見出し画像

【毎週楽しみにしている「光る君へ」を観て感じたこと】

かな書道と和歌

①視聴者を楽しませる

今楽しみにしているのは、NHK大河ドラマ「光る君へ」。

吉高由里子さんと柄本佑さん。ほかにも豪華な顔ぶれで。

私が気に入ってるのは、2人の恋の行方もあるんだけど。

平安時代の十二単の華やかな衣装の色合いや、平安神宮・えさし藤原の郷の荘厳な建物、打毬と言われる球技など、太古の文化がそのままに感じられて。直衣、烏帽子などの男性の衣装も優雅。

やっぱり日本の歴史、文化っていいな!
って素直に思う。

中でも、あの根本知さんの題字ですね。主題歌とともに流れるような漢字とかなの筆使い。
主題歌や途中で流れるBGMを含め、日本の楽器でなくても、意外に日本文化とマッチしているような気が私はしている。

とにかく美しい。

心が洗われるってこういうことを言うんだと実感。

本当はあまり期待していなかった。
戦国時代の大河ドラマが主流だったから。また戦国武将を取り上げるんだと。
それはそれで、日本史好きの私にとっては嬉しいことだから良かったんだけど。

今回は紫式部や藤原道長の平安時代をテーマにしてくれたこと、感謝感謝!

②これから始めること

この「光る君へ」のおかげで、くすぶっていた書道への思いが顔をもたげてきた。

改めて『かな書道』は習ったことがない。
習ってみたいなと思ったら、なんだかワクワクしてきて、かな書道と一緒に『和歌』まで申し込んでしまった。

少しだけ、俳句は習ったことがある。もう少しじっくりと取り組みたいとは思っている。

自分の時間で習うわけだから、スケジュールに合わせて、今回は和歌にチャレンジすることに。

5月から始める予定だ。


自分の知らない世界を知ることは楽しい。
知った気になって、いにしえに思いをはせるのはこれまた楽しい。


#いま始めたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?