見出し画像

「財産」 4年 北原康太

「財産」
4年 法学部 北原康太

こんにちは。
法学部4年の北原康太です。中央大学サッカー部を引退したタイミングでブログを書く機会を頂きました。拙い文章ではありますが、読んでいただけると幸いです。

このブログを書くにあたり、私は4年間の部活動をゆっくりと振り返る機会を作った。そして思い出したことを全てノートに書き出してみた。中筑戦を終えてサッカー選手としてやり切ったという達成感に浸りながらペンを走らせていたこともあり、始めは楽しい思い出やうれしかったこと等が思い出された。しかし全てを書き終えたとき、そのほとんどを占めていたのは悔しい、きつい思い出だった。

例えば1年目、シーズンのほとんどを怪我で過ごしたこと。復帰してもすぐリハビリに逆戻り。入部したときに感じていた手ごたえは全く失われた。他にも、2年目には所属するカテゴリでIリーグの開幕戦でスタメンに選ばれるも体調不良によりキックオフ15分前にダウン。試合には出られず監督からの信頼も失う経験をした。3年目は…のように、挙げればきりがないためこの辺にしておく。

私の中大サッカー部での記憶はこのようなものだったが、それでも4年間の中大サッカー部での活動は非常に有意義な時間だったと自信を持って言える。それはなぜだろうか。

1つ目の理由として、挑戦の結果であることが挙げられる。サッカーを始めてから高校生までは実力がある程度通用する環境に身を置いてきた。しかし大学は違った。全国から優秀な選手達が集う環境に身を置き、ここでサッカー選手として成長して上を目指すことは大きな挑戦だった。石橋を叩いて渡る私にとってはなおのことだった。だから選手として上のカテゴリに上がることはできなかったし悔しい思いもたくさんしたが後悔はない。そして数少ない喜びが段違いに大きく感じられたのだと思う。




2つ目はチームメイトとの出会いである。組織のために行動を起こせる人間と出会えたことは非常に貴重だった。中大サッカー部の部員にすれば当たり前かもしれないが私にとっては非常に大きな出来事だった。私は幼稚園からずっとサッカーを続けてきたが、チームや組織のことを考えて行動を起こせる選手ではなかった。そしてサッカー面でも自分が試合に出ることばかり考える人間だった。そして私の周りも私のような選手ばかりだったと思う。
しかしこの大学の部員は全然違う。自分がチームにできることをピッチ内外で考えて行動に移す選手達が沢山いた。それを目の当たりにして私は正直驚いた。このままではいけないと思った。そして小さなことからチームに向けた行動を起こせるようになったと思う。中大サッカー部に所属して、この考え方を得られたのは非常に貴重だった。 


私はサッカー選手として飛躍するためのラストチャンスだと覚悟して中大サッカー部への入部を決断した。この挑戦を成功だったということはできないが、この4年間の経験や思いがけず手にした人間性の部分は私にとって大切な財産になった。社会に出てこれらがどう役立つのかは分からないが、4年間の活動に自信を持ちたいと思う。

ありがとうございました。

◇北原康太(きたはらこうた)◇
学年:4年
ポジション:MF
前所属:FCトリプレッタユース


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?