見出し画像

中3が思う学校の存在意義

こんばんは、夢見る中3です。
最近noteをしっかり書けていなくてすみません。ちょっと私生活がバタバタしていてnote書く余裕がありませんでした。

それでは本編へ

最近毎日を完璧にしようと予定を組んでみたり、どうすれば効率的かを考えたりしていました。そして、今日気づいた事があります。

「人生は不確定要素で作られる」

いくら予定を作るときに細かく効率的なものをつくっても。細かいズレが出来ます。また、そもそも予定通りに進める事が不可能なことさえあります。
原因は、二度寝であったり急な体調不良。電車やバスの遅延。または、来るはずだったパートナー(友達)が休んだり。
現在はコロナもあるので以前よりなおさら不確定な要素が毎日を作っています。

では、そんな不確定な毎日を送るうえで必要な能力とは何でしょうか?

不確定な予定にどうリアクションするか?
つまりリアクション能力が求められる。
僕はそう思いました。

しかし、起こる不確定全てに適切なリアクションをとるのはとても難しいと思います。

ではどうすればリアクション能力が上がるのか?

色々な体験をする。

僕は、それが答えだと思います。
そして、学校というのは常に新しい体験をさせてくれる場です。

しかも失敗してもやり直す時間はたくさんある。(ここが大事!)

もしかしたら、学校が毎年色々な行事を作るのは、僕たちに色々な体験をさせ、リアクション能力を育ててくれようとしてくれているのかも知れませんね。

今回は以上です。


この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?