見出し画像

noteを書き始めたわたし

はじめまして!churuです。
前回、自己紹介を書き始めて大学生時代までしか書けなかったです。
今回は、社会人になったあたりからのことを書ければと思います。
   ↓ 大学生時代までの自己紹介です。 ↓

churuとは

名前:churu(どうしてか?は前編をご覧ください)
神奈川県在住(生まれは東京)
性別:男 血液型:AB型 星座:蟹座 動物占い:ペガサス
趣味:歌うこと、ちょっとだけギター、ビートルズ 、お酒は好きです
 ・歌を歌うことが好きです。ギター片手に歌うのも、カラオケで歌うのも好きです。今はカラオケ行きづらいですが、FireTVでDAMのアプリをダウンロードして、子供とおうちカラオケしました。
 ・歌&ギターで ビートルズやTheStreetSleders 演ってました
 ・お酒好きです。なんでも飲みます。が弱いです。
 ・あ、AmazonPrimeで外国ドラマを見るのも好きだった
 ・ダイエットしてます。テレワークで10kg痩せました。

わたしができること

・大好きなMacintoshをお勧めすること!
 →MacやiPadどれ買っていいの?だけでなく、家のネットワーク機器やお勧めサービスなど、ITのどうして?や何を選べばいいの?をご提案することができます。

・Notion、Wrike、Kintone、SlackなどITサービスの良さを伝えること!
 →日々の業務の手間や負担をITの力で便利に解決できると思いますし、中小企業のネットワーク選定、Wifi遅いけどどうして?も解決できます。

・ITサービスの連携大好きです!
 →API作って、GASでスクリプト組んで、JavaScript&CSSで見やすくして、標準連携サービスを超えて、便利に使い倒す!

・面白いサービスをついお勧めしてしまいます
 →note、Notion含め、お友達から、仕事関係の人まで、面白いサービスやITツールがあったらついつい周りの人に伝えたいです。noteもNotionも教えて使い始めた人たくさんいます。

・プログラミングを人に教えること!
 →学生時代に同級生に教え、新卒の研修では同期に教え、会社では新人研修で教え、いまは子供に教えてます。子供にはコードモンキー、Scrach、学習ロボットを教えてます。わたしは10歳にBASICでしたのでPythonでいいのかな?とも思ったりしています。。。

・ビートルズの良さを朝まで語ること
 →いっしょに語り、いっしょに歌いましょう。。。

簡単な経歴

1.ここ7年 〜 2.その前3年?

1.コンピューター業界の道を選んだ!と言っている割に、直近7年ほど太陽光発電所を作る事業に携わっていました。
 ①太陽光発電所を作るために、土地を買ってきて、省庁・電力会社への申請をして、発電所作りに必要な部材(太陽光パネルやパワーコンディショナー)を買い、工事業者を管理して発電所を作り、お客様に販売し、O&Mをしていました。

 ②遠隔地にある太陽光発電所の監視システムを作りました。企画から設計、バックエンドの部分はshellで構築しました。遠隔地に設置するネットワーク機器の選定、発電所構内のネットワーク構築、現地の設置まで対応してました。

 ③wrikeを使用したスケジュール・タスク管理、kintoneを使用した顧客管理、発電所情報の管理、GASを使用した通知システムの自動化、RedmineによるO&Mの障害管理、等々、slackと連動して運用してました。

2.地図上で検索ができる不動産系サイトの開発のプロジェクトマネージャーをしていました。50名以上のプロジェクトでお客様へのご提案から、開発、運用保守も含め対応しておりました。PHPメインでPostgreSQLなどを利用したLAMP環境での開発であると構築まで対応して、JAVAベース&Struts2の開発ですと設計で参画したプロジェクトが多かったように思います。ご提案〜開発〜運用までの対応が多かったので、Redmine、SVN、Nagios、Jenkins、Seleniumなどのツール選定運用もしていました。

その前10年

3.いちエンジニアとして参画したときプロジェクとして、エンタープライズ向けのストレージの管理画面の開発プロジェクトでPerlを使用して、カスタマイズしたカーネルコマンド実行するようなシステムでした。そのほか、大手予備校の模試システム(.Net系)や大手ネットワーク会社のセキュリティ管理システム(ASP)などもプロジェクトマネージャー、SEとして参画してましたね。並行で動くプロジェクトが多かったので、常駐というよりも曜日でプロジェクトを渡り歩いていた感じはあります。

4.自社のサービスとして、携帯電話を使用したソリューション開発(いまもこう呼ぶのでしょうか?)をしていました。京セラが販売していたDataScopeという携帯電話で、モノクロ折り畳み、TypeⅡのPCカードを搭載して、プログラミングができる、という、京セラらしい製品でした。このPCカードスロットにバーコードリーダを接続し、遠隔地の勤怠管理をするというシステムです。この時期に、PalmOS搭載のバーコードリーダーで在庫管理をしたり、携帯系&バーコードというソリューションをしてたな。。。と思い出しました。

最初の4年くらい

5.新卒で最初に携わったのは保険会社のシステムでCOBOLerです。金融機関系ということもあり、品質を重視する開発の進め方で、当時は手間ばかりと思っていましたが(昔のやり方ともいうかもしれません)、このプロジェクト以上のテストの細かさをみたことはありません。今で言うとやりすぎ感はあるかもしれませんが。。。

結局・・・

これを書きながら思ったのが、大企業のプロジェクトに参画して、中小企業のソリューションをして、お客様のサービスの開発におけるプロジェクトマネージャー、と思えば、小規模ネットワーク構築をしたり、自分で自動化のスクリプト組んだり、と、思えば、wrikeやKintoneを使ってと、幅広く、なんでもやってきた。なんでも屋?なんでしょうか?
いい意味で捉えていただけるとうれしいです。

noteを始めたのは

現在・・・churuは新しいことにチャレンジしたい衝動にかられてます
今までとは違う、新しい世界、自分を知りたくて、noteを始めました。いまはchuruですが(気に入ってる昔からのあだ名です)、本名になるときが来るかもしれません。
私にできることがあえればお手伝いしたいです。

エンジニアとしてシステム開発も、ITで業務を効率よく、仕事じゃなくてもITを快適に、と、楽しくITと付き合ってきたので、同じように楽しさが伝えられたらいいな?と思っています。
そしてnoteで自己紹介を書いててよかったのは、HyperCardの出会いを思い出したことです。

プログラムに精通してなくても、誰でも簡単にソフトウェアを作ることができて、使う人が便利になる、そして楽しく使ってる、そんなHyperCardとの出会いが、今のわたしの根本にあるんだと気づき、そのお手伝いができればいいなと、再確認できました。自己紹介できてよかったです。

いったん。終了!

この記事が参加している募集

自己紹介

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?