から来月頭ぐらいには始まります。物件資料を作成するために下見(間取り図作成など)です。 一件進行中の契約のひな型も送られてきて、内容チェック・・・。自身でも受けている依頼の書類を作成して、あっという間に一日が終わりました。 管理の仕事をしていると1件の仕事が終わる前にもどんどんと

          修繕の確認と書類作成