見出し画像

 椅子から落下。

 ウチには、2つ寝室がありますが、2部屋とも、エアコンが効かない。

 暑い日は、ソファで、2年くらいやり過ごした。

 転職も決まり、今の会社の仕事は消化試合で、転職先への準備も、後は書類一式が会社から来てからなので、生活インフラを整えるには良い時期です。

 量販店では、やたらとセールをやっている。今、エアコンキャンペーンをやっている。別に最安値で買わないといけない訳でないし、ブランドへのこだわりもない。
 標準工事代、消費税込みの価格で、1畳あたり一万円くらい。

 安眠は、お金には替えられない。健康であれば仕事にも良く、寿命も延びるかもしれない。

 ネットショップで、同じシリーズのサイズ違いのエアコンを購入しようとしたら、チェック項目に現在の配管のやり方があり、実際に調べることにした。

 一台は、壁を通しただけだったが、もう一台の方が、室内機の下に押入れがあり、室外機は、壁を通して床下に行ってそうで、押入れにも配管がありそうだったので、押入れを見たら、上の段の天井が二重になっていて、半分しか覆われていない。配管されてそうだが、覗き込まないと見えない。

 そこで、近くの高めの椅子を持ってきて、それに乗り、片足を押入れの上段に乗せて、伸び上がって、覗き込んだ。配管が這っていた。確認し、安心して、椅子に乗っている足に重心を移動した途端、ドーン。

 一瞬、何が起きたか、分からなかった。横に倒れた椅子があった。落ちた!ケガは?私は、ダンボールの上に背中から落ちていた。宅配便のダンボールを再利用して、詰替え用洗剤などを備蓄していた。ダンボールは破れたが、一番硬いものがプラスチック製のキャップで、部屋は和室だった。助かった(・・;)

 迂闊だった。脚立も三段以上のものは、買わないよう、高い作業は二段脚立で、届かない場合は業者に頼むと、以前、誓ったのだが、椅子厳禁も誓おう(^_^;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?