見出し画像

片付けの極意は、仕組み作り。

こんにちは、ちぃです。

今日は、片付けを仕組みにより習慣化することについて書きます。意識が高まっているときは掃除!断捨離!シンプル!とか言っていますが、忙しくなると適当になるのが私です。ということで、なるべく手間が少なく片付く「仕組み」を整えることを意識しています。具体的には、帰宅後にすぐにカバンの中身を出せるように、専用の棚を作りました。


私は今「家を出入りするものを30日間記録する」ことに挑戦中で、その学びをnoteに書いています。「捨てるものないよ〜」とか内心思っていましたが、全然たくさんありました。なんなら使えないゴミが家にありました。片耳のパット紛失したイヤホンとか航空券とか。

そこで私は考えました。

帰宅したら毎日カバンの中身を出そう。ついでにカバンもしまおう。

そうすることで、いらないものは家に入れる前に処分できると思ったからです。


早速引き出しの一部を開けてみました!じゃーん!

画像1

私の毎日持ち歩く物たちがちょうど収まりました。

ちなみに内容は、(左上)薬入れ、(左下)ティッシュケース、(左の下敷きになってるもの)スマホ・イヤホン入れ、(中央)歯磨きセット、(右下)定期入れ、(右中央)財布、(右上)リップ入れ です。

定期入れと財布を一緒にしているミニマリストさんは多いですが、私はあえて分ける派です。財布無くしたら貴重品が何もかもなくなると、行動できなくなるし、財布を無駄に出し入れして痛ませたくないんです(笑)

ミニマリストを自称するにはあまりに多い持ち物...(苦笑)でも、今回の趣旨は「自分にとって快適な物量を目指す」ことなのでこれでよしとします。

【学び】

習慣が身につかない時は、仕組みを見直す。


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?