見出し画像

Introduction

こんにちは、はじめまして。
私はインターナショナルスクールで日本語教員をしています。

そして、インターナショナルスクールで日本語教員として働き始めてから8年以上が経ちました。今のインターナショナルスクールは3校目です。(え、もうそんなに経つんだ!と自分でびっくり!笑)

ブリティッシュカリキュラムの学校の経験も、IB校(国際バカロレア校)の経験もあります。

さて、インターナショナルスクールの日本語教員として働いていると、何度もあるのが、保護者の方々からの相談です。

英語が苦手な保護者の方が、ホームルームの先生に聞けないことを日本語で相談してくることもありますし、お子様の日本語力についての相談ももちろんあります。
そうですよね、働いてる身としてはいろいろわかるけれど、保護者の方々からしたらわからないことや知りたいことだらけですよね。

様々な学校で教え、様々な子ども達を見てきました。
この私の経験、何か役に立たないかな?と思い、発信していくことにしました。
この8年間見てきた「インターナショナルスクール事情」「日本語教育」「子ども達」など、私の経験をいかして発信していきます。保護者や他の方々の何かお役に立てたら嬉しいです。

第一回目の記事は「インターナショナルスクールって??」です。
よろしくお願いいたします!