見出し画像

北海道から届いた、行者ニンニク!!

こんばんは〜。雨がザーザー降っていて〜🐸
変な天気です。本当に。

さてさて、先日ウィーンでは、Pezioさんが行者ニンニク摘みにお出かけになり、春だな〜と指を咥えておりました。

青々として、とても美味しそうな行者ニンニク。
その後も…

次から次へと美味しそうな行者ニンニクのお料理が!

北海道の友人が大体毎年少し送ってきてくれるのですが、今年は「送るよ〜」の連絡がなかったもので、食べられそうにないなーと思ってたら、予告なしに昨夜ポストに届いておりました!!嬉しい〜〜〜!

右が行者ニンニク、左は岩のり

レターパックで送られてくる、春の香り。いつもに増してフレッシュな状態でした。新聞に包まれていて、開けた瞬間にとてもいい香り。今日は午前中在宅勤務でランチ後に外出だったので、ランチタイムに下準備を!

根元に近い部分の薄皮を剥がして、少し根元もカット
紫色の綺麗な薄皮です
3分割!

絶対にやりたい、「めんつゆ漬け」。全体の半量を使うことにしました。まずは軽く電子レンジで加熱!

加熱後

耐熱容器に入れて、フワッとラップをかけて600Wで50秒。写真だとわかりづらいですが、少ししっとりしんなりしています。

瓶詰め!

口の広い容器を横向きに持って、下から積み上げま〜す♬

お行儀よく、みんな縦並び!

瓶を普通に置いたら、めんつゆ入れます。めんつゆ:お水=1:3です。このまま冷蔵庫で丸一日くらい置いて、明日はご飯が何倍でも食べられます!冷凍ストックご飯じゃなくて、炊き立てご飯で食べることにします!

残りのつゆも、お料理に使ったり。その後も余韻を楽しめるのもいいです。お肉を炒めて、サンドにしようかな!

年によって、到着した時のコンディションが悪い時もあるので、そういう時は、他にお料理は諦めて、絶対やります。そのくらい好きです😀

残りの行者ニンニクはしばし冷蔵庫でお待ちいただき、帰宅後にお料理。

半分カット
フライパンに多めのバター!
きのこをどっさり!

しめじ、マッシュルーム、まいたけ、えのきを買ってきました。これだけ種類を一気に買うと、きのこだけでも大量ですが、石づき取って割いたら一度竹ザルに全部載せてしまいます。それから使いたいだけこうしてフライパンに入れて、残りはそのまま乾燥させてます。乾燥させるのは、PATAさんから教えてもらってから、ずっとこうするようになりました。乾燥させたきのこ、味も深みが出るのでスープに入れても一味変わるし、歯応えもよくてお気に入りです。

行者ニンニクの茎の部分を先に炒めて、お塩もファサ〜。ちょっと多かったですが。。
その後、葉の部分も入れてさっと炒めてできあがり!
からちゃんさんのフレークの香川本鷹を少し載せました!

ここに少し赤が入るだけで、とっても素敵ですね✨何より行者ニンニクの香りが良くて、この時、またたびを前にした猫状態です😻同時に作ったラザニア(ベシャメルなし)と、キャベツとにんじんのサラダも一緒に。

ミニプランターよりイタリアンパセリも!

このイタリアンパセリ、本当によく持っています。相当コスパがいいですね。スーパーに根がついて売っていたのを買ったのですが、ゆうに1ヶ月は超えています。でもちょっとうっかりしました。

中には大葉を入れていた

これもイタリアンパセリとほぼ同時期に買って、同じミニプランターに植えている紫蘇です。さすがに葉っぱが小さいものばかりになってしまいましたが。ちゃんといい香りがします〜

夕食全景!

今夜もまた、テーマに一貫性がない食事です。左上の飲み物は、カルピスソーダです😂そして右上の小鉢は…

キムチ!

帰りに寄ったスーパーで、いつものキムチ売り場とは違うところにこれだけ仰々しく陳列されていて、目に飛び込んできた瞬間、食べたくなってしまいカゴに直行でした。

行者ニンニクときのこのバター炒め、本当に美味しかったです。まだ少し残してあるので、また明日楽しみたいと思っています!

お腹もいっぱいになった後、今夜は甘いものを焼きましたので再びキッチンに。お料理で使ったミニプランターが少し邪魔だったので動かしていた時に気がついてびっくり。

お花が咲いている!

これ、なんのお花か分かりますか?なかなかピントが合わなくてよく見えませんが。。

もう一枚!

お花のピークは少し過ぎてしまっているようです。もうちょっと早く気づけば良かったです〜。これ、パクチーなんです!背後に枯れ気味の葉が見えるかと思います。もうほとんど食べ尽くしてしまって、わずかな葉っぱも色が変わってきたので、根っこから抜こうと思っていたのですが、茎から枝分かれして、ひ弱な葉がまた出てきていたので、そのままにしていました。まさかお花を咲かせるとは!

過去多くの鉢植えを枯らせてきた者として、とても感慨深い瞬間でした。

そしてお菓子作り!

バターとお砂糖混ぜているところです。初めは重くて大変ですね。このお菓子のことは、また近々書きたいと思います!

本当に美味しい行者ニンニクでした!明日もめんつゆ漬けが待っている!楽しみにあともう1日頑張って働きたいと思います。

それではみなさま、おやすみなさい🛌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?