見出し画像

ウォンカとチョコレート工場のはじまり

概要

公開日:2023年12月8日
上映時間:116年
監督:ポール・キング
製作:デビッド・ハイマン
  アレクサンドラ・ファーガソン
  ルーク・ケリー
製作総指揮:マイケル・シーゲル
     ロージー・アリソン
原案:ロアルド・ダール
脚本:サイモン・ファーナビー
  ポール・キング
編集:マーク・エバーソン
音楽:ジョビー・タルボット
キャスト
 ウィリー・ウォンカ:ティモシー・シャラメ
 (花村想太)
 ヌードル:ケイラ・レーン
 (セントチヒロ・チッチ)
 ウンパルンパ:ヒュー・グラント
 (松平健)
 警察署長:キーガン=マイケル・キー
 (長田庄平)
 神父:ローワン・アトキンソン
 (松尾駿)
 スラグワース:パターソン・ジョセフ
 (岸祐二)
 ミセス・スクラビット:オリビア・コールマン
 (松本梨香)
 プロドーズ:マット・ルーカス
 (関智一)

あらすじ

幼いころから母と夢見ていたチョコレート店を
出店することを目指し、
ウォンカは一流のチョコレート職人が集まる
チョコレートの町に足を踏み入れる。
彼の作り出す“魔法のチョコレート”は
あっという間にみんなを虜に。
少女ヌードルを筆頭に彼を応援する仲間たち、
そして彼の才能を妬む
“チョコレート組合3人組”や、
ウォンカのチョコレートを
盗むウンパルンパに
翻弄されながらもウォンカは
夢をかなえようとする。

感想

この映画は音楽がかなり好き。
いつの間にか口ずさんでしまうくらい
耳に残りやすい。
ノリのいい音楽がより映画を
盛り上げていると感じました。

チャーリーとチョコレート工場で描かれている
ウォンカは奇想天外の発想力に変な動き。
こんな面白いウォンカがどんな生い立ちで
どんな苦労をしてチョコレート工場を
作っていくのかを
ノリ良く教えてくれるそんな映画でした。

かなりなポジティブな考え方に
力を貸してくれる仲間たち。
夢に向かって行動すると
どんどん前に進むことが出来る
という事を教えてくれる
映画ではないかと思いました。

ウォンカはいい人過ぎて騙されたり、
妬まれたり…
でもチョコレートがあれば大丈夫!
沢山のチョコレートマジックにかかる街の人々。
夢のあふれる映画でした。

なんども観たい。
なんども聴きたい。
そう思える映画です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?