見出し画像

断酒始めました。~2週間経過。

開始日を忘れないように、と7月7日から始めた断酒である。
病院へ通う事2週間、つまりは14日、断酒をできている。
ずいぶんと順調である旨を告げられ、
離脱症状を抑える薬が、朝昼晩→朝晩、へと減った。
2週間経過した本日は朝晩→晩へと減った。
お酒を飲みたくなるのを抑える薬は、朝昼晩で変わらず。

■断酒開始から2週間目(8~14日)
人は何かに依存していないと生きていけないのかもしれいない。
なぜかポテトチップのようなジャンクフードが食べたくなった。
とりあえず自分を多少なり甘やかさないと反動も怖いので
ちょこちょこ食べてしまった。いいのやら悪いのやら。

特急電車に乗る機会があった。
普段ならレモンサワーを買う所なのだが炭酸水を購入した。
『読書&サワー&つまみ』というのがいつもの組み合わせだった。
いや、アルコールを飲みたいなとすごく思ったんだけれどね。
せめてノンアルでも買おうかなと思ったんだけれどね。
私は、ビールがあまり好きではないし、エキナカのコンビニって
ノンアルビールくらいしか売っていないものである。
ビール自体がそんなに好きじゃないからさ。ノンアルも要らない。
めちゃめちゃアルコール売り場の前で葛藤しちゃったけれどね。

などなど。
ちゃんと2週間断酒したけれど、薬も飲んでいるけれど
今までの生活習慣・心の習慣を変えていかなくてはならないので
そりゃ当然、飲みたくなる。思考回路が飲酒人間なんだもの。
外食しよう、いやお酒飲めないのに外食する意味って何?みたいな。

断酒××年、飲まない方が幸せ!です!
とか全力で言えちゃうように、なるのかな?

とはいえ、私。
禁煙3年弱、でもある。
今は別にタバコを吸いたいと思わない。
喫煙所を探すのも面倒だし。高いし。

しかしながら正直なところ、お酒を飲まない方が幸せ!
時間は増えるし、趣味はできるし、いいことしかない!
などと断言している人に対しては、違うような気がするんだよね。
だって、お酒を飲んでいた私は、間違いなく幸せだったから。
「飲まない方が幸せ」って言い聞かせているように聞こえてしまう。

そうそう。先生に誕生日くらいは飲んでもいい?と聞いたらOKだって。
私の場合は休肝日を作れず、ずっと飲んでしまうから断酒する事にしたのだ。別に健康体だし、今だって飲んでもいいんだよ。って。
そりゃそうなんだけれどね、だから最初の1杯を飲まないんだわ。

ちなみにコーヒーなどカフェインは1日1杯まで、としている。
休日などは2杯飲んでしまう事もあるけれど、基本は1杯。
カフェイン中毒なんてものもあるし、世の中毒だらけじゃないか。

じゃぁ、お酒の一杯くらいいいじゃないか。って思う。
いや、一杯くらいならいいんだよ。一杯くらいなら。
私は一杯でやめられない人間だからね。とりあえず断酒は続けたい。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?