見出し画像

占い師、セラピスト、カウンセラーのストレス解消10の方法

占い師、セラピスト、カウンセラーのストレス解消法は案外簡単で、日常的に取り入れられるものばかり。
・・・っていうか、セドナ行くとか、秘密の儀式を受けるとか、非日常的なことばかりでしか解消できないなら、この世で人と深く接する仕事をしている人は、占いやセラピー、カウンセリング関係者だけじゃなくて全滅しちゃう(笑)よね?

そしてプロたるものは日々のストレス(ない方がいいのだけれど、そうもいかない)を日々その日のうちに解消しておきたいもの。
だって、プロである前に一人の人間だし、結局自分が仕事でストレスだらけなら続かないし、病気にもなってしまう可能性が高いですよね。

私がこの道20年近くやってきて、お勧めなのは簡単なことばかり!

1・毎日湯船につかる
2・水分をたくさん取る
3・いちいち手を洗う
4・髪の毛をブラッシングする
5・寝る前は考え事をしない
6・運動する(軽めでOK)
7・完全オフの日を作る
8・ルーティンを決めて守る
9・相談できる人を持つ
10・気にしない(笑)

詳しく説明しますと・・・。

1・毎日湯船につかる

これは体の汚れを取るのと同時に、エネルギーの浄化にもなっています。
もちろん暖かいお湯に浸ってリラックス効果も!
要するにリラックスと浄化ですね。


2・水分をたくさん取る

もちろん体質的にたくさんは無理とか、寒くなるとか
人それぞれだと思いますが、比較的水分を取らない人に
溜め込んでしまう人が多い気がします。排泄すると出るものは出るんですよ(笑)


3・いちいち手を洗う

これ意外とやってみるとわかるんですが、すごく効果あります。
すご~く効果あるからやってみて!そうすればわかる(笑)
セッションとセッションの合間とか、ちょっとした休憩時に。


4・髪の毛をブラッシングする

これも3と同じで意外とやってみたらすぐわかる!
(説明がめんどくださいわけではありません(笑))。
頭皮の血流がよくなるからかもしれませんね。
すごくすっきりするんですよ!


5・寝る前は考え事をしない

かの有名な中村天風氏が仰っています。
「寝床は寝に行くところだぜ。考えことをするところじゃないよ!」
って。いや~本当にそうです。
けど考えちゃいますよね?いろいろと。
そんな時にこうすると良いよって天風さんが教えてくれているのは
「神様に抱かれていると思うこと」です。
そう神様に抱かれているようなイメージしてみてね。
すう~~~っと眠りに入れます。


6・運動する(軽めでOK)

以前カウンセラーとして大成功した元生徒さんからセッションの依頼があって、久しぶりに話をしたんですね。
彼女の悩みは、いつもすごく疲れているし、自分は病気になるのではないかという考えからノイローゼになりそう!っていうことでした。
聞いてみたらやっぱり座りっぱなしでちょっと歩くこともしていないって話でした。歩くだけでいいので、体を動かしましょう!
巡ると巡るんですよ。


7・完全オフの日を作る

忙しくても、売れっ子でも、仕事ばかりしていると疲れます。
時には完全オフラインの日を作った方がいいです。
朝から酒飲んで寝ててもOK(笑)←私?


8・ルーティンを決めて守る

私は朝起きてからのルーティンが決まっていて、それを守っています。
でも「守らなきゃ!」っていう強迫観念で守っているわけではなくて、「やった方が断然心身が快適だしパワフルだからやりたい!」と思えるまで続けたからです。ルーティンは最初の1日が一番しんどい。でも、次の日からはどんどん楽になります。まずは爬虫類脳を手なずけて(終わったらケーキ食べていいよ、終わったら寝ていいよ、これやるともりもりう○ちが出るよ!って自分に言い聞かせる)心身共に良いルーティンを決めて実行して行きましょう!最初がしんどいだけだよ♪


9・相談できる人を持つ

これすご~く大事!ちょっと年上もしくは自分より経験が長い人で信頼できる人、自分を導いてくれる人、自分の仕事内容に理解がある人、必須です。長く続けていて成功している人にはいわゆるメンターだったり、信頼できる相談相手が必ずいます。


10・気にしない(笑)

はい!これ!できたら苦労しないよって話なんだけど(笑)
でもね、本当に大事なんですよ、これ。
だって気にしたって仕方ないことは気にしたって仕方ないんですよ。
それよりも明日のために活力をチャージするとか、せめて今日のことは忘れて前に進むことを考えるとか、自分自身のエネルギーを前向きに使わないと結局はクライアントさんにも何も提供できないですからね!


ここまで読んでわかった方がいらしたと思うのですが、結局これらって普通の生活にも活かせる快適に過ごせるポイントなんですよね!
ただ人と深く接する(ボディケアも含めて)占い師、セラピスト、カウンセラーさんには特にお勧めです。


なぜなら、知らないうちに、相手の悩みが自分の悩みと共振してしまったり、エネルギーを思いのほか漏らしていたり、ってことがこの仕事にはありがちだからです。

そもそも優しい人、人の役に立ちたい願望が強い人が多い職種だけに、ちゃんと価値を提供し、クライアントと自分がWINWINになるためには、まずあなた自身が自分を整えてほしいんですよね。
その美しい志を全うできますように!!!!

心からの愛と感謝をこめて
千鶴

私の初著書「パーフェクト女神セラピー」ヒカルランドさんから出ております!
アメブロも見てね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?