見出し画像

今シーズン初!の、棒アイス作り。

ジメジメしておりますね。いかがお過ごしでしょうか🙋

いよいよ夏がやってきつつある今日このごろでございますので、先週末、今年最初の棒アイスを作りましたー。

少し前の記事の最後に載せた、固める前のアイス型。

クイズだかなんだかハッキリしない物言いだったにも関わらず、mamige さんはミルク系?きこぺんさんは杏か梅?とリアクションくださり、ありがとうございました!

↑こちら、準備工程。

メロンと生クリームとレモン果汁と粉糖をガーしました。

ミルク系です!梅も杏も大好きなので、どちらもこの夏挑戦してみたいです!

元々メロン棒アイスを作ろうと予定していたわけではなく、メロンと生クリームの有効活用をしたくてこういう流れになりました。

↑じゃん!茨城からやってきたメロン🍈

糖度がまさかの18.5度。今、メロンは茨城県が熱いそうでございます!!

このメロンの真ん中のワタ(種は取り除く)、カットの端切れの活用と、買ってあった生クリーム2パックの消費で、棒アイス!贅沢でございます〜🤗

↑生クリームは、本当は、mamige さんの論文ロールケーキ作ろうと思っていたんですが、諸事情により延期になってしまったので…

いずれにしても、初物の棒アイスがこんなに豪華になったのが嬉しいです。

ちなみに棒アイスは、去年型を買って何度か作りました。

↑アイスバーとかカッコつけて書いてますが、棒アイスのことです。

棒アイスもなかなか奥深いものがありますが、固まれば間違いなくアイスにはなるので、ひとまず気軽でいいですね。

↑皮・さくらんぼ・ミントでおめかししたメロンたん。

で、唐突に現れたこちらの派手派手メロンですが、とうとうフルーツカッティングを習い始めまして、その時のものです。

この春からパフェ作りを始めて作っているうちに、やっぱりフルーツのカットは相当大事!というところに行き着きました。

ネットでかなり調べて練習しましたが、画像検索して「これやってみたいなー」というカッティングは、だいたいやり方が分からずじまい。「これはコツがいるんだろうなー、どうしようかなー」となりました。

↑来る日も来る日も、ランチのオレンジはこのカット…。世界が広がらず、頭打ち感を感じるように…😁

何かやるときは、基本をプロから習うのが一番効率的だと常々思っているので、フルーツカッティングを月一のペースで習うことにしたのです。先生が近場なので、気楽にできるのもよくて🤗

↑さきほどの派手派手メロン、食べる時には、さらにこうして食べやすいサイズに。

プロの技はやっぱりすごいですね。こんなにすごいのが一発でできるようになっちゃうんですー。すごく楽しかったです。

もともとパフェ作りは、立体造形に通じるおもしろさがあってハマりだしたので、フルーツカッティングもそういう意味では、私の工作活動にも何かヒントになるんだろうな、という気がします🙂

キャンドルも、以前のようなレッスンを師匠がもうやらなくなってしまったし、月イチのペースで絵画教室にも行っていたのですが、お世話になっていた先生が辞められてしまったので離れてしまったし…というのもあって。

こういう刺激の場にまた出会えたのが嬉しいです。

棒アイス作り、工程の続き…というほどのものでもないですが。

↑ガーしたものを容器に入れて…

↑数時間冷凍庫に。ちょっと固まり始めました。さっと混ぜてまた冷凍庫へ。

↑棒が浮かないように水分を含ませておきます。

↑もう一度冷凍庫から出します。いい雰囲気です〜🤗

↑慌てながら型に入れて〜

↑棒を挿して、ゴムで固定します。

浮きあがりと斜めに入るのを緩和するためです。

↑食べかけで失礼しますー。

やはりシャリシャリ感が少しありますが、去年の棒アイスよりは、進化していました。

またフルーツカッティングの練習に絡めて、棒アイスもいろいろできそうで楽しみです🤗

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?