chris

『貯蓄から資産形成へ』 国のスローガンです。 にも関わらず、 何故ほとんどの人が投資…

chris

『貯蓄から資産形成へ』 国のスローガンです。 にも関わらず、 何故ほとんどの人が投資しない 勉強しない、行動しないのでしょうか。 それは日本国のそれを遠ざける教育が あります。 知らないのは悪い事ではない。 しかし知ろうとしないのは悪です。

最近の記事

クリスコラム65 金融教育を学び知識の付いた人々の変化

金融教育を学び 知識がついた人達の変化 僕はこれまで約3年間 【金融教育】 要は『貯金より投資が良い理由を 理解してもらい行動していただく講義』を 家族や周りの人、 またその周りの人に伝えてきました。 もちろんほとんどの人が聞くまで、 学ぶまでは『投資なんて』って考えの人。 中には怪しいと思いながら… でも共通の友人、周りのみんな 聞いてなんか投資してるし。って 理由で来る人もたくさんいました。 要は日本人だから『貯金大事』 『投資なんてヤバい』と 思っているの

    • クリスコラム64 お金の事を学び行動するのは夏休みの宿題と同じ

      【お金の宿題】 今回のクリスコラムは お金の知識を学び 実際に行動するってのは 夏休みの宿題と同じ。 だと言うお話です。 夏休みの宿題ってのは 夏休み期間内で絶対に終わらせて 始業式で提出しないといけない。 要領の良い子供は夏休みの初めに 終わらせて残りの夏休みを満喫する。 しかし要領が悪い子供は 最初何も考えずに遊び 夏休みの終わりが近づいた 8月後半に『ヤバい』となり やり始める。 初めにやった子供達は もう済んでるから残りの 夏休みを満喫できるけど 最初に

      • クリスコラム63 【日経平均株価過去最高でバブル到来!?】

        日経平均株価、 ついにバブル期を超え 史上初の4万円を突破! 今回は最近話題の日経平均株価について お話ししようと思います。 先日、日経平均株価がバブル期につけた 最高値3万8915円を超え、 史上初の4万円を突破しました。 今年に入ってから約20%上昇しており、 一見、バブルのようにも見えますが、 PER(株価が割高か割安かを判断するための指標)で 見るとそれほど割高とは言えず、 バブルとは言えないでしょう。 また、 皆さんが普段よく見る日経平均株価は 配当を考慮し

        • クリスコラム62  【銀行口座、2つ持つべき!?】

          今回のクリスコラムは なんとなく資産運用を始めてみたいけど、 貯金すらあまりできていない…。 そんな悩みをお持ちの方は、 意外と多いのではないでしょうか? 本日はそんな方に向けて、 貯金の方法についてお話したいと思います 【銀行口座は最低2つ持つべき】 まずお金を貯めたい人は、 最低でも2つの銀行口座を持ちましょう。 1つ目の口座は、月々の収入が振り込まれ、 クレジットカードの引き落としなど 普段の生活費を支払う口座です。 入金と引き落としの銀行口座を分ける とい

        クリスコラム65 金融教育を学び知識の付いた人々の変化

        • クリスコラム64 お金の事を学び行動するのは夏休みの宿題と同じ

        • クリスコラム63 【日経平均株価過去最高でバブル到来!?】

        • クリスコラム62  【銀行口座、2つ持つべき!?】

          クリスコラム61 【日本が乗っ取られてる!?】

          日本が乗っ取られてる!? クリスコラム61 今回のクリスコラムは めちゃくちゃ過激なタイトル。 『日本が乗っ取られてる!?』です。 これはどういう事かというと 大阪ミナミを歩いていると 海外か?と思うくらい外国人の方々が 非常に多いのはご存知だと思います。 大阪に限らず、今は日本の どこに行っても海外の方々は多いです。 その地域にあるお店のからすると 『インバウンド〜♪』かもしれませんが 現状、日本の円が弱くなりすぎて 海外の方々からすると日本で 何を買っても何を

          クリスコラム61 【日本が乗っ取られてる!?】

          クリスコラム60 【インデックスファンドとアクティブファンド】

          今回のクリスコラムは 投資信託の インデックスファンドと アクティブファンドについてです。 つみたてNISAの認知が広がって来て 徐々に資産運用する人が増えてきたように 感じています。 日本人は基本的にSP500など インデックスファンドで 資産運用していますが、 もう一つの方法がアクティブファンド。 インデックスファンドは指標に 投資するに対してアクティブファンドは ファンドマネージャーに依頼して 資産形成していただくモノで インデックスファンドよりも 大きな利回りを

          クリスコラム60 【インデックスファンドとアクティブファンド】

          クリスコラム59 【新NISAの本質、活用】

          ここまでのクリスコラム57.58で つみたてNISAの裏側をお伝えしました。 NISAは年金の代わり、国が儲かる施策。 ただNISAは銀行預金なんかより 増えるのは確かです。 将来非課税制度が変わるかもはしれませんが。 今回はその新NISAの本質、 活用法についてお伝えしていきます。 まず最初にNISAとは日本の 金融庁が選定したファンドを 購入し資産を増やす為の制度です。 投資信託を購入して資産運用する中で 利益に対して非課税にします。 といった制度。 その為、購

          クリスコラム59 【新NISAの本質、活用】

          クリスコラム58 【新NISAの裏側②】

          今回のクリスコラムは 前編(クリスコラム57)で 新NISAは公的年金が崩壊したから 自分達でなんとかしてね。 それがつみたてNISAだと言う事を お話ししました。 要は年金をポシャらせてしまった 代わりがNISA。 そんなヤバい事、 国は公には言いません。 知りにいく事が大事。 そして自分だけでも行動する事が大事。 クリスコラム58は 新NISAの裏側後編となります。 つみたてNISAを勧める 第二の理由は・・・ NISAでの株購入。 これによって株価を上げるた

          クリスコラム58 【新NISAの裏側②】

          クリスコラム57 【新NISAの裏側①】

          クリスコラム57 今回は【新NISA】 つみたてNISAの裏側について 今回のクリスコラム57 次回のクリスコラム58の 2連続でお伝えしていきます。 昨今NISAの認知がどんどん広がっています。 僕も新NISAってどうなん?みたいな質問を よくされます。 結論として銀行に預けるくらいなら NISAをすべき。が答えです。 しかしつみたてNISAをしているから 将来大丈夫ってのは間違い。 何故なら国策であるからです。 そもそも冷静に考えれば、 何故、そんなに国は国民

          クリスコラム57 【新NISAの裏側①】

          クリスコラム56  安定こそ不安定 

          安定こそ不安定 「現代は命綱なしで綱渡りしてるのと同じ」 日本の風潮として『安定』が 一番という考え方があるかと思います。 良い会社に勤めて、 定年までそれなりの 給与をもらって定年を迎える。 『安定している』『安定が一番』そんな考え。 僕は「安定」こそ「不安定」 だと思っています。 今の世の中は命綱なしで 綱渡りしているのと同じ。 『は?』と思う方はお金の勉強をしてくだい。 ※上記国民負担率を見て  どう危機管理能力が発動するか。 仮に綱渡りから落ちた時に 防

          クリスコラム56  安定こそ不安定 

          クリスコラム55  【ピッパの法則とは?】

          【ピッパの法則】 今回は生きて行く中で凄く重要な行動力。 ピッパの法則についてお話しします。 ピッパの法則とは... 「ピッと思いついたら、パッとやる」を 合言葉に、「面白そうだな」 「気になるな」と思ったら、 思いついた瞬間にやる。 その場ですぐにできない場合は、 いつやるかをその場で決める。 すると、タスクを滞らせず、 次々にこなしていくことができる、 というもの。 思い立ったらすぐ行動するが吉。 と言うものであり考え方です。 僕達みたいな凡人はいくら考えて

          クリスコラム55  【ピッパの法則とは?】

          クリスコラム54 【マイナス金利政策って何?】

          今回は度々ニュースになる マイナス金利政策。 マイナス金利政策って何? について解説します。 昨年年内のマイナス金利解除の可能性が浮上し、 それを受け10年物の日本国債の利回りが 0.7%台まで上昇しました。

 ところで、「マイナス金利政策」とは? 言葉を聞いたことはあっても、 その政策を説明して、 と言われると少し困ってしまう方は 多いのではないでしょうか? そこで本日は、 そもそもマイナス金利政策とは何なのか、 もし解除されれば私たちの生活に どのような影響があ

          クリスコラム54 【マイナス金利政策って何?】

          クリスコラム53 【どうやったら長期投資できる?】

          今回は投資をする際に 最も重要である時間軸についてお話します。 本日は、金融の勉強、 というよりも投資をする上での メンタルについてお話したいと思います。 先日ウクライナ情勢で資産が減ったから 損切りしてやめた!って人がいました。 それは一番まずい事で日本人特有の 行動だとされています。 そもそも、 投資とは短期で儲かるものではありません。 長期で時間をかけてお金に働かせて 資産を育てるもの。 【長期投資】 この「長期投資」というのは、 本当に言うは易く行うは難し、

          クリスコラム53 【どうやったら長期投資できる?】

          クリスコラム52 【何故、貯金より投資が良いのか?】

          何故、貯金より投資が良いのか? 本日はそもそも僕が 何故投資ばかりするのか? そして何故、 投資をした方が良いと いつも発信するのか? についてお話したいと思います。 『何故、投資をすべきか?』 大体の家庭が毎月 3〜5万貯金できれば良い。 ボーナスを含めて 年間100万程貯金したい。という 目標のもと生活しているかと思います。 何故貯金するの?と質問すると 大体が『将来の為』と言います。 何かを買う為にとは言いません。 と言う事は近々では使わない お金であり

          クリスコラム52 【何故、貯金より投資が良いのか?】

          クリスコラム51 【お金の出口】

          今回のクリスコラムは
お金の使い方 『出口』
についてお話していきます。 基本的にお金出口というのは 『浪費』『消費』『投資』の 3つしかありません。 浪費というのは欲の為に使う事。 
消費とは生活に必要なものに使う事。 
そして投資は資産を守る為に使う。 この3つのカテゴリーがあります。 基本的に海外では金融教育で
 この3つの部分を学び
浪費と消費で 使ってしまう分を 
投資という出口で増やしマイナスを補う。 しかし日本ではこの生きる為に 必要な3つ目の「投資」

          クリスコラム51 【お金の出口】

          クリスコラム50 【世の中の劇的な変化に危機感を覚える】

          今回のクリスコラム50は世の中の 動きについて考えてみたいと思います。 YouTuber、インスタグラマー、 レンタル自転車、電動キックボード カーシェア、キャッシュレスなど 今までになかった職種や産業が ご存じの通り現代ではどんどん誕生しています。 現代ではテレビの広告よりも インターネット広告の方が資金が 集まっているようです。 こんな事、過去からすると考えられない。 我々のテレビはメディアの最高峰だと言う 認識が覆されてきているのが現実です。 電気も自由化になっ

          クリスコラム50 【世の中の劇的な変化に危機感を覚える】