見出し画像

せっかちは完璧主義ってホント?

もう桜草が咲いています。

人から見たら落ち着いている、慎重に物事をやる人に見えるらしい私。
しかし私は慌てもの。それにせっかちです。
いつもゴソゴソと何かをしています。
早とちりもたまに遣らかすし…


せっかちは完璧主義の人が多いらしいけど違うように思います、、


せっかちだから間違いを見つけるとイライラして、自分で何でもやりたくなるのかも知れません…

それに何かを常にやりたくなってジッとしていません!しかし慌てものだから完璧にやろうとすると失敗する事も有るんです。
本当の完璧主義者にはなれません。
ほどほどが丁度良いのでないかと…

この歳になって最近、分かった気がします。
自分の事がやっとです

🌹失敗談
以前、お世話になっている高齢者(男性)の方が行くと言うので、脳外科の検査に一緒に付き添いました。1人より付き添いがあった方が安心だというので。

MRIの検査は時間が掛かるので、私はその間トイレに行くことに。
用を足して手を洗っていると男性が入って来ました。
私はギクッとして、女子用に男性が!
と思ったら病院の男性医師でした。

そして言われた!

「ここは男子トイレですよ。間違わないように」

「えっ!アー!済みません!失礼しました💦」


冷や汗が出ました。

すると検査が終わり、私が付き添いで一緒に来た方は「トイレに行くから」と告げて、ちゃんと男子用トイレに入って行くではありませんか。

えー?私よりしっかりしておられるじゃないの⁈
こっちの方が危ない、危ない!!
私の脳みそは大丈夫か⁉️

それ以来トイレは念には念を入れて確かめます。
特に初めて訪れる場所は要注意⚠️

女子用か見るだけなのですけどね。簡単に言うと。

頭が春霞みにならない為にもnoteは役立つと思う今日この頃でした。