見出し画像

雪の日は家日和

朝から雪。

滅多に積もらない地域なので、
ちょっとだけワクワクして、
何回もカーテンの隙間から庭を覗く。

こんな日は、家にこもるに限る。

たまたま在宅勤務で家にオットがいるし、
昼はサンドイッチにしたくて、
食パンを焼く。

丁度良い焼き加減!


ひとりの昼ごはんなんて、
基本、あまりものの消費とか、
大したものを食べていない。

かと言って、
オットの為にわざわざパンを焼いている
訳でもない。

一斤のパンを焼いて、ひとりで食べていると、
数日はそれが続く。
(大抵冷凍しちゃうけど)

なかなか減らないのだ。
そうすると、何か作りたいのに、
次が作れない…
私が一番辛いパターン。

だから、オットがいる時は、
消費してもらう要員となってもらう。

今日は、最初からサンドイッチにすると
決めていたから、
ゴマと全粒粉を入れて、ちょっとお店で
出てきそうな雰囲気を目指してみた。


サンドの具も、作り置きとかありあわせ。
でも、めっちゃ美味しかった。
ニンジンラペが入ると、
程よい酸味が加わって、どんな具を入れても
いい感じになる。

昼ごはん

朝ごはんみたいな昼ごはん。

多分、パン消費要員だって薄々気づいてるが
余計な事を言わないデキたオットなのです。

黙って食べてくれたら、
それでヨシ。



昼からも、お菓子を作り、家時間を満喫。

ところが、卵が在庫1個と気が付いた途端、

なーーんか、落ち着かない。
なーーんか、不安になる。

1個しかないと思うと、
1個じゃ作れないものを無性に作りたくなる。

まだ雪が降っている。
考えること15分。

雪が降る中、卵を買いに出かける。
相変わらず効率が悪い。

やっぱり卵はないと落ち着かないのよ。


こんな雪の中、
買い物に来てる同士が意外といて、
ちょっと親近感

家日和だと、
色々作り、材料を消費し、
何か足りなくなり買いに行ってしまう。
明日以降行けば良いのに、行ってしまう。


いつもとあんま変わらない、
雪の日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?