お題

#名前の由来

名前に関するエピソードを教えてください!自分のお題企画「#名前の由来」を募集します

急上昇の記事一覧

あの日、縁側で眺めた風景から生まれた自社ブランドの精神。球磨焼酎の常識を覆した白岳の挑戦はあるひとつの山から始まった

時代を超えて愛されてきたブランドには、数多くの物語が潜んでいます。 私たちの主要銘柄「白岳(はくたけ)」もそんな長い歴史をもつブランド。1960年(昭和36年)の誕生以来、造り手の想いと飲む人たちの笑顔をつなぐことで本格米焼酎の王道を目指してきました。 そして今回紹介するのが、この白岳が生まれた瞬間のストーリーです。 当時、一人の造り手がある山を眺めていた時に降りてきた白岳という名前のアイデアと米焼酎が目指すべき未来像は、それまでの球磨焼酎の常識を一変するイノベーション

スキ
52

人名由来の食べ物たち

名前の由来が「人名」という食べ物って結構ありますよね。 今回は対象を日本にしぼってご紹介します。 さっそくいってみましょう! きんぴらごぼう 名前の由来は、 ゴボウとニンジンの金平が好きです。 八つ橋 名前の由来は、 生八つ橋のほうが好きです。 たくあん/たくわん 名前の由来は、 醤油の風味が強いものが好きです。 以上です。 いずれも製作者の名前ではないのが面白いところです。沢庵和尚なんかタナボタですし。 次回は海外バージョンをいつかお届けします。

スキ
25

名前の由来

メイメイ。私のnote名です。 ちょっと調べてみたら、なんと多くのメイメイさんがnoteコミュニティにいることでしょう! 驚きです笑笑。 先日フォローさせていただいている彩夏さんの記事で名前の由来を知り、とても楽しませていただいたので、私もアイデアをお借りして。 もう少し個性的でキャッチーな名前にした方が良かったかなとも思いますが、このどこにでもありそーな感じが私っぽくもあり、結構気に入ってます。 この名前、私が社会人として初めてお仕事した時に先輩方がつけてくれまし

スキ
10

名前とパフェの話

昨日のnoteで、次は好きなもののことを書くと言ったけど、今回は名前の話でもしようかなと思う。 僕はnoteを始めて3日目だが、まだ名前が決まっていない。仮の名前として「名前はおいおい決めます」というその時に思ったことをそのまま名前にするという逃げ道を選んだ。さすがにこのままではよくないと思い、いろいろ候補を考えてみたがあまりピンとくるものがない。他の人はどういう感じでつけてるんだろ? 本名をもじることも考えたけど、このnoteでは普段人には見せない自分を見せたいと考えて

スキ
12

月がきれいでした

スキ
27

隣のプロフェッショナルはスゴく見える

美術展で音声ガイドを借りると 最近はBGM入ってますよね。 あれ記憶に残らないけど、けっこう好き。 (♪ もしよろしければ、BGMに頭の中で”もろびとこぞりて”を流してみてもらえると。ご自由にどうぞ ♪) いろんなSNSがあって発信する人だらけの現代 受取る余裕がない時に否応無しに押し付けられると 良い情報も台無しなわけで、 タイミングが合わなかっただけで 埋もれてしまう叡智があるとは、 なんと悲劇的なこと。 でもなんとか受け取ってほしいから 必死に自分の良いを売込む

スキ
11

釣り人語源考 オコゼ・ヤマノカミ

オコゼはオニオコゼの一般名で、また似た仲間をまとめてオコゼと言ったりしている。 オニオコゼは高級魚としてよく知られ、特に広島県は料亭や居酒屋でオコゼが名物として提供される。 たまにルアーで釣れるが背ビレのトゲに強力な毒があり注意が必要だ。 夜の常夜灯堤防で表層をフラフラと泳いできたりして、アンタ何してんのーって感じだ。 オニオコゼは色々な地方名で呼ばれるが、古く全国的な別名として「ヤマノカミ」がある。 『御伽草子』に「山の神は醜女である。オコゼを見せると"自分より醜い物があ

スキ
1

わたしの名前は…

※ちょっとスピリチュアル寄りの話(わたしの勝手な妄想が入る)なので、苦手な方はスルーしてくださいね! ************************************************ 『わたしの名前は…』 四月って一番自分の名前を名乗る季節ですね。 私も先日、子どもの小学校へ出向き、 保護者会で名前を名乗りました。 でも、まぁ保護者会なので、 厳密には【わたしの名前】ではなくて、 『◯◯の母です』と 母という役割を名乗るわけですけどね。 女性は特に、

スキ
4

自己紹介

【あいさつ】はじめまして、リアンと申します。 
名前は、愛犬(長女)の名前を拝借してます。 フランス語で 「絆、繋がり、縁、人と人との関係」 という意味を持ちます。 ⚫︎アラフォー世代の主婦 ⚫︎夫、愛犬3匹と過ごしてます ⚫︎発達障害|ADHD(多動性優位)、ASD(聴覚過敏、視覚優位) ⚫︎APD(聴覚情報処理障害) ⚫︎職歴は転職魔です…_| ̄|○ ⚫︎某団体競技を20年弱 現在は趣味のエレクトーンで YouTubeに演奏動画をアップしてます。 https://w

スキ
6

名前の不思議

わたしと同じ本名の人に出会った。 氏でなく、下の名前。 仮に「このみ」としましょうか。 わたしもこのみ。ボランティアで知り合った彼女もこのみさん。 漢字は違えど、読み方は同じ。 自分の名前を子供の頃から好きではなかった。 あてられている漢字も、読んだ響きも、控え目に言って好きじゃない、不快に感じる。 それに、世の中にゼロではないけどあまり見かけぬ名前だから。 変に目立つのも微妙な気分。 (注 :「このみ」はあくまで例えです。) わたしの名付けは、母によるもの。 歌が

スキ
14

唐突ですが名前を「ふゆのやこ」から「じゃのめ」に変えました。 アイコンにしている花から取りました。とりあえず報告です。

スキ
18

小鳥遊アキ。/タカナシアキ。について

2年近く毎日投稿をしていた旧アカウントを消して、2023年11月23日にこちらのアカウントを作ってから、月に数本程度に投稿しております。 1個目の記事の投稿をしてから早いもので5ヶ月。 毎日投稿ではないので記事数は前ほど多くはありませんが、それでも20以上は書いていると思うと、なんだかんだ書くことが好きなんだな…と思います(あと真面目な話、毎日投稿を止める時に一緒にアカウントを変えてよかったとも思う)。 もともとインスタのアカウントを写真と絵で分けていた以外は一つのSNS

スキ
11

【長編小説】 初夏の追想 9

 ――裕人、という名前は……ゆたかで、満ち足りている。ゆるやか、のびやか、寛大で、広い心の持ち主になるように……そんな人になるように願ってつけたものなの。  犬塚夫人の柔らかな声が、リビングに優しく響いていた。彼女は自分の息子たちの命名について語っているところだった。三人の息子の名前は全部自分がつけたものだとうそぶき、フレアースカートを履いたすんなりとした脚を、優雅な身振りで組み替えた。  彼女はある朝突然この離れの扉を叩き、ご挨拶にと言って上がり込んできた。家主の気安さ

スキ
7

最近クビキリギスという名のバッタ科キリギリス(昆虫)が元気にジーッと鳴いていてその音が脳内に響きます。0.5秒間くらい静かになる時があるけど鳴き続ける。噛むと出血。しかも離れず無理矢理引っ張ると首がちぎれるそうな。強すぎる。私の所に来たのは何かの縁。私の護衛として放し飼いします。

スキ
27

春の白い花

小石川後楽園に行ったときのこと。 お目当ては桜だったのですが、 背丈が小さく、 花付もたくさんではないのに、 離れた場所からも目を引くお花が。 何という花だろう?と見てみると、 「ハナモモ」と書いてありました。 ハナモモ(花桃)の花言葉を調べてみたところ、 「気立てのよさ」「あなたに夢中」などだそうです。 ハナモモの美しさに、 心奪われてしまったのにも 納得の花言葉です。 桃と言えばピンク色を連想しますが、 真っ白も美しいですね。 実は、桜よりもこのハナモモが 強

スキ
34

「自分」が嫌いなことと、「駄目な自分」を嫌いなこと。

わたくしごとですが、先日、大好きなクリエイターさんのひとり、ジセおじGAMIさんから、素敵な名前をいただきました。 クリスタ流留。もちろん、くりすたるる、に漢字をあてたものです。 親しい方は、わたしのことを、るるさんとかるるちゃんとか読んでくださるので、GAMIさん風にいえば、流留さん、ということになりますね。 GAMIさんが、この名前を思いついてくださったのは、わたしが前回投稿した詩「空色の水たまり」からの発想でした。 僭越ですが、その詩をあらためてご紹介させていただきま

スキ
268

マチコばばぁ 名前の由来

何度も変更しようと思ったnoteの名前 ばばぁじゃなくておばばにすればよかったとちょっと後悔( ノД`)シクシク… SNSはドキドキしながらインスタから開始した 毎朝つくる娘弁当を「マチコママ」で投稿 もう7か月目に突入 娘はアラサーだけど私は年とってもママだもんねー でもお弁当はいつか終わる 娘が嫁に行ってしまったら? 作れなくなったら? (いまもヘパーデンで指が老朽化💦) でも、、、 Noteは毎日のアラ還の日常を続けたいと思ったよ 誰か一人でも読んでくれたらうれし

スキ
1

釣り人語源考 アレな魚(ハゼ・アナハゼ・ギチベラ)

マハゼは河口など汽水域や内湾の砂泥底に生息する、釣りの対象魚として、そして食卓に上る大衆魚として非常に親しまれてきた愛嬌のある小型の魚だ。 汚染に強いとされてきたが、さすがに近年は河川の環境の悪化でかなり数を減らしてきている。 江戸前の釣りでは趣向を凝らしたミャク釣り。 河口などでは子供連れ親子のチョイ投げ天秤仕掛けや簡単ウキ釣りでのイソメ餌釣りで大人気だ。 近年ではルアーでも狙えると認知が広がり、「ハゼクランク」や「ハゼメタル」なども登場する。 マハゼが所属するハゼ科を

スキ
1

過酷な虐待家庭に生まれ落ちて 親が付けた名前が屈辱でしかないのは 悲惨なことかもしれない だけど、わたしがわたしに付けた名前が 少しずつ少しずつ成長してゆくさまを この目で観察できるのはステキなことだ 小さなポエムアプリでの命名から noteそしてYouTubeやがて本名として

スキ
12

あたりまえを問う方法

ちょっと気になるお花と出会いました。 うつむいた姿がホタルブクロのようだけど、近くで見ると何か違う。 細い葉っぱがクルンとカールしてメルヘンチックです。 このお花はアミガサユリ(編笠百合)というそう。 名前の由来は、お花の内側。 外見からはわからないですが、実は内壁にコッテリと茶色い網目がプリントされているのです。 この模様が、江戸時代の武士が被っていた編笠に似ているからと伝えられています。 あぁ〜、時代劇でときどき笠被った武士、お見かけしますね。 当時は、日除けや人

スキ
25