見出し画像

「竜とそばかすの姫」(2021年)

メタバース関連の記事でよく名前が出てくる作品。
小生はメタバースを未経験なので、本作がどの程度メタバースをとらえているのかはわからない。そのため、メタバースという概念にどの程度忠実か、という評価はできない。

映画としては、「美女と野獣」がモチーフになっていて、リアルな世界とメタバースをうまく組み合わせている。
大まかなストーリーは下記のようなもの。
高知県の田舎に住んでいる鈴という女子高生が、Uというネット空間に、ベルという名前のアバターで参加して、有名になる。その世界には竜と呼ばれる暴れ者がいる。ベルは竜が気になって、彼を探す。

アバターというものは、仮面でありながら、その人間の隠している部分をあらわにする。このあたりはわかる。ただし、アバター同士では他人を本当に信頼することはできない。
ではリアルな世界ではどうだろう。鈴は幼いころに母親を亡くしてから、心を閉ざしている。父親に対してもそうだし、幼馴染の忍に対してもうまく接することができない。唯一親友の弘香に対してだけは互いに本音で語り合うことができる。

本作では、鈴がUで経験することを通じて、現実でも、周囲の優しい人たちのおかげで、少しずつ変化していく様子が描かれていく。この過程はいかにもアニメ的な演出で、現実にはそうはいかないだろう。もちろん、これは、竜の正体である人物と対比させるために、こういう展開にしたのだと思う。

その人物も母親を亡くしているが、鈴のように恵まれてはいない。同じように心に傷を負ったふたりが、Uというサイバー空間でアバターを得て、真逆の存在になる。つまり、それぞれの人間の本質が真逆だ、ということだ。そして、鈴は自らの勇気を示して、問題を解決する。竜の問題とともに、自分の問題も解決するところがうまいところだ。そして、鈴が問題を解決するきっかけを与えるのは、彼女の幼馴染の忍だ。
メタバースは人を自由にするかもしれないが、本当に助けてくれるのは身近な人間なのだ。そして、助けてくれる人たちは、必死で頑張っている人を助けるのだ。

本作の魅力は、さまざまな対比の設定と、それを集約していく構成の巧さにある。
鈴=ベル、という名前の対比もそうだし、鈴の家庭と、竜の家庭が構造は似ているのに環境はまったく違う。鈴と、同級生の瑠果も真逆の存在として描かれるが、ベルは瑠果に似ており、リアルの瑠果はベルに憧れている。こういった様々な対比を最後にハッピーエンドにもっていく腕前が、本作のおもしろさだと思う。




サポートいただくと、よりよいクリエイティブにつながります!