見出し画像

\こっそりのぞき見!/【オープン講座~探究総合/白桃】

こんにちは、知窓学舎の矢萩こゆきです。
すっかり8月も終盤。洗濯物の乾く時間や、スーパーで見かける果物に四季の移ろいを感じています。

さて、知窓学舎の多くの塾生が2学期を迎えたようです。
24日には「絵日記どうしよう!」「学校の準備〜」「休み明けのテスト勉強〜」という声がちらほら聞こえました。

そんな夏休み終盤。
知窓学舎横浜本校にて
探究総合オープン講座「親子で体感!『ソーシャルサーカス』から学ぶ僕たちの可能性」
を開講致しました。

担当は、今年度から季節講習時にオープン講座を担当してくださる白桃ウィンソン先生(以下、桃ちゃん)!
桃ちゃんは、過去4年間知窓学舎の「チャーミング」担当として通常授業を担当してくださっていました。

募集ページより引用
親子で体感!『ソーシャルサーカス』から学ぶ僕たちの可能性」
★ソーシャルサーカスとは‥
現在世界各地で、さまざまな社会的課題解決のため、注目される活動の一つ。
日本では、認定NPO法人スローレーベルが、サーカス技術の練習や習得を通じて人の心や身体を育むプログラムとして実践されています。
道具やアイディアを使って、楽しく色々なワークに取り組むうちに、基礎体力や創造性・協調性・コミュニケーション力などが育まれる効果があります。(引用 :SLOW CIRCUS 「ソーシャルサーカスって何?」

〜授業概要〜
今回は、身体・道具を介して探究心や想像を持続する為の「ととのう(気分転換)」方法を、ソーシャルサーカスのメソッドを通して親子で体感していただきます。
なぜ社会的課題解決のために注目されているのか、一緒に考えてみませんか?
知窓学舎Peatixページ

写真と共に、チャーミングな世界をちらっと紹介させていただきます^^

今回は親子講座ということで5組の親子にご参加いただきました。

フラッグを飾り、軽快な音楽をかければ、そこはもうサーカス!
ふんわりとした空気の中、授業かスタートしました^^

冒頭のレクチャー

冒頭のレクチャーで突然、とある動画が流れます。
『知らせてほしい、心のSOS』(動画はこちら>>
こちらは厚生労働省が作成し、8月に公開された動画なのですが、桃ちゃんが「なぜ厚生労働省は8月にこの動画を公開したのでしょうか」と、参加者に問いかけます。
・コロナで自殺する人が増えたって聞いたから自殺予防?
・夏やすみが終わって学校に行きたくないなって思う人がいるから?
等々の意見が出ました。

厚生労働省のホームページを参照し
「小中高生の自殺者数は、近年増加の傾向が続き、令和2年に過去最多となり、令和3年は2番目の多さと深刻な状況。そのため、本年は8月上旬から特に子供、若者を対象とした自殺防止の啓発活動を実施することにした」
ということを共有しました。

こうした、社会の問題について、解決の糸口になるのではないかと近年ヨーロッパを中心に注目されはじめた運動が「ソーシャルサーカス」です。
今回は具体的な社会の問題を考えつつ参加していただきます。

脳も身体もウォーミングアップ!
普段使っていない筋肉を伸ばしに伸ばします。

ウォーミングアップを終え、今回のメインアイテム『筒けん』を使用します!

まずはボールになれるところから!

筒けんとは、けん玉をモデルに、作られた「けん玉をもっと簡単に、けん玉の動きを再現しつつ楽しめるツール」。構造は至ってシンプルです。
筒けんについての詳細はこちら>>

今回は知窓学舎オリジナルデザインです!


ウォーミングアップでは、ボールを慣らした後、ランダムでお手本(モデル)になり、ボールを使って自由な動きをし、みんながそれを真似る、というアクティビティをしました。
意外に「自由な動き」をするのは難しい!
運動のみならず、思考においてもいきなり「自由に!」と言われると困惑してしまいます。
桃ちゃんとしっかりと何パターンかを共有し、行いました。

ウォーミングアップの後は、
・サークルになってのボール送り
・キャッチボール
を体験!

この頃から「渡す時に名前呼びます!」や「いきますよ!!!」や「いいですか?」等々、声をかけ合うやりとりが聞こえてきました。

そしてみんなで協力してボールを落とさずに動くアクティビティ!

みんなで協力!

この頃には「コミュニケーションとっていこう」という雰囲気が自然としっかり生成されていました。
声を掛け合う、そんな些細なことされど些細なことで、成功していきます。

こどもチーム
おとなチーム

動きが成功する度に、歓喜の声と「次はこうしてみよう」「こんな動きはどうですか?」とおとなチーム。
こどもチームは「うまくいかないのは○○だからかな?」「こうしてみようか」と、端的かつ、必要な情報をしっかり共有していました。

最後は親子でボール入れ

あっという間に時間が過ぎ、気がつけば終了時刻。
私も撮影をしながら時間を忘れていしまうほど盛りだくさんなクラスでした。
短い時間でしたが、ソーシャルサーカスの切り口を体験していただき、この体験が「どうして社会的課題解決のために注目されているのか」を考えていただく一助となれば幸いです。


最後に、保護者の方からいただいた感想をご紹介します。

つつけん一つで、さまざまな遊び方ができて、
とても楽しくクリエイティヴな時間を
過ごせました。

しかもその遊びを円滑に進めようとした時に、
どうやったら短い表現で、やってもらいたい
事を伝えたらいいか、

コミュニケーションについて考えることが
できて、興味深い体験となりました。

あっという間に50分過ぎてしまい、
久しぶりに時間を忘れられました(^^)

おとなはこどもの感性に戻れるような感覚で、
こどもは大人に分かってもらえるようにと
おとなに近づくような感覚を持てて、
対話の深い部分に関われて面白かったです。

思考より身体を動かすことで対話へ繋げる
という事が、普段コミュニケーションに
つきものの壁を一気に取り払って、
直にハートと触れ合うような体感でした。
参加してくださった保護者さま


桃ちゃんのオープン講座、次は冬期の開講を予定しております!
ご興味がございましたら、募集は右記ページにて行いますので知窓学舎のPeatixページをご確認&フォローをお願いします。


それでは、素敵な8月最後の週末をお過ごしください!

文:知窓学舎教室コーディネーター矢萩こゆき

この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?