見出し画像

佐藤 陽介(よう先生)@職員室NEXT自己紹介

 1月は、職員室NEXTのサロンメンバーを知っていただくために、自己紹介月間としました。奇数日は、サロンメンバーが自己紹介をしていきます。
 サロンメンバーではない方々にも、職員室NEXTについて知っていただく機会にしていきたいと思います。


1.簡単プロフィール

◯佐藤 陽介
◯ニックネーム よう先生

◯茨城県ひたちなか市在住です。つい最近までは、日本最大のロックフェス、ロックインジャパンが行われる会場『国営ひたち海浜公園』

がある都市として有名でしたが、ロッキンを千葉県に取られてしまったので、自身フェスに参戦することも殆ど無くなってしまいました…|ω·`)ショボーン

◯授業てらすの交流会では話したのですが、4歳から中学校卒業まで約10年間ピアノを習っていました。この頃からの憧れはTK、レジェンド小室哲哉さん。
小学校の卒業アルバムの将来の夢に『ピアニストか小室さんみたいな音楽プロデューサー』って書いたほど崇拝しており、ピアノも頑張って練習していました。中3で合唱コンクールの伴奏に選ばれず泣きました…..今たまにトロンボーンも吹きます。という位音楽が好きで、音楽の授業もしたいなーと思うことがあって、縁あって4月に小学校に今年異動してきました。
 コンサートやライブ、さっきも書きましたがフェスへの参戦をしょっちゅうしていました。コロナ境に落ち着いてしまいましたが、いつかサロンのメンバーと音楽を聴きに行けたら楽しいだろうなぁ。

過去のSNSにアップしてた写真を集めてみました。今はSuperflyのライブによく行きます。

◯コロナ、そして異動した今年を境に、色々なオンラインサロンやコミュニティを試し入会し、活動しています。私にとっては、インプット改革元年です。
 現在、

・授業てらす
・職員室NEXT
こくり
・Type-T
・大河内薫マネリテ戦略室

 に参加しています。それぞれ目指す方向性が違う集まりなので、それぞれからすごくいい影響・エキスを頂いていると思います。

2.現在の職業について

 現在教職13年目で、これまで中学校で9年・小学校で3年の経験ありです。今年小学校に異動し、支援学級を担任しています。今年まで7年半、ずっと支援の畑にいるので、経験や知識がある程度蓄積されてきたように感じています。
 ICTの活用には自信があるので、校内で少しずつ裾野を広げようと布教活動を行っています。(授業てらすでは、Canvaの良さを分かってほしい、そんなワークショップを3月まで残り2回開催予定。興味ある方は→こちら

 異動して周りの先生の年代幅も大きく変わり、ミドルリーダーとしての立場を意識するようにもなり、今後のキャリアをどうするか真剣に考えています。

・通常学級の担任ももっと経験したい
・日本人学校派遣を経験したい
・教職大学院で学校組織マネジメントを学びたい
・『指導教諭』という立場を意識して、授業力向上のために実践・インプットアウトプットの活動を積み重ねたい

 N職に参加して他の職種の方と関わるようになり、やはり先生にもこのキャリア意識って大事だよなぁって実感させられます。

3.職員室NEXT入会のきっかけ

 タツローさんのサロンを知り、入ったのは授業てらすからでした。興味があったViscuitの講座に参加したい!→入会、そこからスタートだったのですが、授業検討・研修の機会が限られている中、自分の力で学びの場を広げられること、そして自らの興味関心ごとについて学ぶ機会の企画・発信にも繋げられるそんなサロンのスタンスにも共感し、現在も活動を続けています。
 こちら、『職員室NEXT』への入会は、昨年12月頭です。
 教壇に立ち、先生として仕事をすると、当たり前の仕事として授業の工夫まではする先生も多いけれど、それだけでは児童生徒に教える際の視野が狭いよな、とすごく感じます。乱暴な言い方をすれば、多忙の中でも教科書・指導書があれば授業ができてしまう。ある程度の知識のある社会人の方であれば、このシステムがあればなんとなくなら授業はできてしまうと、本気でそう思ってます。

 先生としての子ども理解・子どもたちに合わせたアウトプットを考えることに加え、異業種・職種の方との交流、考え方のインプットをすることで、児童生徒へ投げかける時に持っている引き出しをもっともっと広くしたい。私にしかできない教え方を構築したい。そう思いました。授業てらすで活動する中で流れてくるN職のイベントの告知やお知らせを目にするたびに気になっていましたが、今回入会させていただくことにしました。
 こちらでもイベント立案や企画に積極的に携わることで、得るものをどんどん大きくしていきたいです。

4.職員室NEXTでの活動

1.動画アーカイブサイトの運営

 入ってまだ1ヶ月ですので、色々な活動に関われているとはいえないのですが、N職のイベントの動画アーカイブサイトの運営に携わらせて頂くこととなりました。
 まだ整備を始めたばかりでしっかり整っていませんし、あがっている数も少ないですが、teachableというシステムで配信しています。

 購入すると、その講座の動画を期間無制限で見ることができるようになります。
 N職や授業てらすに入会されていなくても、【この講座見てみたい】と思ったものを購入、閲覧するために使えるサイトです。サロンに入っている方は、アーカイブの期限が切れているものについて購入できる、といったメリットがあります。
 用途に応じて上手に使い、『自己研鑽』の一助にしていけたら嬉しいです。これまでの活動の財産から、最高の動画が集まっています!更にサイトが整ってきたら、もっと積極的にみなさんに更に広めていこうと思います。よろしくお願いします。

2.(展望)『お金』『時間』について教育者として学べるセミナーの開催!

 ビジネス書の読書・耳読書が日課の私にとって、最近のブームが『お金』『時間(タイムマネジメント)』についての本です。
 高校家庭科での金融教育が始まり、これから教育界でも子どもへの教え方の構築がブームになっていくと思うのですが、その魁としてN職の中で、これら2つについて【教育的側面から】考えるセミナーを開催することが最初の目標です。

 お金についての考え方は子どもにとっても間違いなく良いものとして大人まで残っていきますし、小さい頃のお金感覚って、子どもに大事な『レジリエンス(我慢強さ)』につながるんではないか、と思っています。
 そして、時間について。一部の大人が手帳を使ってTodo管理をするように、優先順位をつけて、将来のためにすべきことを考えてする(逆にこれは私のためにしない、と自信をもって決められる)そんな子どもたちを育てられたらなぁと普段から考えています。私たちもなかなかできないですけどね。でもそれは、子どものうちに意識してなかったからではないか、と感じるんです。
 これらを将来的に小学校の総合的な学習でカリキュラムを組んで教えられるようになったら最高だなと考えながら、今は読書で勉強中です。おすすめの本あったら教えて下さい。

大河内薫さん(お金の教育)

吉武麻子さん(タイムコーディネーター)

3.N職(・授業てらす)note発展!もりあげ隊長!

 最後に、このN職note・授業てらすnote発展に貢献することが最大の目標です。両方で更新チームに所属してますが、相乗効果を狙えるよう記事を仕組んで書いていきたいと思います。
 とにかく、勉強していることを世に出すことで、2つの組織の更なる発展を下支えします。それがモチベーションで自分のスキル・知識の向上、更に日本の教育のためにもなると信じて、勉強を重ね、みなさんに楽しんでいただける記事を書いていこうと思います。

 改めてみなさん、末永く愛読頂けたら嬉しいです。コメントやスキでぜひ盛り上げていただけたら執筆メンバー、さらに喜びます。

職員室NEXT note

💫授業てらすnote

授業てらすnoteに、実は最近目次(まとめ)ページができました。
ぜひブックマークして、読んでみたい項目・記事にとび読んでみて下さい♪⬇️

                         佐藤 陽介(よう先生)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?